江戸野菜の「寺島茄子」をいただいた
ぽってりしたフォルムが特徴のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/9f60a3c69632a352917eaed3a58e286e.jpg)
まず生で食べたら、泉州の水茄子のような瑞々しさ
皮は驚く程しっかりしている
コリコリしているといったらいいか。。。
焼茄子をしようとオーブンで焼いたが
普通の茄子と違い皮が焦げにくいので
中の様子が判らない
20分近く焼いたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/ab6c099bd02b0d3d063964613e7f0234.jpg)
こんな感じです。ちょっと中の実が溶けたような~
ぷるぷるしていてクリーミー
いつもの茄子と全然違いましたよぅ!!
ぽってりしたフォルムが特徴のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/9f60a3c69632a352917eaed3a58e286e.jpg)
まず生で食べたら、泉州の水茄子のような瑞々しさ
皮は驚く程しっかりしている
コリコリしているといったらいいか。。。
焼茄子をしようとオーブンで焼いたが
普通の茄子と違い皮が焦げにくいので
中の様子が判らない
20分近く焼いたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/ab6c099bd02b0d3d063964613e7f0234.jpg)
こんな感じです。ちょっと中の実が溶けたような~
ぷるぷるしていてクリーミー
いつもの茄子と全然違いましたよぅ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます