銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

BEFORE DAWN ビフォア・ドーン

2013年09月12日 22時36分40秒 | 洋画ホラー
BEFORE DAWN
2012年
イギリス
82分
劇場公開(2013/06/08)



監督:ドミニク・ブラント
製作総指揮:マーク・プライス
出演:
ドミニク・ブラント
ジョアンナ・ミッチェル
アイリーン・オブライエン


<ストーリー>
妻・メグとの関係を修復するため、アレックスは夫婦水入らずで田舎町の別荘へと赴く。そこで突然メグは血まみれの凶暴な男に襲われ、噛み付かれた彼女は体調を崩してしまい…。

-感想-

「ゾンビ・オリンピック」イギリス代表作品。
因みに先日レヴューした『ゾンビ・クエスト』はオランダ代表。
あちらは終始コミカルなゾンビ・コメディ映画でしたが、こちらは至って大真面目に作られたゾンビ映画。
製作総指揮に『コリン LOVE OF THE DEAD』の監督、マーク・プライスが名を連ねているのも話題に。
主演のデブハゲ夫アレックス役をドミニク・ブラント監督自身が演じています。

夫婦仲最悪の設定。
妻メグは完全に夫婦生活に冷めてます。
まぁ仕方ないちゃあ仕方ない。
ニートで浮気性の夫やからねぇ。
でもアレックスは異常な程にメグを愛しておりますが、キスを拒否されるばかりか寝床も別々。
ふて腐れてやけ酒三昧な夫に呆れ果てるメグは1人で朝のジョギングに出かけるのですが、そこで血まみれの狂人に襲われ足を噛まれちゃう訳です。

と言う訳で、気分が悪いと寝込んでしまったメグは瞬く間にゾンビ化し、アレックスを襲うのですが、どうにかこうにかしてゾンビメグを地下室に閉じ込めて頭を抱えます。

さて・・・どうするべ?

するとそこへ助けを求めて部屋に飛び込んできた見知らぬ男。
その男の話からすると、街はゾンビで溢れ返り最悪な状況に。
必死の想いでこの田舎まで逃げて来たとの事ですが、他にもアレックスにとっては興味深い話も聞く事になるのです。

≪ある知り合いがゾンビになっていたのだが、人間を食ったら大人しくなって襲ってこなかった≫

この話にピンときたアレックス。
もしかしたら人間を食べさせるとメグは元に戻るんじゃねぇの!?

何故に結論がそこに結びつくんだよ(笑)

でもこれは何か面白くなりそうな予感。
てかその発想は私の中には無かったなぁ。
けどさぁ、大人しくなったのは満腹になったからじゃね?
とは思ったのだけど、アレックスは実行しちゃうんだよね~。
そんな私も、もしかしたら本当に元に戻るのかも、と意外な展開を期待しちゃったんですが。

世界の終焉を示唆するかのようなラストシーンが凄く良い。
メグ役の女優さんもそうですが、監督さん本人も気合の入った演技を披露していて、とっても哀しくなる様なラストになってます。
低予算ムービーながらも世界の終わりという地獄の始まりをきっちり映像として表現出来ていている点は高評価したい所。

ただ残念なのはゾンビの動きが滅茶苦茶速くてカメラが追いついていなんですよ。
ごっちゃごちゃしていて観辛かったです。
アレックスが車庫で襲われるシーンが特にね。
ここはもう少しカメラマンの方に頑張って貰いたかった。

とはいえ夫婦仲修復云々の過程を経てバッドなエンディングへと縺れ込むストーリーには悲壮感が大きく漂っており、胸を締め付けられるような想いをさせられるという意味では『コリン LOVE OF THE DEAD』に近いものを感じて、久々に人間ドラマに力が入ったゾンビ映画を観れた事に喜びは感じました。

本作で描かれた様に、愛の力だけじゃゾンビに支配された世界では妻も家族も救えないってのは正論なのかもしれんね。

評価:★★★
13/09/11DVD鑑賞(新作)
もし愛するバナーがゾンビになったら・・・
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-09-04
メーカー:アルバトロス

関連作:
『ゾンビ・クエスト』(「ゾンビ・オリンピック」オランダ代表)
『BEFORE DAWN ビフォア・ドーン』(「ゾンビ・オリンピック」イギリス代表)
『アンデッド・ウェディング 半ゾンビ人間とそのフィアンセ』(「ゾンビ・オリンピック」カナダ代表)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームズ・フォー・ツーリスト

2013年09月11日 20時44分05秒 | 洋画ホラー
HABITACIONES PARA TURISTAS/ROOMS FOR TOURISTS
2004年
アルゼンチン/メキシコ
92分
ホラー
劇場未公開



監督: アドリアン・ガルシア・ボグリアーノ
脚本:アドリアン・ガルシア・ボグリアーノ
出演:
ヒメナ・クロウコ
マリエラ・ムヒカ
エレナ・シリット
ブレンダ・ベラ
ビクトリア・ビテンブルグ


<ストーリー>
ブエノスアイレスを訪れた5人の少女。彼女たちは名も知らない街でひと晩を明かすことなるが、飛び込んだ部屋の地下室であるものを発見し…。



-感想-

白黒映像だったもんで古い作品なんかなって思ってたけど2004年製作って割と最近の映画でした。
DVD特典にあった予告編はカラーでしたが、本編は白黒ってのはスプラッター描写に配慮しての事でしょうかね。
覆面男がバッスンバッスンと人間を包丁で解体するシーンはかなりグロいです。
でも白黒のお陰で気持ち悪さは大分和らいでいますけども。
この覆面男が被害者を追いかけている際に張り巡らされた配水管で頭打って気絶するシーンは笑ってしまった。
目の前の獲物ばかり見過ぎだろって、もう少し周囲に気をつけて走れよw
唯でさえ狭い通路なんだから。

一体全体何がどうなってこうなっているのか、少女達が襲われている辺りではさっぱり見当もつかないんだけど、終盤でネタ晴らししてくれた時は成る程ねぇと。
罪深き者には罰をという狂信者が集まる町だったのね。
主人公の女性は妊娠していて中絶手術をしようとしてたから、が原因なのかぁ。
悔い改める事で救われるのかと思いきや、けじめはきっちりと取ってもらいますよってなラストシーンが恐ろしい。

開始30分も経たない内から屋敷内での少女達が見舞われる恐怖が連続し、その恐怖を持続したまま一気にラストまで辿り着く展開の早さにはドキドキとした気持ちと共に事の成り行きに目を奪われる面白さがあります。
前述した人間解体シーンを含めたスプラッター描写も多く登場し、ホラー映画ファンにとってはそれなりに楽しめる作品になっているのではないでしょうか。
個人的にはショットガンで撃たれた少女の顔面崩壊具合が強烈にグロくて印象に残りましたねぇ。

あっと思わせるストーリー進行&内容に監督のセンスの良さが伺える良作スプラッターホラー。
それと何気に音楽も良い。

監督は最近では『NITRO ニトロ』というホラー作品を撮り上げたアドリアン・ガルシア・ボグリアーノ。
本作が出世作。

評価:★★★☆
13/09/10DVD鑑賞(準新作)
罪深きバナーには死の制裁を!
にほんブログ村
レンタル開始日:2012-11-22
メーカー:フォワード
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プンサンケ

2013年09月10日 15時55分17秒 | 韓国サスペンス
PHUNGSAN DOG/豊山犬
2011年
韓国
121分
サスペンス/アクション/ドラマ
R15+
劇場公開(2012/08/18)



監督:チョン・ジェホン
製作総指揮:キム・ギドク
脚本:キム・ギドク
出演:
ユン・ゲサンプンサンケ
キム・ギュリイノク

<ストーリー>
38度線を股に掛け、ソウルとピョンヤンを行き来する“プンサンケ”と呼ばれる運び屋。彼はある時、韓国に亡命した北朝鮮の元高官の愛人をピョンヤンから連れて来るよう依頼される。

おまえはどっちの犬だ

命と命が交錯する境界線上の黙示録


-感想-

叫び吼えはするが一切台詞がない主人公というのはいかにもギドクらしい。
そして報われない愛を描く辺りもギドクらしいのだ。
ストーリー、演出そのものからギドクらしさが感じられてギドクファンの1人としては久々にギドク色を味わえたという事に嬉しさを抱きつつも、愛の為に拷問にも耐え抜き、ひたすら想い寄せる女性を救う事を考え危険な領域に足を踏み入れていく主人公の姿に心打たれ、展開に引き込まれるものがあった。

ただ唐突に主人公が撃たれまくるラストシーンだけはどうにも好きにはなれない。
なんか凄く投げ遣りな終わり方でここだけは心に響いてくるものがなかった。
彼は愛する人を失った事で生きる希望すらも失ってしまったという事なのだろうか。
うーん、一体ここはどう解釈すればいいのか分からなかったなぁ。
ミスを犯したことのない男が何故に最後になってあのような大失態に陥ってしまったのか。
全てに嫌気がさして自ら死を選んだようにしか見えないのだが・・・。
彼には先の希望を持って生きていて欲しかった。
イノクの愛を胸にね。

恩を仇で返すのは中国が一番に頭に浮かぶが朝鮮人も負けてはいない。
ほんと最低な奴らばかり出てきて苛々させられたが、中でもイノクを北から連れて来てくれと頼んだおっさんが超最低。
自己チューだし、自分の思い通りにいかなかったらイノクに手を上げるし、常にビクビクと怯えて精神不安に陥っているし。
そりゃあこんな肝っ玉の小さい野郎が目の前にいたら、イノクも北に帰りたいと懇願するはずだわ。
挙句、自分だけ助かろうとして、あれだけ「可愛い、愛している」と言っていたイノクが連れ去られた時は彼女救おうともせずに逃げ隠れてたしね。
やきもち焼き過ぎる割には愛情が浅過ぎるやろ。
こんなのDV男と一緒ですわ。
そういった意味でもイノクには運び屋の男と幸せになって欲しかったんだが、そこはギドク脚本だからねぇ、そうは上手く行かないってのが切ないっス。
イノクを演じた女優さん綺麗でした。

終盤での運び屋を裏切った南、イノクを殺した北、それぞれの男達を部屋に閉じ込めて戦わせるという殺伐としたシーンは見所になっているのですが、決着に不満。
そこは派手にドカーンでしょ(笑)
復讐を遣り遂げた運び屋の心地好い達成感なるものを私も味わいたかったなぁ。

という訳で復讐終わりの中途半端さから結末までは余りスッキリしないのですが、それまでの展開には怒りと憎悪が画面に滲み出ていて見応えのある作品でした。

評価:★★★☆
13/09/09DVD鑑賞(準新作)
お前のバナーは南か北か?
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-02-02
メーカー:マクザム

オフィシャルサイト(日本語)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンマン3

2013年09月09日 14時49分30秒 | 洋画アクション
IRON MAN 3
2013年
アメリカ
133分
アクション/SF
劇場公開(2013/04/26)



監督:シェーン・ブラック
製作総指揮:スタン・リー
脚本:シェーン・ブラック
出演:
ロバート・ダウニー・Jr『アベンジャーズ』トニー・スターク(アイアンマン)
グウィネス・パルトロー『アベンジャーズ』ペッパー・ポッツ
ドン・チードル『フライト』ジェームズ・ローディ(ウォーマシーン)
ガイ・ピアース『ロックアウト』アルドリッチ・キリアン
レベッカ・ホール『ザ・タウン』マヤ・ハンセン
ジェームズ・バッジ・デール『フライト』サヴィン
ジョン・ファヴロー『アイアンマン2』ハッピー・ホーガン
ベン・キングズレー『ディクテーター 身元不明でニューヨーク 』マンダリン
ウィリアム・サドラー大統領
ミゲル・ファーラー副大統領
マーク・ラファロ『アベンジャーズ』ブルース・バナー

<ストーリー>
最強のヒーローたちが集結し人類滅亡の危機を回避したアベンジャーズ。心身共に極限まで追い詰められたトニーは、突如史上最悪のテロリスト“マンダリン”からの襲撃を受ける。

「さらば――アイアンマン。」

「アベンジャーズ」の戦いから1年。
――すべてが変わってしまった。


-感想-

敵さん、体は異常なまでに高温になっている(てか燃えてる)てぇのに衣服は燃えないってとこが非常に疑問符。

ビンラディンもどきのテロリスト集団の親玉が出てきた時は「なんかすっげぇ強敵が出て来た!」予感がしたんだけど、種を明かせば「私は役者だ!」って何ですかそれ。
結局はトニーに逆恨みを持つキリアンがボスなんだけど、強いのは結構な事だが余り戦いに盛り上がりがないのは正直微妙な所。

幼女の腕時計しているトニーとか、バトルスーツ依存症に陥るトニーとか笑える部分もあるし、飛行機から落下した乗員乗客と手繋ぎしてのアイアンマン落下とか面白いシーンもあるんだけど、終盤以外は全体的に見ても平和な場面が多過ぎてかなり退屈してしまった。

やっぱ1作目が一番観ていて楽しい時間を過ごせたなぁと本作を観ても改めて実感。
ロボ好きな私がワクワクする要素が今回はかなり少なかったんだよねぇ。
バトルスーツ大戦隊!になるクライマックスもそんなにテンション上がらなかったし。

まぁ唯一ペッパーが覚醒して強暴になる場面は、「戦う女はカッコイイ!!」と痺れるものはあったのだが、なんだろうねぇこの観終わった後の普通な感じは。

超絶ヒーローなアイアンマンが観れるといった点では『アベンジャーズ』の方が遥かに上で、完結編って事で期待してたんだが自分的にはイマイチでした。

評価:★★★
13/09/08DVD鑑賞(新作)
バナー依存症にはなるなよ!
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-09-04
メーカー:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『アイアンマン(2008)』(第1作)
『アイアンマン2(2010)』(第2作)
『アベンジャーズ(2012)』
『アイアンマン3(2013)』(第3作)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャビン

2013年09月08日 14時18分48秒 | 洋画ホラー
THE CABIN IN THE WOODS
2011年
アメリカ
95分
ホラー/SF
R15+
劇場公開(2013/03/09)



監督:ドリュー・ゴダード
脚本:ドリュー・ゴダード
出演:
クリステン・コノリーデイナ
クリス・ヘムズワースカート
アンナ・ハッチソンジュールス
フラン・クランツマーティ
ジェシー・ウィリアムズホールデン
リチャード・ジェンキンスシッターソン
ブラッドリー・ウィットフォードハドリー
エイミー・アッカーリン
ブライアン・ホワイトトルーマン
ティム・デザーンモーデカイ

<ストーリー>
山奥の別荘を訪れた大学生5人。だが、謎の日記を見付けたことをきっかけに仲間が次々と死んでいき…。

あなたの想像力なんて、
たかが知れている


-感想-

タイトルロゴの出し方が秀逸(笑)
強音量で聞いてたから結構ビックリしたw

山小屋で日記を読んだら死霊が復活してきて襲ってきたってのはまんま『死霊のはらわた』、終盤でのカプセル移動は『CUBE』といった感じか。
ホラー映画のパロディ要素が豊富に投入されていてニンマリさせられる事も度々。

「誰も見てないわ」
とHに励み出すカップルをモニターを通して大勢の職員が固唾を飲んで見守っているシーンには笑いが込み上がってきてしまったよw
あんたも好きね~(((*≧艸≦)ププ

この職員達は何を目的にして「恐怖」を演出しているのか、幾ら考えても答えには辿り着かない。
諦め半分で観続けていたならばドンッと明かされる真実。

≪太古から眠る神々の為の生け贄≫

こんなの予想できないってば(笑)

そしてまさかのラストでの大物女優登場!!

もう全てに意表さ、意外性が有り過ぎて予測不能の面白さがありました。

ゾンビ一家の襲来から始まり、行きつく所は色んなジャンルのモンスター軍団大暴れ。
パズルボックスみたいなのを持ったピンヘッド様みたいなのも出てくるし、ユニコーン、半魚人まで登場。
彼らによって阿鼻叫喚な殺戮ショーと化す

施設内狂乱の地獄絵図は圧巻!!
モンスターファン、スプラッターファン狂喜の瞬間ここにあり。

一つの失敗(見落とし)によって成功は瞬く間に崩れ去り、大失敗どころか世界の終わりを引き起こしてしまうエンディングまで画面に釘付け。
ホラー映画の定石通りに進むのは中盤まで。
お約束を打ち破り、とんでもない事態に陥ってこそ驚きは倍増される。
本作こそ何の前知識持たずに見るべき。
こりゃまた最高でトンデモな怪作を作っちまいましたな(`・ω・´)bグッ!

評価:★★★☆
13/09/07DVD鑑賞(新作)
このバナーは予想を裏切る面白さ!
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-09-03
メーカー:ハピネット

ここからは未成年は閲覧禁止だよ。
おっぱい観たけりゃ童貞捨てな!
























【美乳の花園】へようこそ

森で彼氏といちゃつき始めるジュールスさん。
ムラムラ度(3/5)
この後、背後から忍び寄るゾンビ一家に襲われて

淫乱女はホラー映画のパターン通りに殺されますw

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする