ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

“外からの目”を意識して

2019年01月22日 | 時事ネタ関連

*********************************

コンヴィニ成人誌販売中止 セブンローソン、8月末に」(1月21日、スポニチ

 

コンヴィニ大手のセブン‐イレブン・ジャパンとローソンが、8月末迄に全国で成人向け雑誌の販売を原則、中止する事が21日、明らかになった。女性や子供が来店し易い店舗にするラグビー・ワールド・カップ東京五輪・パラリンピックで訪客の増加が見込まれるのを見据え、イメージ低下を防ぐ狙いも在る。

 

成人誌を巡っては、イオン傘下のコンヴィニ「ミニストップ」が2017年末から順次、販売を中止した。他のコンヴィニ・チェーンにも、販売中止が波及する可能性が在りそうだ。

 

セブン‐イレブンの店舗は、全国で約2万店。21日から出版取次大手のトーハンを通じて、出版社に販売を中止する方針を伝えている。成人向け雑誌の売り上げは、チェーン全体の1%に満たない見られる。実際に販売を取り止めるかは、店舗を経営する加盟店が判断するが、本部として品揃え自体を見直し、推奨しないと言う。

 

ローソンは関連会社のローソン沖縄で、2017年11月から成人誌の取り扱いを中止。顧客や加盟店の理解を得られたと判断し、全国約1万4千店に拡大する事にした。

 

ファミリーマートは全国約1万6千店の内、約2千店で既に販売を中止している。

 

成人向け雑誌の定義は、コンヴィニ各社が加盟する業界団体「日本フランチャイズチェーン協会」の基準に準じる

*********************************

 

中学生の頃、夜中に家を抜け出して、自転車で近所の自動販売機に行った事が何度か在る。インターネットなんて影も形も無い時代、エロ写真を見られる機会なんて非常に限られていたが、当時は「とても際疾い写真が載ったエロ本が、ヴィニールに包まれた状態で、自動販売機等で販売されていた。」のだ。所謂ヴィニ本”だが、売っていた自動販売機は、昼間は特殊加工で中が見え難くなっていたものの、夜ははっきり見える様になっており、エロい表紙を見に行っていた訳だ。

 

インターネット当たり前になった今、自宅でエロい写真や動画なんて腐る程見られる。自分の様な経験をする子供達なんて、絶滅危惧種なのかも知れない。

 

コンヴィニを良く利用するけれど、端っこに追い遣られた成人誌コーナーで立ち読みしている火とを見掛ける事は況してや、コンヴィニで成人誌を購入する人を、自分は見掛けた事が無い。「成人向け雑誌の売り上げは、チェーン全体の1%に満たない。」という事だし、「店内で発売中止にしても、全く問題無い。」という店舗も多いのだろう。

 

「女性や子供が来店し易い店舗にする為。」という理由、判らないでも無いけれど、「好ましくない物は、全て排除すれば良い。」というのも、何か違う気がする。エロい物はどんな時代にも存在しており、「子供は、“無菌状態”に入れておけば良い。」という物でも無いだろう。店舗側も、「成人誌コーナーを端っこに据える。」といった配慮をしていた訳だし。

 

販売中止の一番の理由は、「世界的なイヴェントが国内で次々と行われる事で、訪日客が大勢押し寄せる事だろうから、みっともない部分は徹底的に排除すべき。」という事だと思う。

 

以前、作家童門冬二氏が面白い事を言っていた。彼曰く日本では“外圧を伴った改革”でしか、“の改革”は達成されていない。そういった改革は今迄に3度だけで、最初は『大化の改新』、2度目は『明治維新』、そして3度目は『敗戦』だった。と。即ち日本国内での“真の改革”に自主的な物は無く、全てが外圧頼みだった。と言うのだ。個人的には、「成る程。」と思わされる主張だった。

 

「訪日客から『みっともない。』と思われたくない。」というのを“外圧”と言ってしまうのもどうかとは思うけれど、“内なる目(日本国民からの目)”では無く、“外からの目”を非常に意識する国民性というのは、日本人に結構在ったりすると思う。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« “全科目無効”は厳し過ぎる気が | トップ | 富の偏在 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠々遊)
2019-01-23 17:01:47
こんにちは
「言わなくてもわかるだろ」とか、調和を優先する「なあなあ文化」の土壌があって、それが悪い面で出てくると、自主的に行動することが出来ず外圧に頼ってしまうのでしょう。
何か行動を起こして、結果反撃を食らったら「外圧」に責任転嫁できる、責任を取らない社会でもあるように思います。
返信する
>悠々遊様 (giants-55)
2019-01-24 02:22:34
書き込み有り難う御座いました。今回は、此方にレスを付けさせて貰います。

所謂「空気を読む。」というのは、良くも悪くも日本的な文化と言えましょうね。又、「問題が発生した場合、自分が責任を取りたくない。」という思いが強過ぎ、付和雷同的に大勢に付くというのも在るでしょう。大勢は「御上」で在ったり、「外圧」で在ったり。こういうスタンスが、或る意味、日本から独自的な発明が生まれ難い一因なのかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。