ハワイ4日目です。
今回のハワイ旅行で、唯一のマリンアクティビティです。
「カイルア スタンドアップ・パドルサーフィンに挑戦<送迎付き>」です。
AM08:05に「Tギャラリアハワイ by DFS(T Galleria Hawaii by DFS)」に集合です。

アクティビティの場所は、カイルアビーチです。
ワイキキの北側にあたります。
山を越える途中、結構な雨が降っていました。天候が今ひとつなのかも・・・
40分ほどで、カイルアに到着です。

主催は「カイルア ビーチ アドベンチャーズ」です。

その隣には、2年前にお世話になった「カイルア セグウェイ」があります。

「セグウェイ」楽しかったなあ~
午前中は、自由時間です。
自転車、ゴザ、シュノーケリング、ブギーボードが、借りられます。
レンタサイクルで「カイルアビーチ」のとなり「ラニカイビーチ」まで
『サイクリング♪サイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪』
ただ、このレンタサイクルが、ブレーキ無しのやつです。
相方と小さい相方は、この時点でへこんでます。
楽しいはずのマリンアクティビティ!?
実は相方と小さい相方にとっては、厳しい修行の始まりです。
とりあえず、無理無理頑張って、カイルアビーチを望む丘の上までやって来ました。

そして「ラニカイビーチ」の道標です。

「ラニカイビーチ」とうちゃこです。

俺らだけ15分ほどシュノーケリングをして、すぐにツアーデスクに引き返します。
ランチタイムです。
小さい相方の「ロコモコ」です。

俺らの「SPINACH, GARLIC TOMATO」です。

ここまでは、まだ良かったです。
さあ、昼からは、今回のメインイベント「スタンドアップパドル・サーフィン」です。
残念ながら、数日前までハリケーンが近くに来ていて、波が高いので海に出るのは難しいかも!?
川だけになるかもとのことです。
「川」と「海」では、難易度が「月とスッポン」とのこと!
まず、ツアーデスクのレクチャールームで「ボード」と「パドル」の扱い方のレクチャーを10分ほど受けます。
いよいよ出発です。
海まで15分程の道のりを、大きなボードを台車に乗せて歩きます。というより、小走りです。
インストラターの「ミエコ」さんが、速い!速い!着いていくことが出来ません。
なんとか川までたどり着き「スタンドアップパドル・サーフィン」の始まりです。
川は、波もないので、ちょっとするとボードに立つことが出来ます。

小さい相方も、なんとかボードに立つことが出来ます。

ここで、インストラクターの「ミエコ」さんが、『天気が良くなって、風が止んできたので、「海」に行きましょう!』との掛け声が!

『あの右側に見える緑の島まで行きます!』
『まじ!?』
言われたとおり海は、難しいです。
波に向かって漕ぐのですが、バランスがとれなくて、なかなか立つことが難しいです。
5、6回は、海の中に落ちました。
相方と小さい相方は、立つことなんか考えなく、ずっ~と座ってのバドルです。
座っていれば、海に落ちることはありません。
ただ、小さい相方は、海に来た瞬間から、このアクティビティを楽しむ余裕はありません。きれいなビーチの風景など目に入って来ません。ただ、「バドル」を漕ぐ、ひたすら漕ぐ。修行は、30分ほど続きます。
漕ぐ、ひたすら漕ぐ、その甲斐あって、一番乗りで無人島に到着しました。
この無人島、渡り鳥の保護区になっていて、波に浸食された溶岩の割れ目をよく見ると、鳥が羽根を休めてます。

浸食された溶岩の割れ目から、潮が吹いています。
3人で記念写真です。『アロ八~♪』

ただ、写真の後ろの海岸まで、帰らなくてはいけません。
修行の再開です。

頑張って立っているのは、俺らです。
帰りは、行きよりちょっと楽です。
が、5回くらい海の中に落ちてます。
小さい相方の修行終了です。
解脱しました。
ワンランクアップです。

修行仲間との記念撮影です。
俺らは、楽しかったけどな~
今回のハワイ旅行で、唯一のマリンアクティビティです。
「カイルア スタンドアップ・パドルサーフィンに挑戦<送迎付き>」です。
AM08:05に「Tギャラリアハワイ by DFS(T Galleria Hawaii by DFS)」に集合です。

アクティビティの場所は、カイルアビーチです。
ワイキキの北側にあたります。
山を越える途中、結構な雨が降っていました。天候が今ひとつなのかも・・・
40分ほどで、カイルアに到着です。

主催は「カイルア ビーチ アドベンチャーズ」です。

その隣には、2年前にお世話になった「カイルア セグウェイ」があります。

「セグウェイ」楽しかったなあ~
午前中は、自由時間です。
自転車、ゴザ、シュノーケリング、ブギーボードが、借りられます。
レンタサイクルで「カイルアビーチ」のとなり「ラニカイビーチ」まで
『サイクリング♪サイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪』
ただ、このレンタサイクルが、ブレーキ無しのやつです。
相方と小さい相方は、この時点でへこんでます。
楽しいはずのマリンアクティビティ!?
実は相方と小さい相方にとっては、厳しい修行の始まりです。
とりあえず、無理無理頑張って、カイルアビーチを望む丘の上までやって来ました。

そして「ラニカイビーチ」の道標です。

「ラニカイビーチ」とうちゃこです。

俺らだけ15分ほどシュノーケリングをして、すぐにツアーデスクに引き返します。
ランチタイムです。
小さい相方の「ロコモコ」です。

俺らの「SPINACH, GARLIC TOMATO」です。

ここまでは、まだ良かったです。
さあ、昼からは、今回のメインイベント「スタンドアップパドル・サーフィン」です。
残念ながら、数日前までハリケーンが近くに来ていて、波が高いので海に出るのは難しいかも!?
川だけになるかもとのことです。
「川」と「海」では、難易度が「月とスッポン」とのこと!
まず、ツアーデスクのレクチャールームで「ボード」と「パドル」の扱い方のレクチャーを10分ほど受けます。
いよいよ出発です。
海まで15分程の道のりを、大きなボードを台車に乗せて歩きます。というより、小走りです。
インストラターの「ミエコ」さんが、速い!速い!着いていくことが出来ません。
なんとか川までたどり着き「スタンドアップパドル・サーフィン」の始まりです。
川は、波もないので、ちょっとするとボードに立つことが出来ます。

小さい相方も、なんとかボードに立つことが出来ます。

ここで、インストラクターの「ミエコ」さんが、『天気が良くなって、風が止んできたので、「海」に行きましょう!』との掛け声が!

『あの右側に見える緑の島まで行きます!』
『まじ!?』
言われたとおり海は、難しいです。
波に向かって漕ぐのですが、バランスがとれなくて、なかなか立つことが難しいです。
5、6回は、海の中に落ちました。
相方と小さい相方は、立つことなんか考えなく、ずっ~と座ってのバドルです。
座っていれば、海に落ちることはありません。
ただ、小さい相方は、海に来た瞬間から、このアクティビティを楽しむ余裕はありません。きれいなビーチの風景など目に入って来ません。ただ、「バドル」を漕ぐ、ひたすら漕ぐ。修行は、30分ほど続きます。
漕ぐ、ひたすら漕ぐ、その甲斐あって、一番乗りで無人島に到着しました。
この無人島、渡り鳥の保護区になっていて、波に浸食された溶岩の割れ目をよく見ると、鳥が羽根を休めてます。

浸食された溶岩の割れ目から、潮が吹いています。
3人で記念写真です。『アロ八~♪』

ただ、写真の後ろの海岸まで、帰らなくてはいけません。
修行の再開です。

頑張って立っているのは、俺らです。
帰りは、行きよりちょっと楽です。
が、5回くらい海の中に落ちてます。
小さい相方の修行終了です。
解脱しました。
ワンランクアップです。

修行仲間との記念撮影です。
俺らは、楽しかったけどな~