一般的に“中年”と呼ばれる年代以上で「国際博覧会と称されるイベントに足を運んだ経験」、そして「日本国内に於いて、パンダを生で見た経験」が共に無いという人はそんなに多く無いのではないだろうか。「余りに混み合っている所」や「半端じゃない待ち時間を要される所」が苦手な自分は、「共に無し」というレア・ケースに属している。中国を旅した際、成都の動物園でパンダを生で見ただけで無く、直に触ったりも出来たのだが、日本国内では生で見た事が無いのだ。これに「東京タワーに登った事が無い。」が加われば、“レア・ケースの三冠王”になれるのかもしれないが、残念乍ら東京タワーには何度か行ってしまっている。
名古屋に住んでいた幼少期、家族で日本モンキーパーク(当時は犬山ラインパークと呼んでいたと記憶しているが。)等の動物園に行った事は在るが、関東に引っ越してからは上野動物園とよこはま動物園ズーラシアに各々一度行っただけ。上野動物園に行ったのは30年以上前(当時はパンダが居た筈なのに何故か生で見ていない。)で、ズーラシアは6年近く前だ。そんな動物園と縁の薄い自分が先日、多摩動物公園に足を運ぶ事と相成った。
久し振りの動物園、これがなかなか楽しかった。鎧の様な皮膚に覆われたインドサイは、その姿を見ているだけで時間が経つのを忘れてしまう。コアラやレッサーパンダ、ウォンバット、福田康夫前首相・・・じゃなくチンパンジー等の愛くるしさに心和ませられ、ライオンの居るエリアではライオンバスに乗り、窓越しにライオン達と超接近してドキドキ気分。これだけ癒やされる空間に一日居て、入園料は一般で600円。他の娯楽を考えたら、実に安い金額だと思う。
旭山動物園の様な例外も在るが、多くの動物園はその経営がかなり苦しいと聞く。でも景気が冷え込んでいる今、安くて癒される空間「動物園」が再評価され、多くの人が足を運んでくれると良いが。
名古屋に住んでいた幼少期、家族で日本モンキーパーク(当時は犬山ラインパークと呼んでいたと記憶しているが。)等の動物園に行った事は在るが、関東に引っ越してからは上野動物園とよこはま動物園ズーラシアに各々一度行っただけ。上野動物園に行ったのは30年以上前(当時はパンダが居た筈なのに何故か生で見ていない。)で、ズーラシアは6年近く前だ。そんな動物園と縁の薄い自分が先日、多摩動物公園に足を運ぶ事と相成った。
久し振りの動物園、これがなかなか楽しかった。鎧の様な皮膚に覆われたインドサイは、その姿を見ているだけで時間が経つのを忘れてしまう。コアラやレッサーパンダ、ウォンバット、福田康夫前首相・・・じゃなくチンパンジー等の愛くるしさに心和ませられ、ライオンの居るエリアではライオンバスに乗り、窓越しにライオン達と超接近してドキドキ気分。これだけ癒やされる空間に一日居て、入園料は一般で600円。他の娯楽を考えたら、実に安い金額だと思う。
旭山動物園の様な例外も在るが、多くの動物園はその経営がかなり苦しいと聞く。でも景気が冷え込んでいる今、安くて癒される空間「動物園」が再評価され、多くの人が足を運んでくれると良いが。
並んで見られたという事は、ランラン&カンカンの時代なのでしょうね。あの頃のパンダ人気は物凄く、パンダ舎の周りを人が十重二重に行列を為していた映像が忘れられません。
沖縄海洋博と言えば、ゴダイゴの「ポ~ト~ピア~♪」という歌が印象的。当時は記念硬貨を十数枚買ったものですが、懐が寂しくなった際に全てコイン商に売ってしまいました。
旭山動物園の成功も在って、最近では見せ方に工夫を凝らす動物園が増えている様ですね。アイデア一つで、逆境をもチャンスにしてしまう。柔軟な発想力が羨ましいです。
旭山動物園でした(URL)
展示方法が面白いのもありますが
お客が多く、活気があります
しかし何処の動物園でも面白いのは
サル山です
いつまで見ていても、飽きませんよね。
博覧会は大好きです。70年の万博は毎日通いました。大阪の花博、神戸のポートピアにも行きました。
パンダは、地元神戸の王子動物園におりますので、何度も見ています。白浜でも見ました。
東京タワーは中学の修学旅行で行ったさい、歩いて展望台まで上がりました。
動物園、水族館、植物園は、私んとこは家族みんな好きで、よく行きます。特に水族館が好きで、関西の水族館は、たいていのとこに行きました。地元の須磨海浜水族園と海遊館には毎月のように行っていた時期があります。