がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

竹山実 講演会 (ひ)

2010-04-26 11:00:56 | 建築

竹山実「もう一つのクロノロジー;コンペとプロポーザルを振り返る」
という講演会に行ってきました。

いままで多くの(国際)設計コンペティションに参加されてきた、
その作品の数々を紹介していただきました。
コンペに参加するには強靱な体力(頭の体力・体の体力・経済力・時間の捻出・・・)が必要です。
圧倒されました!
手書きの墨入れ製図、模型製作とその写真撮影はまさしく「体育会系」のチームプレイ。
写真は当時レタッチ、合成なんかできませんから、
協力していただけるカメラマンがいるかいないかもチーム力の大きな差に。
ボヤ騒ぎがあって、消火水で図面や模型がダメになっても「あきらめずにやり直そう!」、
なんてこともあったとか。これはもう、ホント体力の限界勝負の世界です。

ちなみに竹山先生の作品で、多くの方々に知られているのは渋谷「109」。

東日本伝統工芸展 (ば)

2010-04-26 10:35:16 | テキスタイル
日本橋三越でやっている東日本伝統工芸展を見に行きました。 大塚テキスタイルの工芸染織の卒業生がたくさん入選しており、 とても見応えのある展覧会でした。 工芸の技術は何年もかけて積み重ね磨いてきたものが作品に現れます。 どの作品も緊張感があり、のびやかで素晴らしいかったです。

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。