別に何かあって怒っている訳ではありません、なめねこの話です。なめねことは、中学~高校生の頃に流行った(昭和56~58年位?)「ツッパリ猫」の事ですね。特に免許証風ブロマイドカードやポスターが爆発的に売れたのを記憶しています。その猫を撮影する時にいろいろあって、子猫がいっぱい死んじゃった(!!)という噂も聞きますが、写真的に可愛いのは間違いないでしょう。ホコテンや竹の子族ブームとシンクロしていたのでしょうか、これも原宿が発祥のブームだったと思います。
何故こんな話を書いたかというと、最近ガム入り復刻カードがコンビニで発売され、勢いあまって大量購入してしまったからなんです(苦笑)。昔とは違い「ゴールド免許」なるものが当りで含まれているというので購入したのですが、全く当たらず・・諦めました。そういえば当時同じように大ブレークしたと言えば、映画「ハイティーン☆ブギ」(マッチ主演)http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17213/index.html。ちょうど俺が高校1年の頃の映画で(俺は映画を見ていない)、不良のマッチがCBX400F(もちろん初期ロット)に乗っていたと記憶しています。月刊オートバイの編集者(のちに編集長)太田さんもこの映画の中のエキストラとして出演していましたね。当時、俺は兄の購入したRZ350を借りて乗っていたのですが、何故かバイクの事を全然知らなそうな女の子や、中学時代の同級生(♀)に「キャー!バイク乗せて!」と言われまくりました。当時は「俺のタンデムには女は乗せないぜ」と思っていたので、スパっと断りましたね・・・ま、その考えはすぐに後悔へと変わった訳ですが(笑)。余談ですが、RZ350の事を「あーるぜっと・さんぱん」という人がいますが、それは間違いです。「あーるぜっと・さんはん」か「あーるぜっと・さんご-」が正しい。「さんぱん」という呼び名は、池沢さとし氏の漫画「街道レーサー・GO!」で、あまりバイクを知らない池沢氏がかってに付けた呼び名です。ま、単なる当時オーナーのこだわりですね。たいした意味はありません。
この頃は空前のバイクブームで、コンビニよりバイク屋が多い?様な時代。逆に暴走族が全盛だった時期でもあり、夜に走ると(もちろん族ではありませんでしたよ!)警察によく停められました(いきなり警察に“こん棒”で叩かれた事もあります!何もしていないのに!!)。しかし、この頃に生み出された高性能なマシン達は、今も俺のオートバイ観の中心にあるんです。
ハイティーン・ブギ→http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17213/comment.html
何故こんな話を書いたかというと、最近ガム入り復刻カードがコンビニで発売され、勢いあまって大量購入してしまったからなんです(苦笑)。昔とは違い「ゴールド免許」なるものが当りで含まれているというので購入したのですが、全く当たらず・・諦めました。そういえば当時同じように大ブレークしたと言えば、映画「ハイティーン☆ブギ」(マッチ主演)http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17213/index.html。ちょうど俺が高校1年の頃の映画で(俺は映画を見ていない)、不良のマッチがCBX400F(もちろん初期ロット)に乗っていたと記憶しています。月刊オートバイの編集者(のちに編集長)太田さんもこの映画の中のエキストラとして出演していましたね。当時、俺は兄の購入したRZ350を借りて乗っていたのですが、何故かバイクの事を全然知らなそうな女の子や、中学時代の同級生(♀)に「キャー!バイク乗せて!」と言われまくりました。当時は「俺のタンデムには女は乗せないぜ」と思っていたので、スパっと断りましたね・・・ま、その考えはすぐに後悔へと変わった訳ですが(笑)。余談ですが、RZ350の事を「あーるぜっと・さんぱん」という人がいますが、それは間違いです。「あーるぜっと・さんはん」か「あーるぜっと・さんご-」が正しい。「さんぱん」という呼び名は、池沢さとし氏の漫画「街道レーサー・GO!」で、あまりバイクを知らない池沢氏がかってに付けた呼び名です。ま、単なる当時オーナーのこだわりですね。たいした意味はありません。
この頃は空前のバイクブームで、コンビニよりバイク屋が多い?様な時代。逆に暴走族が全盛だった時期でもあり、夜に走ると(もちろん族ではありませんでしたよ!)警察によく停められました(いきなり警察に“こん棒”で叩かれた事もあります!何もしていないのに!!)。しかし、この頃に生み出された高性能なマシン達は、今も俺のオートバイ観の中心にあるんです。
ハイティーン・ブギ→http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17213/comment.html