食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ハワイ旅行記(11) HALEIWA Joe's ~ Ahi Spring Rolls&Crunchy Coconut Shrimp&Haleiwa Paradise Salad ~

2018-08-19 10:10:00 | 2018ハワイ旅行記
ハワイ5日目のお昼です。

ハレイワの街をのんびり散策していたら、お昼の時間はすっかり過ぎ、14:30になってしまいました。
今日は、19:00にディナーの予約を入れてあります。この時間に、がっつり食べると、ディナーが・・・でも、お腹が空いてきました。
八レイワの街の北にある「HALEIWA Joe's〈八レイワ ジョーズ〉」です。

お店に入る前に、メニューを見せてもらったら「Small Plates」メニューがあります。「これはありがたい!」ということでこのお店でちょっぴり遅めのランチです。

大きな店構えです。

お店の中です。

インサイド席とテラス席があります。

「Small Plates」メニューです。

「Salads & Other Stuff」メニューです。

「Lunch PIates」&「Haleiwa Joe's f Famous Burgers」メニューです。

「Hand Crafted Cοcktails」&「Beverage & Beer Selections」メニューです。

「Ahi Spring Rolls」です。

マグロや新鮮な野菜の春巻きです。

横からの勇姿です。

接写です。

フォーク上げです。

タイソースに付けて食べます。

「Crunchy Coconut Shrimp」です。

油で揚げた「シュリンプ」に「ココナッツ」が振りかけてあります。

横からの勇姿です。

接写です。

「プラムソース」漬けフォーク上げです。

「ハニーマスタード」漬けフォーク上げです。

「Haleiwa Paradise Salad」のハーフサイズです。

地元の新鮮野菜に「マンダリン・オレンジ」と「クルミ」をトッピングしたサラダです。

横からの勇姿です。

接写です。

フォーク上げです。

完食です。
撮り忘れたので、食べる前の全景です。

ご馳走さまでした。

レシートです。

当初の予定では、この先の「KAFUKU」にある「シュリンプロード」で、「シュリンプランチでしたが、時間の都合で、偶然見つけたお店。「Small PIates」メニューや「ハーフサイズ」メニューなどがあり、俺ら家族にはぴったり!
料理も、とっても美味しかったです。

「KAFUKU」の「シュリンプロード」は、後日訪れることにします。

「ハレイワジョーズ店」webぺージ

ハワイ旅行記(10) ハレイワの歩き方 ~ MATSUMOTO SHAVE ICEのオーナー スタンリーさんに小さい相方がとっても好かれるの巻 ~

2018-08-17 05:10:00 | 2018ハワイ旅行記
ハワイ5日目です。

10時過ぎに、ホテルを出発して「カイルア」に向かいます。

間違ったハイウェイ出口で降りるトラブルはあったものの、1時間10分ほどで「カイルアタウン」に到着です。

「ノースショア マーケットプレイス」に車を止めて、ハレイワタウンを散策です。

「ノースショアマーケットプレイス」には、10店舗以上の服や小物のショップ、可愛いお土産屋さん、コーヒーショップ、ボリューム満点レストランなどが、立ち並びます。

スヌーピーショップもあります。

ローカル感満載のシュリンプのお店です。

カメハメハ・ハイウェイは、車の列が途切れません。

カメハメハ・ハイウェイ沿いに多くの個性的なお店が立ち並びます。

そんな街の中のあちこちに「顔ハメパネル」があります。

相方と小さい相方の「顔八メ」です。

「パッピーハレイワちゃん」の「顔ハメ」です。

『おっ!これは?「顔ハメパネル」ではなく、「VRパネル」だ!』
『乗るしかない!』

俺ら、波に乗ってます。

小さい相方も厚底ヒールで波に乗ってます。

しばらく歩くと、ひときわ目立つ行列が!?

チョー有名な「MATSUMOTO SHAVE ICE」です。

ここにも「顔八メパネル」があります。

「顔八メ」してると「変なおじさん」が話しかけてきました。

よくよく話してみると、な、な、なんと「MATSUMOTO SHAVE ICE」オーナー のスタンリーさんです。

とてもハワイに似つかわしくない小さい相方のファッションが気に入ったようです。
お店に来た日本の芸能人「中川大志」「ムロツヨシ」「山田孝之」「深田恭子」とのツーショットを見せてくれます。
帰る時には、小さい相方と「LINE」交換して、芸能人とのツーショットを送ってくれました。

自分のブランドを立ち上げ、

キティちゃんとコラボしたり、

ロゴ入りTシャツの種類は、半端ないです。

俺らも、ついつい一枚買ってしまいました。

最後に、スタンリーさんのスマホでパシャ!

後から、小さい相方のLINEに送られてきました。

ハワイ旅行記(9) ワウワウハワイアンレモネード〈WOW WOW HAWAIIAN LEMONADES〉(カイルア) ~ ブラックベリーラベンダー&グリーンレモネード&ラバーレモネード ~

2018-08-16 12:52:00 | 2018ハワイ旅行記
ハワイ5日目です。

10時過ぎに、ホテルを出発して「ハレイワ」に向かいます。

間違ったハイウェイ出口で降りるトラブルはあったものの、1時間10分ほどで「ハレイワタウン」に到着です。

小さい相方が「ガイドブック」で見つけた「ワウワウハワイアンレモネード〈WOW WOW HAWAIIAN LEMONADES〉」です。

車を止めた「ノースショア マーケットプレイス」から400mほど歩きます。

太陽さんがギラキラ照りつけるので、400mが遠く感じます。

到着です。

お店の中です。

ガイドブックには、行列ができると書いてありますが、空いてます。
ただ、その後途切れることなく、お客さんが訪れます。

4人掛けテーブル席3卓です。

ハンドメイドのTシャツも売ってます。

壁メニューです。

「レモネード」メニュー個写です。

ちんぷんかんぷんです。

日本語のメニューもあります。

この3種類のメニューは、プラス5$で「オリジナルメイソンジャー」が付きます。
「オリジナルメイソンジャー」は、大きさが3種類あります。

もちろん、大きさによって、値段が異なりますが、一番小さい「オリジナルメイソンジャー」は、上の3つのメニュー限定のようです。

「オリジナルメイソンジャー」付にするか迷いましたが、ガラス製で重いので、24οzのカップにしました。

左から小さい相方の「ラバーレモネード」、俺らの「ブラックベリーラベンダー」、相方の「グリーンレモネード」です。

小さい相方の「ラバーレモネード」は、「バイナップル」「ココナッツクリーム」「ストロベリー」をブレンドし、ナタデココのような食感の「ココナッツジェリー」が入った「レモネード」です。

俺らの「ブラックベリーラベンダー」は、甘酸っぱい「ブラックベリー」に、粒々の「クランベリー」が入り、ほんのりラベンダーが香る「レモネード」です。

相方の「グリーンレモネード」はrジンジャー」が効いた「スピルリナ」の入った体に良さそうな「レモネード」です。


ちょっと引いて撮ってみました。

レシートです。

ご馳走さまでした。
太陽さんがギラキラ照りつけるハワイの夏にぴったりの飲み物です。ただ、量が多いので、お腹ちゃぽんちゃぽんです。

ハワイ旅行記(8) BOB′S PIZZERIA & K and K BAR-B-QUE INN (カイルア) ~ SPINACH, GARLIC TOMATO & ロコモコ ~

2018-08-15 04:31:00 | 2018ハワイ旅行記
ハワイ4日目のお昼です。

今回のハワイ旅行で、唯一のマリンアクティビティ「カイルア スタンドアップ・パドルサーフィンに挑戦<送迎付き>」にセットになっているランチです。

「カイルアビーチセンター」内の「BOB′S PIZZERIA」&「K and K BAR-B-QUE INN」のどちらかから選びます。

こちらが「BOB′S PIZZERIA」です。

隣には、前大統領オバマさんが、カイルアの別荘に来た時に立ち寄る「アイランドスノーハワイ」があります。

「BOB′S PIZZERIA」のお店の中です。

ショーケースのピザの中から、好みのピザを選びます。

選んだピザを、オーブンで温め直してくれます。

飲み物は、こちらのドリンクバーで注ぎます。

外で「K and K BAR-B-QUE INN」の外観を撮っていると、相方が『お店の人が、写真を撮ってくれるって!早く戻ってきて~』

後ろのお店の人もノリノリです。

俺らが写真をバシャパシャ撮っていたので、気をきかせてくれたのでしょう!
相方が、ピザができたので、受け取ろうとしたら、
『写真撮ってやるから、旦那さんを呼んで来て!(もちろん実際は英語です)』
そして、この一枚です。

小さい相方は、こちらの「K and K BAR-B-QUE INN」です。

「ロコモコ」です。

個写です。

接写です。

玉子を割ります。

ひと口貰って、箸上げです。

マカロニサラダも箸上げです。

俺らの「SPINACH, GARLIC TOMATO」です。

とっても大きなピザの4分の1カットです。


4分の1でも、この大きさです。

接写です。

相方の「SPINACH&GARLIC」です。

手上げです。

サクサクした薄い生地に、ほうれん草・トマトがたっぷりと乗り、そこに、これまたたっぷりのガーリックが効いた美味しいピザです。

完食です。

ご馳走さまでした。

あまり期待はしていなかったですが、両店とも、人気のあるお店なんですね!
ピザ、ロコモコとも、美味しいだけでなく、ボリュームも満点です。

ハワイ旅行記(7) SUP(スタンドアップ・パドルサーフィン) 初挑戦 at カイルアビーチ

2018-08-13 14:55:00 | 2018ハワイ旅行記
ハワイ4日目です。
今回のハワイ旅行で、唯一のマリンアクティビティです。
「カイルア スタンドアップ・パドルサーフィンに挑戦<送迎付き>」です。

AM08:05に「Tギャラリアハワイ by DFS(T Galleria Hawaii by DFS)」に集合です。

アクティビティの場所は、カイルアビーチです。
ワイキキの北側にあたります。
山を越える途中、結構な雨が降っていました。天候が今ひとつなのかも・・・

40分ほどで、カイルアに到着です。

主催は「カイルア ビーチ アドベンチャーズ」です。

その隣には、2年前にお世話になった「カイルア セグウェイ」があります。

「セグウェイ」楽しかったなあ~

午前中は、自由時間です。
自転車、ゴザ、シュノーケリング、ブギーボードが、借りられます。

レンタサイクルで「カイルアビーチ」のとなり「ラニカイビーチ」まで
『サイクリング♪サイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪』

ただ、このレンタサイクルが、ブレーキ無しのやつです。
相方と小さい相方は、この時点でへこんでます。
楽しいはずのマリンアクティビティ!?
実は相方と小さい相方にとっては、厳しい修行の始まりです。

とりあえず、無理無理頑張って、カイルアビーチを望む丘の上までやって来ました。

そして「ラニカイビーチ」の道標です。

「ラニカイビーチ」とうちゃこです。

俺らだけ15分ほどシュノーケリングをして、すぐにツアーデスクに引き返します。

ランチタイムです。
小さい相方の「ロコモコ」です。

俺らの「SPINACH, GARLIC TOMATO」です。

ここまでは、まだ良かったです。

さあ、昼からは、今回のメインイベント「スタンドアップパドル・サーフィン」です。

残念ながら、数日前までハリケーンが近くに来ていて、波が高いので海に出るのは難しいかも!?
川だけになるかもとのことです。
「川」と「海」では、難易度が「月とスッポン」とのこと!

まず、ツアーデスクのレクチャールームで「ボード」と「パドル」の扱い方のレクチャーを10分ほど受けます。

いよいよ出発です。

海まで15分程の道のりを、大きなボードを台車に乗せて歩きます。というより、小走りです。
インストラターの「ミエコ」さんが、速い!速い!着いていくことが出来ません。

なんとか川までたどり着き「スタンドアップパドル・サーフィン」の始まりです。

川は、波もないので、ちょっとするとボードに立つことが出来ます。

小さい相方も、なんとかボードに立つことが出来ます。

ここで、インストラクターの「ミエコ」さんが、『天気が良くなって、風が止んできたので、「海」に行きましょう!』との掛け声が!

『あの右側に見える緑の島まで行きます!』
『まじ!?』

言われたとおり海は、難しいです。
波に向かって漕ぐのですが、バランスがとれなくて、なかなか立つことが難しいです。
5、6回は、海の中に落ちました。

相方と小さい相方は、立つことなんか考えなく、ずっ~と座ってのバドルです。
座っていれば、海に落ちることはありません。

ただ、小さい相方は、海に来た瞬間から、このアクティビティを楽しむ余裕はありません。きれいなビーチの風景など目に入って来ません。ただ、「バドル」を漕ぐ、ひたすら漕ぐ。修行は、30分ほど続きます。
漕ぐ、ひたすら漕ぐ、その甲斐あって、一番乗りで無人島に到着しました。

この無人島、渡り鳥の保護区になっていて、波に浸食された溶岩の割れ目をよく見ると、鳥が羽根を休めてます。

浸食された溶岩の割れ目から、潮が吹いています。

3人で記念写真です。『アロ八~♪』

ただ、写真の後ろの海岸まで、帰らなくてはいけません。

修行の再開です。

頑張って立っているのは、俺らです。
帰りは、行きよりちょっと楽です。
が、5回くらい海の中に落ちてます。

小さい相方の修行終了です。
解脱しました。
ワンランクアップです。

修行仲間との記念撮影です。

俺らは、楽しかったけどな~