ホンダが鈴鹿8耐にワークス参戦しないという発表が
なんだかひとり歩きしている感アリ
俺は、これでプライベーターにチャンスが来ることをラッキーに思う
どうせホンダはTSRさんや桜井ホンダさんをサポートするだろうから
正直、今までとあんまり変わらんと思います
というか、近年のホンダワークス体制そのものが異常過ぎたかと
それよりJSBルールの画一的なマシンだけでなく
昔みたいに面白いマシンをプライベーターが走らせれる特別クラスを設けるとか
何か変化球が欲しいところ。バリエーション豊かになれば…
昨年だって、ディライトさんの1098Rが出場したから盛上がったしね
スーパーGTなんか、複雑怪奇なレギュレーションも日々進化していっているし
実際面白い。(順位のイカサマもあったけど 笑)今年はカローラも参戦するんだぜ~
なのに今も活躍しているNSXはほったらかし…
金がなくても童夢さんとかががんばってるのに援助なしだし
ミニバンが馬鹿売れしちゃってからホンダはなんかおかしい
この不景気がホンダを男気のあるメーカーに生まれ変わらせるチャンス
そう信じます
なんだかひとり歩きしている感アリ
俺は、これでプライベーターにチャンスが来ることをラッキーに思う
どうせホンダはTSRさんや桜井ホンダさんをサポートするだろうから
正直、今までとあんまり変わらんと思います
というか、近年のホンダワークス体制そのものが異常過ぎたかと
それよりJSBルールの画一的なマシンだけでなく
昔みたいに面白いマシンをプライベーターが走らせれる特別クラスを設けるとか
何か変化球が欲しいところ。バリエーション豊かになれば…
昨年だって、ディライトさんの1098Rが出場したから盛上がったしね
スーパーGTなんか、複雑怪奇なレギュレーションも日々進化していっているし
実際面白い。(順位のイカサマもあったけど 笑)今年はカローラも参戦するんだぜ~
なのに今も活躍しているNSXはほったらかし…
金がなくても童夢さんとかががんばってるのに援助なしだし
ミニバンが馬鹿売れしちゃってからホンダはなんかおかしい
この不景気がホンダを男気のあるメーカーに生まれ変わらせるチャンス
そう信じます