*********************************
「ロシア陸上、リオ出場ならず=全競技除外に影響も‐仲裁裁判所〔五輪〕」(7月21日、時事通信)
スポーツ仲裁裁判所(CAS)は21日、「組織的なドーピングでロシア陸連が国際陸連(IAAF)から資格停止処分を科され、ロシア選手全てが原則として国際大会に出場出来ない事を不服としたロシア68選手の訴え。」を棄却した。CASは、「資格停止を受けているロシア陸連の選手は、IAAF規則で開催されるリオデジャネイロ五輪に出場する資格は無い。」との裁定を下した。
此れで、IAAFが認めた2人を除くロシア陸上選手は、リオ五輪に出場出来なくなった。国際オリンピック委員会(IOC)は「CASの判断を考慮する。」としており、24日に開く臨時理事会でロシア選手団全体を除外する可能性が高くなった。IOCは「裁定を精査して、数日以内にロシア選手のリオ五輪参加可否に付いて決定する。」との声明を出した。
ロシアのムトコ・スポーツ相は「CASの決定は主観的、政治的で、如何なる法的根拠も無い。」と批判した。
世界反ドーピング機関(WADA)は18日、調査チームの報告書を発表し、ロシアが2014年ソチ冬季五輪等で国家主導のドーピング隠蔽工作を行ったと認定し、リオ五輪からロシアを除外する様、IOCに勧告した。IOCは19日の臨時理事会では、法的視点からの精査が必要として、ロシア選手団の出場可否判断を先送りした。
IAAFは昨年11月にロシア陸連に資格停止処分を科して組織改革を求めたが、今年6月に対策が不充分として処分を解除せず、ドーピングに関与していないと証明出来た選手に個人資格での参加を認めた。其の為、ドーピング問題を告発した女子中距離のユリア・ステパノワ、国外を練習拠点とするダリヤ・クリシナはリオ五輪出場を認められたが、女子棒高跳び世界記録保持者のエレーナ・イシンバエワ等は、IAAFに申請を却下された。
*********************************
以前にも何度か書いているが、ソ連時代より、“ロシアの国民性”には不信感を持っている。「自分達さえ良ければ、どんな事をしても構わない。」といった身勝手さが余りに露骨で、約束を守らないという点を含め、中国の国民性と良い勝負だろう。
そんなロシアの選手団全体が、開催が目前に迫ったリオデジャネイロ・オリンピックから除外される可能性が高まっている。「メダルを1つでも多く獲得し、国威発揚に繋げる。」というのは、過去に少なからずの国が行って来た事では在るが、ロシアではウラジミール・プーチン氏が権力を握って以降、其の傾向が強まっていた。ロシアの選手達に対し、国家主導でドーピングが行われる様になったのも、プーチン大統領の指示が無かった筈が無く、国としてのロシアが大きな非難を浴びるのは当然の事だ。
だが然し、幾ら多くのロシア選手がドーピング検査で引っ掛かったとしても、其れを以てして「ロシア選手団全体を、リオデジャネイロ・オリンピックから除外する。」となったら、「『1人又は数人の部員が不祥事を起こしたら、野球部全体の出場が辞退させられる。』といった、高校野球の歪んだアマチュアリズムと一緒。」な気がする。一罰百戒の意味合いが在るのだろうけれど、ドーピングとは全く無関係な選手達迄、除外されしまうのは気の毒だ。
又、「ロシア選手団全体が除外されたら、日本のメダル数が増える。」と喜んでいる人も居たりするが、「他人の不幸を、我が身の幸せとする。」様な考え方は、日本の美意識に合わない。そういう考え方は、慎むべきだろう。
話はガラッと変わる。
*********************************
「ポケモンGO」:任天堂等が共同開発した、スマートフォンで遊べる“拡張現実(AR)型ゲーム”。カメラと位置情報機能を使い、画面中の現実の風景に登場する“ポケモン”を捕まえたり、他人と交換したり出来る。ポケモンは、街中の様々な場所に居る設定となっている。
*********************************
アメリカを中心に、社会現象となる程の人気を集めているゲーム「ポケモンGO」が、昨日から日本でも配信開始となった。昨日は何処の局でも延々と此のニュースを垂れ流していたので、御存知の方も多い事だろう。
「『ポケモンGO』狂想曲」とでもいった感じの加熱した報道振りに触れると、嘗ての「ファミコン・ブーム」や「たまごっちブーム」と似た匂いを感じてしまう。ファミコンには嵌り捲ったが、たまごっちには全く嵌らなかった自分。スマホを持とうとは全く思わないし、今回の「ポケモンGO」には懸念を感じている部分も在るので、トライする気は無い。
ゲームの性格上、歩きスマホが“デフォ”となってしまい勝ちな「ポケモンGO」。海外では実際、プレー中に崖から落ちたり、交通事故に遭ったりする人が出ている様だ。日本でもそういう事態が起こる可能性は在るが、個人的にはそんなに懸念していない。と言うのも、抑、歩きスマホによる事故は「ポケモンGO」以前からそこそこ在ったし、「ポケモンGO」が配信開始となったからと言って、事故が急増するとは思えないから。
自分が懸念するのは、2つの点。1つは「ポケモンを捕まえ様と夢中になり過ぎて、“入ってはいけない場所”に入り込んでしまう人間が増えそう。」という事。私有地や自然が多く残った場所、危険な場所等にズカズカと入り込み、大きな問題となりそうな気がする。BBC放送の報道によれば、「1990年代の内戦中、多くの地雷が埋設されたボスニア・ヘルツェゴビナで、『ポケモンGO』の利用者が危険地域に入り込んだ。」という報告が、地雷除去に取り組む団体から在ったそうだ。
そして懸念されるもう1つは、「スマホの普及により、唯でさえ人とのコミュニケーションを拒み、一心不乱にスマホを弄っている人間が増えているのに、『ポケモンGO』の普及によって、更にそういった“無機的な人間が増加するのではないか。」という事。「長時間、スマホ画面だけを見詰め、一心不乱に指を動かしている姿。」というのは、申し訳無いけれど不気味。
まあ、ブームなんていう物は、永遠に続く物では無い。ファミコンだってたまごっちだって、期間の長い短いは在っても、ブームは終息した。ブームが熱狂的で在れば在る程、呆気無く冷めたりする。だから、そんなに懸念する事では無いのかもしれない。
嘗てファミコンに嵌った人間なので、「ポケモンGO」に嵌ってしまう気持ちは理解出来る。だから大いに楽しんで貰いたいが、呉々も他人に迷惑が掛からない様、プレー中は細心の注意を払って欲しい。
ゲームは、かつては子供の専有物でしたが、今や、大人が重要なプレイヤーになっていると思います。ソーシャルネットを利用した、社交場は、ゲームとはいえ、結婚する人もいるようですし、出会いを求める大人が、進んで参加するものでしょう。ゲームのソーシャル化は、それが、出会いを主体としていると思います。ゲームがやりたくて、参加している、というゲーマーも居るでしょうが、あからさまな出会い系よりも、エンターテイメントを建前とした、社交場への参加になっていると。
ポケモンGOは、都会でも、名所や名物の場所が分かるようになっており、特定出来るとの事ですね。観光資源として、街の再活性化につながれば、幸いだと思いますし、ITというのは、そのフロンティアを預かる本質からして、文化や地域の解体と再編に役立つように思います。膠着した、社会への挑戦でもあり、かつてITの寵児と呼ばれた某が、取り組んだように、新たな価値創造の兆候が見えたならば、そこに向かって進むべきではないかと思います。
こういったソフトが出て来る事は、ITやGPSなどの、システムを活かす発想があって、ITへの本質的な理解が進んでいる証拠のようにも思えます。
「ゲームは、嘗ては子供の専有物でしたが、今や、大人が重要なプレイヤーになっていると思います。」、此れは其の通りだと思います。“昔の大人”と“今の大人”とで明らかに違うのは、“今の大人”の多くは、幼少期以降にゲーム・ブームを経験しているという事でしょうね。もっと言ってしまえば、ファミコンを体験した人達で在ると。だからこそ、ゲームに対して妙な偏見も無い。
プロ野球を愛する人間としては、「『各スタジアムに足を運んだら、レアなキャラクターがゲット出来る。』なんていうイヴェントを行えば、観客動員数も増えるだろうな。」と思ったりします。又、過疎地やシャッター街が、「ポケモンGO」を活用し、活性化させる事が出来るかもしれません。此れは、「ポケモンGO」の良い活用法。
とは言え、早速、絡んだトラブルが発生しているのも事実。静寂さが求められる場所で大騒ぎしたり、違法行為をしたりなんていう事が、我が国では起こらない事を祈る許りです。