こんにちは! 玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ ヤハタ美研 栄養士 八幡です
新陳代謝が活発になるこの季節。なんだか体がだるかったり、眠かったり、腸の調子がよくないような・・・と、調子がでない方も
いらっしゃるのではないでしょうか(・・;)? そんな方に、オススメなのが、リラックス効果抜群の“腸もみ”!!
以前、ブログで紹介しました“腸セラピスト”の真野わかさんは、『自分でできる腸もみ』の普及に努めていらっしゃいます。
腸をもむことで、血行が促進され、本来の動き(消化・吸収・排泄)はもちろん、様々な健康効果が期待できるといいます。(≧∀≦)ゝ
★“腸もみ”「基本姿勢」・「基本の小腸もみ」・「基本の大腸もみ」の紹介ブログはこちら ↓↓↓
⇒代謝もアップする1日1分でもOK!の“腸もみ”(*´ω`*)
⇒腸セラピスト真野わかさんが「ハイゲンキビフィズス」を体感♪(≧∀≦)ゝ
⇒雑誌【セラピスト】4月号にハイゲンキが掲載 (^-゜)♪
今回は“腸もみ”応用編を 『はい!元気らいふ』 5・6月号(最新号)より、ご紹介します(^0^)~♪
▼▼▼腸もみのリラックス効果で過食もストップ!?▼▼▼
腸もみの一番の目的は「腸をリラックス」させること。腸の長さは、小腸+大腸で8m前後で表面積も広く、多くの血液を必要とします。
そのため、疲労やストレスが溜まると、血行が悪くなり働きも鈍ってくるのだそうです ~(´Д`)
そんな腸を心地良い感じでもんであげれば、腸もリラックスできて血行が促進され、カラダも温まり、
様々な健康効果につながるのだとか。
▼▼▼お腹のスッキリは、大腸もみと善玉菌の多い食品で▼▼▼
大腸もみで期待できるのは・・・やはり、便通改善!便秘や下痢が正常な状態に近づいたり、お腹の余分なガスが抜けてラクになるそうです。他にもお腹周りのむくみが軽減する・腸内細菌のバランスが整うなど、いいことづくしの“大腸もみ”。
▼▼▼便秘の原因▼▼▼
・腸の動きが弱い
・生活習慣
・水分の取り方
・食事の量と質
▼▼▼食事のポイント▼▼▼
★食べ過ぎない
★よく噛む
★善玉菌・食物繊維・水・ミネラルをしっかりとる
⇒玄米・発酵食品・野菜・豆類・きのこ類・海藻類・ごま・ナッツ類に多く含まれる
-----------------------------------------------------------------------------------------------
《 玄米・酵素・ビフィズス菌・オリゴ糖が一度に取れる発酵食品「ハイゲンキ ビフィズス」 》
多くの方がスッキリ感を体感された「ハイゲンキ ビフィズス」♪
使用したビフィズス菌は、玄米酵素との相乗効果がきたいできるもの!
乳製品由来ではありませんので、乳製品アレルギーの方も、安心してお召し上がりいただけます(≧∀≦)ゝ
--------------------------------------------------------------------------------------------------
特に薄着になるこれからの季節、期待したいのは「スッキリとしたカラダ作り」。
小腸もみは、代謝をアップさせ、太りにくく、やせやすい体にしてくれる効果もあるそうですよ♪
「腸もみ」と「腸が喜ぶ食事」で、どうぞ健康的な毎日を♪
(有)ヤハタ美研 栄養士 八幡篤士央(トシオ)