銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

フライト・ゲーム

2015年01月11日 14時24分46秒 | 洋画サスペンス
NON-STOP
2014年
アメリカ/フランス
107分
アクション/サスペンス
劇場公開(2014/09/06)





監督:
ジャウマ・コレット=セラ
『アンノウン』
製作:
ジョエル・シルヴァー
出演:
リーアム・ニーソンビル・マークス
ジュリアン・ムーアジェン・サマーズ
ミシェル・ドッカリーナンシー
ルピタ・ニョンゴグウェン
スクート・マクネイリートム・ボーウェン
ネイト・パーカーザック・ホワイト
ジェイソン・バトラー・ハーナーカイル・ライス
アンソン・マウントジャック・ハモンド
コリー・ストールオースティン・ライリー



<ストーリー>
航空保安官のビルは、警備のために乗り込んだ旅客機の中で匿名の脅迫メールを受け取る。やがてひとりの乗客が殺害され…。

全てを疑え。

-感想-

面白かった。
推理しても最後ポカーンとさせられるものよりも、しっかりと納得の行くものの方がそりゃ気分は良いよ。

最初に搭乗する前、セキュリティシステムによって手荷物検査や身体検査が乗客全員に(何処の空港もそうだけど)義務付けられているけれども、これが真犯人の目的・犯行の動機としての伏線になってたんだねぇ。
9・11か、成程ね。

機内のみに絞った話なので、結構な緊迫感を持って最後まで観続けられます。
どいつもこいつも疑わしいってのも尚更ビル同様に鑑賞者も緊張の糸を張り巡らせて、乗客全員に怪しい目を向けながら犯人探しに躍起になれるのも楽しい。

私自身も今まで何度も経験があるけれど、始めにこれ!と感じたものが大概正解なんだよね。
いや、やっぱりこっちかな?と変えると大方間違っている。
なので、ビルの勘は正しかったという事なんだけれども、決定的な証拠が出てこないとね、そりゃあ目先の方向を違う人物に向けちゃうわな。

本作は“携帯電話”がキーアイテム。
犯人との遣り取りは全て携帯メールだし、ビルの様子を一部始終動画で撮影している人物が手に持つのも携帯電話。
この動画がネットに放たれた事によりビルがテロリスト犯と疑われ、地上ではメディアが彼を猛批判。
上司までもがビルの訴えにまるで耳を貸さない有様。
こういった描写を用いる事により、少しの情報だけを鵜呑みにし、全てを悪い方向に転じてしまう糞メディアを痛烈に揶揄している様で、メディア嫌いな私からすれば妙にニヤッとさせられます。
撮る者もどうかとは思うが、でも最終的にはその動画がビルにとって好機を齎すってのは、棚から牡丹餅ではありましたよね。

全員を敵に回してまでも一人で戦い抜いたビルも素晴らしくカッコ良いが、機長の代わりに舵を取った副機長の着陸テクニックの方がもっとスゲェわw

この映画、英雄が2人居る!!

評価:★★★★
15/01/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-01-06
メーカー:ギャガ

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« THE NEXT GENERATION パトレ... | トップ | 怪しい彼女 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一気に見られた (ミス・マープル)
2015-01-11 16:30:56
面白かったです。
特にトイレ内の格闘と急降下の時のリーアムさんのアクションがかっこよかったです。やはり強い!
ルピタさんは大してセリフもなくもったいない使い方だなと思いました。
後でじっくり考えるとアレ?と思うこともあるけれど、面白かったからオッケーですね。
返信する
こんばんは (maki)
2015-01-11 17:17:39
航空ものにははずれはあまりないんですよね
B級ものの「エアポート」シリーズですら面白いと思えますから、本作は目が話せないまさに「NON-STOP」状態でした!
あれ?と思う所はあるけれど
面白かったからオッケーですよね
ってマープルさんと同じコメントになっちゃってます(笑)
返信する
Unknown (ふじき78)
2015-01-11 21:11:54
> 始めにこれ!と感じたものが大概正解なんだよね。

あの子供が黒幕だと思ってたのに!
返信する
Unknown (通りすがり)
2015-01-11 21:31:48
監督 主演のコンビはアンノウンに続いて
当たりでしたね
次回作もまた同じコンビのアクション映画らしいので
楽しみですね
返信する
>ミス・マープルさんへ (ヒロ之)
2015-01-12 00:58:38
こんばんは!
コメント&TBありがとうございます。

リーアムおじさんの格闘や、銃を撃つシーンなど、カッコ良い姿が多く観れましたよね。
ルピタさんは殆ど出番が無かったですね。
逆に私は怪しいと感じたのですが、全然見当違いも良い所でした(笑)
そうなんですよね。
後であれ?て思うシーンはあるんですけど、観ている間は然程気にはならなかったので、私もOKですね。
返信する
>makiさんへ (ヒロ之)
2015-01-12 01:02:34
こんばんは!
エアポートシリーズは初期の頃は結構観てたのですが、最近のは全然観ていないですねぇ。
飲んだ暮れパイロットの『フライト』は個人的には駄目でしたが、こちらは同じ飲んだ暮れ航空保安官でも、全てを乗客に打ち明けて身の潔白を信じさせる意味では好感の持てる主人公でした。
返信する
>ふじき78さんへ (ヒロ之)
2015-01-12 01:04:14
こんばんは!
いや、私ももしかしてあの幼女が??と一瞬疑ってしまいましたから、意表を突いて幼女が真犯人でも面白かったかも(笑)
返信する
>通りすがりさんへ (ヒロ之)
2015-01-12 01:08:29
こんばんは!
コメントありがとうございます。
これも当たりでした。
出演者は違いますけど、この監督さんの『エスター』も傑作でしたからねぇ。
どうやら三度のタッグで映画を作ったようですね。
どういう内容かは分からないのですが、期待せずにはいられませんよね。
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2015-01-12 06:24:13
ヒロ之さん、こんばんは。
劇場公開時、映画館で、観ましたが、テンポの良さとコロコロと状況が変わる二転三転するストーリー展開に、目が釘付け状態でした。

>機内のみに絞った話なので、結構な緊迫感を持って最後まで観続けられます。
どいつもこいつも疑わしいってのも尚更ビル同様に鑑賞者も緊張の糸を張り巡らせて、乗客全員に怪しい目を向けながら犯人探しに躍起になれるのも楽しい。

ヒロ之さんと全く同感ですね。
「ダイ・ハード」同様に、 物語の舞台が、機内と言う逃げ場のない限定空間(密室)なので、終始「緊迫感」を持続したままの展開で、最初から最後まで、飽きさせないですね。
解きも、面白くて、一体、犯人は誰なのか?夢中になって、観入ってしまいましたが、途中まで、全く、分かりませんでした。
上手いこと騙されてしまいました。
伏線も、無駄がないですね~。
主人公が、見えない敵に、徐々に追いつめられて行く緊迫感満載の展開に、グイグイと、引込まれて、狭い空間での銃撃戦、肉弾戦、爆発と派手なアクションに、度肝を抜かれてしまいました。
しかし、リーアム・ニーソンって、全盛期の頃のスティーヴン・セガール並の強さで、打撃技が、凄まじかったですね~。
終盤からラストにかけてのジェットコースター並の怒涛の展開は、ハラハラドキドキの連続で、手に汗握りました。
お手頃なランニングタイムに、ギュッと、濃い内容が詰まった見応えのある作品だと思います。
後味のいいラストも、良かったと思います。

それでは、失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2015-01-12 22:34:11
こんばんは!

大阪ひろきさんのコメント、お待ちしておりました!
昨年、この作品を観られて「面白い」とコメント残して下さっていたので、楽しみにしていました。

こういう限定空間のでの話は緊張感が持続しますよね~。
誰が一体犯人なのかが全く分からない、分からなくなるというのも楽しさを膨らませてくれました。
ただの犯人探しで終わるのではなく、色んなアクションシーンを取り入れているのも良かったですよね。
「96時間」シリーズでのリーアムおじさんを彷彿させるような格闘シーンを見せてくれましたし、銃の撃ち方も様になっていてカッコイイです。
犯人の動機も納得出来るものでしたし、最後はハッピーエンドですっきりとした気持ちで観終える事が出来ました。
とても面白かったです^^
返信する

洋画サスペンス」カテゴリの最新記事