名古屋に来たら、味噌煮込みうどんでしょう~、ということで
JR駅ビルは高島屋13階にある
山本屋総本家に行きました。
うどんを待っている間に、板わさ頼んでまずはビールで乾杯。
まだまだ待たされそうなので、おでんと日本酒でつなぎを。
「だし」のおでんとは違うコクのあるやさしい甘みの味噌煮込みおでん。
ようやく出てきたグツグツと土鍋に入ってきたうどんは、親子味噌煮込みうどん。
名古屋コーチンのしっかりとした肉に濃厚な卵が入っていて鍋のふたを取り皿にしていただきます。
二人で一つの鍋をつついたので、取り皿としてもう一つ蓋を持ってきてくれました。
このように使う蓋ですから、蒸気抜きの穴はありません。
麺はこしがあって口に入るまでに踊るので紙エプロン必須です。
見た目よりくどくなくコクのあるさっぱりしたおつゆは最後までいただけちゃいます。
名古屋にきたら食べたいうどんです。
(ひ)これはコシがあるっていうのか?
お初の方には「芯が残った生煮え」って感じするかも、ちょっと独特の麺。
ツルツルではなく、モグモグ食べるうどん。
でもクセになる食感なんでしょう、地元固定ファンに根強い人気。
まぁ煮込みにはあっているね。