ジャイアンツがダッチロール状態を続けている。須藤ヘッドコーチの辞任に始まり、淡口打撃コーチの不可解な降格人事、曖昧なペタジーニ選手の去就、仁志&清水両選手のFA宣言等々、これでもかと言う位ゴタゴタの種が尽きない。そして、遂には清原選手が「今季の起用法に不満有り。」として、球団代表に会談を申し入れる事態となった。納得行かない場合には、「移籍も辞さない覚悟」だという。
堀内監督の一貫性の無い采配、ひいては「目指す野球」が全く見えない事は、過去にも再三指摘して来た。今回の相次ぐゴタゴタ劇の根底には、監督の野球観がコーチ陣&選手達に全く見えなかった事に加えて、彼等とのコミュニケーション不足が在り、その事がより事態を悪化させたと思う。
しかし、一方的に堀内監督だけが責められるのも違うのではないかと思う。彼の一貫性のない采配に付いては自分も擁護しない。又、コーチ陣と上手く意志の疎通がとれていなかったとしたら、これ又彼の責任と言わざるを得ないだろう。
でも、選手とのコミュニケーション不足を、全て彼の責任に出来るだろうか?辞めた須藤ヘッドが新聞紙上で「監督と選手のコミュニケーション不足を諌めている。」が、監督と選手の間に入ってコミュニケーション不足を解消させるのもコーチの仕事ではないだろうか?勿論、「監督とコーチ陣のコミュニケーション自体が不足していたので、選手に対してどう伝えて良いか判らなかった。」というエクスキューズも有ろうが、逆に言えばどういう状況下であれ、監督から指示を引き出すのも優れたコーチの素養だと思う。一般企業で言えば、社長(=監督)が一般社員(=選手達)に対して、直接的にコミュニケーションを図ったり、指示を出したりする事はない。社長は、役職者(=コーチ陣)に明確な指示を出し、それを役職者が”自分なりに”噛み砕いて理解したモノを、社員達に伝える。社員達とコミュニケーションを図るのも、役職者の仕事だろう。仮に社長から明確な指示が出なかったとしても、その状況を唯々諾々と受け入れ、放置するだけ放置しておいて、事が起きたら「社長から指示が無かったから悪いんだ!」と言い逃れする役職者はどんなものだろうか?コーチ陣も責任放棄していたと言えると思う。
又、清原選手とペタジーニ選手の起用法に付いてだが、両者共にシーズンを通して満足に働ける状態にはなかった。清原選手が万全の体調でありながら、起用して貰えなかったというのであれば、監督が責められてしかるべきとは思うが、自分が見る限り清原選手は万全の体調とは言い難かった。清原選手にカリスマ性が有るのは認める。自分も好きな選手の一人だ。だが、あの怪我の多さや、足の不安を考慮した場合、ああいう使われ方になってしまったのも仕方ない気がする。清原選手にそういった意図が有ったとは思いたくはないが、球団代表との直接談判をした事で、「ファンの圧倒的支持を背景に、監督に対して圧力を掛けた。」という感じも受けてしまった。
勝負の世界、采配を揮う監督が全ての責任を負うのは仕方ないだろう。でも、「球を打ち、球を投げる」のは選手であって、監督ではない。少なくとも、今季のチーム不振に付いて、選手達が「監督の責任だ!」と思っているのであれば、御門違いも甚だしいと言わざるを得ない。
オフシーズンがこれだけゴタゴタしている様では、ジャイアンツの来季は限りなく不安である・・・。
堀内監督の一貫性の無い采配、ひいては「目指す野球」が全く見えない事は、過去にも再三指摘して来た。今回の相次ぐゴタゴタ劇の根底には、監督の野球観がコーチ陣&選手達に全く見えなかった事に加えて、彼等とのコミュニケーション不足が在り、その事がより事態を悪化させたと思う。
しかし、一方的に堀内監督だけが責められるのも違うのではないかと思う。彼の一貫性のない采配に付いては自分も擁護しない。又、コーチ陣と上手く意志の疎通がとれていなかったとしたら、これ又彼の責任と言わざるを得ないだろう。
でも、選手とのコミュニケーション不足を、全て彼の責任に出来るだろうか?辞めた須藤ヘッドが新聞紙上で「監督と選手のコミュニケーション不足を諌めている。」が、監督と選手の間に入ってコミュニケーション不足を解消させるのもコーチの仕事ではないだろうか?勿論、「監督とコーチ陣のコミュニケーション自体が不足していたので、選手に対してどう伝えて良いか判らなかった。」というエクスキューズも有ろうが、逆に言えばどういう状況下であれ、監督から指示を引き出すのも優れたコーチの素養だと思う。一般企業で言えば、社長(=監督)が一般社員(=選手達)に対して、直接的にコミュニケーションを図ったり、指示を出したりする事はない。社長は、役職者(=コーチ陣)に明確な指示を出し、それを役職者が”自分なりに”噛み砕いて理解したモノを、社員達に伝える。社員達とコミュニケーションを図るのも、役職者の仕事だろう。仮に社長から明確な指示が出なかったとしても、その状況を唯々諾々と受け入れ、放置するだけ放置しておいて、事が起きたら「社長から指示が無かったから悪いんだ!」と言い逃れする役職者はどんなものだろうか?コーチ陣も責任放棄していたと言えると思う。
又、清原選手とペタジーニ選手の起用法に付いてだが、両者共にシーズンを通して満足に働ける状態にはなかった。清原選手が万全の体調でありながら、起用して貰えなかったというのであれば、監督が責められてしかるべきとは思うが、自分が見る限り清原選手は万全の体調とは言い難かった。清原選手にカリスマ性が有るのは認める。自分も好きな選手の一人だ。だが、あの怪我の多さや、足の不安を考慮した場合、ああいう使われ方になってしまったのも仕方ない気がする。清原選手にそういった意図が有ったとは思いたくはないが、球団代表との直接談判をした事で、「ファンの圧倒的支持を背景に、監督に対して圧力を掛けた。」という感じも受けてしまった。
勝負の世界、采配を揮う監督が全ての責任を負うのは仕方ないだろう。でも、「球を打ち、球を投げる」のは選手であって、監督ではない。少なくとも、今季のチーム不振に付いて、選手達が「監督の責任だ!」と思っているのであれば、御門違いも甚だしいと言わざるを得ない。
オフシーズンがこれだけゴタゴタしている様では、ジャイアンツの来季は限りなく不安である・・・。
堀内監督が責められるべきなのは、
「情報マネジメントができていない」って事じゃないでしょうか。
清原(や桑田)の去就についての心ない報道が流されるままになってしまってる、
というか、そういう話の積極的な発信源にさえなっている、
というのは、酷い話だと思いますよ。
選手に対して直接言うべき事を、報道陣に対して面白おかしく話するって、
監督に対する信頼感ってのを損なう行為でしょう。
(あ、でも、
須藤コーチに対しては擁護するつもりはないですよ。
仰る通りじゃ、ないでしょうか。)
今年の落合氏なんかを見ても思うのですが、
監督の一番の役目って、
「選手の心理マネジメント」つまり、選手のやる気や能力を如何に発揮させるかって事じゃないのかなって。
そういう点で言うなら、堀内氏は失格でしょう。
ペタジーニ選手も併用されて、さぞ、やりにくかったでしょうね。
不慣れな一年目にどっさり不良債権を抱えさせられた堀内氏には少しだけ同情します。
基本的に、書き込みして下さった方のブログへ、直接レスを付けさせて戴く形を取っているのですが、貴ブログが見当たりませんでしたので、こちらに書き込む失礼の段を御許し下さい。
堀内監督の最もいけない事は、選手への批判を「マスメディアを通じて行なう」事だと思っています。ノムさん(野村元監督)が、選手を発奮させる為と称して、この手法を良く使っていましたが、彼にはバックグラウンドに卓抜した理論が在りましたから、選手達も「この野郎!」と思いつつも、従ったんだと思います。今年の堀内監督には、残念ながら理論も一貫性も感じなかったので、選手達の心は離れる一方だったと思います。ストレート過ぎて、人身掌握術に長けていなかったんでしょうね。その点、落合監督の人身掌握術は上手かったと思います。唯、今年は全てに於いてドラゴンズに上手く廻っていた感も有りますので、来季が本当の意味で、落合監督の能力が問われるとは思います。
ペタジーニ選手も来季はどうなんでしょうか。最近のマスメディアの悪い所に、「正義」と「悪」という安直な区別を付ける事が有ります。その意味でいけば、清原選手は「正義」の立場に置かれ、清原選手のポジションを脅かすペタジーニ選手の存在は「悪」という色付けがされていた様な気がして、気の毒さも感じました。(理解不能な欠場が多過ぎたのも、ペタジーニ選手のイメージを悪くさせた一因に有るとは思いますが。)
堀内監督には、今年の屈辱をバネにして、来季は頑張って欲しいと思うのですが、今のゴタゴタを見る限りでは、かなり厳しいですね(笑)。
他球団ファンとしては、1年目でチームを優勝に導いたさわやか原辰徳を首にして登場した堀内(巨人フロントの後押し?)に、みんな違和感のようなものを感じていると邪推してますがどうでしょう?
私はあまり清原もペタジーニも好きではなかったので、正直やめること自体はあまり感傷的にはなりません。
でも、イメージが悪すぎるんですよね。
マスコミがあおっている部分もあると思いますが、やはり根本には堀内さんの「不器用さ」が出ているのかな。
悪い方向へ悪い方向へ、行ってしまっているように思えます。
あの当時の球団首脳陣はいなくなったんだから、元に戻すべき。
堀内さんは王さん復帰までのつなぎという見解もあるが、今さら王さんはないでしょう。
でも、監督と選手の行き違い、タイガースでは過去に藤田監督と新庄などの例もあるとおり、日常茶飯事でしたよ。
今年はオフの主役か、巨人は。。。