ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

昔は「赤色」と「黒色」だけだった

2011年05月29日 | 其の他

小学校の頃、音楽の授業で使っていた楽器「カスタネット」。ゴムで2枚の板が留められた此の楽器、1枚は「赤色」、もう1枚は「青色」に塗られていたが、当時「赤色は女子の色、青色は男子の色。」という認識が一般的で、此の2つの色が選ばれたと言う。、「2枚とも赤色」とか「2枚とも青色」という風にして、其れ其れを「女子用」とか「男子用」としてしまうと、各々の人数把握等が煩雑で在る何方の性別でも使える様に2つの色を合わせた形にしたのだとか。

 

「女子の色」、又は「男子の色」と言えば、自分が子供だった頃のランドセルは、「女子用=赤色、男子用=黒色」というのが定番。記憶違いで無ければ、当時は「赤色」と「黒色」のランドセルしか売られていなかったと思う。大分前から黄色や水色、茶色、紺色等々、様々な色のランドセルが売られているのは目にしていたが・・・。

 

週刊文春(4月28日号)に「昔は定番中の定番 赤いランドセルの女の子は5分の1」という記事が載っており、其れによると自分が思っていた以上に「女子用のランドセル=赤色、男子用のランドセル=黒色」というのが崩れている事を知った。化学メーカーのクラレが調査した所によると、今年度の新入生が購入したランドセルの色は次の通り。

 

*************************************

【女子用】

ピンク色:50%

赤色:22.5%

青色:12%

其の他の色:15.5%

 

【男子用】

黒色:57%

青色、又は紺色:34%

其の他の色:9%

*************************************

 

男子用では黒色が未だ過半数を占めているが、女子用ではピンク色が断トツの1位で、赤色を選択したのは約5人に1人という結果に。又、考えが古いのかもしれないが、女子用に青色を選択したケースが12%も在ったというのは意外だった。

 

子供自身が好む色と、買い与える側の祖父母や父母が好む色が異なるケースも在り、最近では皆の好みを充足させるべく、ツートンカラーのランドセルの人気が上がっているのだとか


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 巡り合わせの悪さ | トップ | 「花の鎖」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ハムぞー様 (giants-55)
2011-05-30 12:37:42
書き込み有難う御座いました。今回は此方にレスを付けさせて貰います。

「隔世の感が在るなあ。」という思いは在りますが、「柵に囚われる事無く、各々が好きな色を選択出来る環境になった。」という点では自分も悪くない傾向と思います。

唯、仰る様に「トイレの男女表示上での色」は変えないで欲しいですね。実際問題、以前に「女性マークが黒色で表示されたトイレ」に謝って入りそうになった事が在りましたので。
返信する
赤と黒 (ハムぞー)
2011-05-30 06:46:03
我々の時代には赤白だけだったガキんちょの運動帽子が、
色とりどりになったのも驚きですが
昔は赤と黒だけだったランドセルにも
いろんな色が出てますねえ。
「男の色、女の色」という意識からも
だいぶん自由になってきてるのでしょう。

私も基本的にはピンクのカッターシャツ
(おっとこれは関西式だ)も着ますので
ちょっとづつ、そこから開放されるのは
まあいいことだと思います。

ただトイレの表示で、奇をてらって赤黒逆にしたのがときたまにありますが、
あれだけは「男が黒、女が赤」でお願いしたいです。
(間違えがシャレになりませんので)
返信する
>(まめ)たぬき様 (giants-55)
2011-05-29 13:59:46
書き込み有難う御座いました。今回は此方にレスを付けさせて貰います。

「青色」というので「ダークブルー」をイメージしていたのですが、実際には「ライトブルー」なんですね。記事でも書きました様に、昔は「女子=赤色」というのが定番でしたが、多様化して来ていという事なのでしょう。
返信する
青というよりもブルー ((まめ)たぬき)
2011-05-29 10:13:30
青、というとやや深い色調になりますが、
実際の女の子が使っているのはブルー(明るめ)の色のものです。
小学生の女子の好むブランドにブルーを使っているものが多いので、水筒や自転車も、女子向けにはブルーがよく出ますね。
我が家には男児しかいないので両方黒ランドセルを使ってました。
もっとも下は紺色のランドセルを希望したのに、知り合いの値引きのきく店には黒しかなかったので(苦笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。