「賊軍の汚名に怯え乍らも、老若男女数千の犠牲者を出して迄、会津の人々は何故戦わなければならなかったのか。その痛恨の記録の象徴を白虎隊という。」
20年程前より、紅白歌合戦の視聴率低落が指摘される様になった。その要因は色々在ろうが、日本テレビが1985年から始めた或る試みが大きく影響したと言われている。この年から同局は、12月30日&31日の両日に「年末時代劇スペシャル」を放送する様になり、これが . . . 本文を読む
星陵高校時代、その並外れた打撃力から相手チームの監督をして「校生の中に一人だけプロの選手が混じっていた。」と言わしめた”ゴジラ”こと松井秀喜選手。プロ入りして以降もジャイアンツ及びヤンキースで大活躍しているのは説明する迄も無いが、そんな彼がジャイアンツ寮で暮らしていた時代の部屋210号室。松井選手が退寮して以降、この部屋は高橋由伸選手や上原浩治投手等、将来のジャイアンツを背負って立つで在ろう新人選 . . . 本文を読む
****************************
新潟県・山古志村に住む石川家は、役場職員で在る優一(船越英一郎氏)、長男・亮太(広田亮平君)、長女・彩(佐々木麻緒ちゃん)、祖父・優造(宇津井健氏)の4人家族。一家の愛犬・マリに3匹の子犬が生まれ、喜びに包まれたのも束の間、2004年10月23日に新潟県中越地震に見舞われてしまう。
優一と亮太は難を逃れるが、彩と優造が倒壊した家の下敷きに . . . 本文を読む
金田正一投手(国鉄スワローズ)、平松政次投手(大洋ホエールズ)、東尾修投手(西鉄ライオンズ)、西崎幸広投手(日本ハムファイターズ)等々、低迷期のチームをエースとして支えて来た選手はこれ迄にも数多く居た。そんな一人、”ジョニー”こと黒木知宏投手が昨日、今季限りでの引退を表明。1995年にドラフト2位でマリーンズ入りした彼。この年こそ最終的に2位で公式戦を終えるも、それ以降は低迷期に在ったマリーンズを . . . 本文を読む
****************************
舛添要一厚生労働大臣: 「参院選で年金は最大のテーマ。『(宙に浮いた年金記録の特定が)出来ないかもしれないけどやってみます。』なんて言いませんよ。」、「3月末迄に全てを片付けると言った覚えは無い。」、「他の方が大臣になっても結果は同じ。(記録が)無い物は無いんだから。」
町村信孝官房長官: 「選挙ですから『年度内に全て(特定作業を終わらせ . . . 本文を読む
「『家庭訪問』ってなくなってきてるの?」という記事が載っていた。この記事によると、家庭訪問をしない学校が近年増えて来ているのだとか。「家庭訪問がプライヴァシーの侵害になるのではないかという懸念。」がその背景には在る様で、「家庭訪問の代わりを学校での個人面談や保護者会等で補っている。」とか「家庭訪問では無く、地域訪問を行っている。」等、代替策を打ち出している所が少なくない。又、家庭訪問を続けている学 . . . 本文を読む
****************************
① 圧倒的勝利
12月2日に行われた下院(定数:450)選挙の公式結果が、ロシア中央選管より一昨日発表された。ウラジミール・プーチン大統領の与党「統一ロシア」が得票率64.3%で315議席、親プーチン系の極右「ロシア自由民主党」は得票率8.14%で40議席を獲得する等、議席の9割近くを与党及び親プーチン系政党が占める事となった。
「暗殺 . . . 本文を読む
本題に入る前に、最近気になったネタを2つ記してみたい。1つは知人から教えて貰ったネタだが、NHK教育テレビで放送されている「ピタゴラスイッチ」という番組を御存知だろうか?幾つかのミニ・コーナーから構成されている番組なのだが、その中に御笑いコンビのいつもここからが行う「アルゴリズム体操」(動画)なるコーナーが在る。「1人では全く無意味な動きが、2人並ぶと関連性の在る動きになっているのが判る。」という . . . 本文を読む
****************************
「藤間静波死刑囚等3人死刑執行、初の氏名公表」 (7日付けYOMIURI ONLINE)
法務省は7日、東京、大阪両拘置所で同日午前、殺人罪等で死刑が確定した藤間静波死刑囚(47歳)等3人の刑を執行したと発表した。
同省はこれ迄死刑執行の事実と人数だけしか発表して来なかったが、犯罪被害者等から死刑執行に関する情報を公開す可き等の声が高ま . . . 本文を読む
****************************
或る夜、とある社殿の中で井坂伊織(松山ケンイチ氏)を始めとする9人の若侍が密議を凝らしていた。汚職の張本人で在る次席家老・黒藤(小林稔侍氏)と国許用人・竹林(風間杜夫氏)の粛清の意見書を城代家老・睦田(藤田まこと氏)に提出したが受け入れて貰えなかった為、大目付・菊井(西岡徳馬氏)に話をした所、「更に詳しい話を聞きたいので、仲間全員を社殿に集 . . . 本文を読む
****************************
「螺鈿迷宮」
医療界を震撼させたバチスタ・スキャンダルから1年半。東城大学の医学生・天馬は、留年を繰り返し医学の道をリタイア寸前だった。或る日、幼馴染の記者・葉子から「碧翠院桜宮病院に潜入出来ないか?」と依頼を受ける。桜宮病院は老人介護センター、ホスピス施設と寺院を一体化した複合型病院で、ターミナル・ケアの先端施設として注目を集めていた。 . . . 本文を読む
「高田繁GM及びトレイ・ヒルマン監督の退団」、「白井一幸ヘッドコーチに佐藤義則投手コーチ、淡口憲治打撃コーチの唐突な解雇」とファイターズの迷走を心配していたのだが、ベイスターズはそれ以上に迷走している様だ。
こちらに詳細が記されているが、「スカウト部門の4名を解雇」、「総務や業務、広報部門からは10人近くが年内に退団予定。」との事。スカウト部門に関しては「若返りを図りたい。」というチームの”表向 . . . 本文を読む
北京オリンピックの予選を兼ねた第24回アジア野球選手権大会で、野球日本代表チームは同リーグの3戦全勝を決め、北京オリンピックへの出場を確定させた。*1「予選突破は当たり前。」と見做され、一試合も負けられないという思いで闘わなければならなかった野球日本代表チームの面々のプレッシャーは相当な物だったろう。北京行きを決めてくれて有難う!そして、御疲れ様!!
野球日本代表チームは3戦全勝を決めたが、初戦 . . . 本文を読む
東京新聞のサンデー版(12月2日付け)に「地域、生活に深く関係 神社信仰」という特集が組まれていた。宗教には全く関心が無い自分だが、この特集はなかなか面白かったので今回紹介させて貰う事にした。
改めて説明する必要も無いとは思うが、神社とは神道信仰に立脚した宗教施設で在り、「八幡様」や「御伊勢さん」、「天神様」、「御稲荷さん」等々、全国に約8万の神社が鎮座しているそうだ。神社に祭られている神を祭神 . . . 本文を読む
台湾の旅行会社「燦星旅遊網」が「クリスマスや大晦日を過ごしたい海外の観光都市」をアンケート調査した所、「1位:東京、2位:北海道」と日本の都市が1位&2位の座に輝いた。有効回答人数は4,957人で、1位の東京はその3割以上の1,709票を獲得する断トツ振り。2位の北海道も690票を集め、3位以下はニューヨーク、パリ、シドニーの順で、9位には大阪が入っている。トップ10の中に、日本の都市が3つ入って . . . 本文を読む