銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

あなた、そこにいてくれますか

2018年04月22日 19時48分22秒 | 韓国ロマンス
WILL YOU BE THERE?
2016年
韓国
111分
ロマンス/SF/ファンタジー
劇場公開(2017/10/14)



監督:
ホン・ジヨン
『ホラー・ストーリーズ』
原作:
ギヨーム・ミュッソ『時空を超えて』
脚本:
ホン・ジヨン
出演:
キム・ユンソクハン・スヒョン(現代)
ピョン・ヨハンハン・スヒョン(青年時代)
チェ・ソジンチェ・ヨナ
キム・サンホカン・テホ(現代)
アン・セハカン・テホ(青年時代)
パク・ヘスハン・スア



<ストーリー>
カンボジアを訪れた医師のハン・スヒョンは、赤ん坊の手術をしたお礼に過去に戻れる10粒の薬を受け取る。半信半疑で薬を飲むと、1985年にタイムスリップし…。

君がいる未来を願った。

―感想―

私が本編を見て凄いなと思ったのは、ストーリーの何処にも矛盾点が無いという事。
タイムスリップものや、タイムリープものは下手すると疑問を抱く場面が出てきてしまうものだが、この作品には全くそれがない。
未来を変えてしまうというのは確かに倫理に反してしまうかもしれないが、誰にも迷惑をかけずに丸く収まるハッピーエンドなら全然良いんじゃないだろうか。

主人公は過去の自分と結託し、やるべきことをやり遂げて、最後は肺がんによりこの世を去ってしまう。
事故で亡くした恋人をきちんと生かし、結ばれないままそれぞれの道を歩むので、別の女性との間に出来た娘もちゃんと生存している。
主人公が死んでしまう以外に何ら問題もなく話そのものは成立。
しかし、このまま主人公だけが別の幸せを手に入れないまま終わらせないのが韓国映画。

まさか、友人のハゲがラスト一個の薬を飲んで過去に戻るとは思いもしなかったし、予想外な事が起きたとかなり驚かされた。
薬が1個残っていたのは奇跡だし、主人公が日記を残していたのも奇跡、そしてそれを読んで過去に戻れる事を信じたハゲの行動こそが最大の軌跡。

このハゲの友人想いな勇気ある「時間旅行」がハッピーエンドを更に上回る感動的な再会を生み出す。

先に書いた様に、矛盾点が起きないまま、誰かを犠牲にする事も無く、改めて出会うべき男女が過去で愛し合った思い出を胸に未来で顔を合わせる。
死を回避するには、ちょっとした助言によってがらりと変わる。
過去と現在の自分達の気持ちが一つになって生まれた、最高のエンディング。
日本人が作ったデコポンをパクッて丸儲けしたハゲだが、こいつが過去に行かなければ主人公の死は免れなかったので、大目に見てやるよ!(笑)。

ベストセラーとなった原作が元になっているようだが、韓国流に上手くアレンジして気持ちよく見届けさせてくれる良作となっていました。
30年と言う時を経て今度こそ「あなたはそこにいてくれる」でしょう。

評価:★★★☆
18/04/22DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-03
メーカー:ギャガ

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレス 繰り返される悪夢

2018年04月22日 12時19分07秒 | 韓国サスペンス
A DAY
2017年
韓国
90分
サスペンス/ファンタジー/SF
劇場公開(2017/12/09)



監督:
チョ・ソンホ
脚本:
チョ・ソンホ
出演:
キム・ミョンミンジュンヨン
ピョン・ヨハンミンチュル
ユ・ジェミョンカンシク
シン・ヘソンミキュン
チョ・ウニョンウンジョン



<ストーリー>
著名な外科医のジュニョンは、娘の誕生日に約束の場所へ向かう途中、交通事故現場で亡くなっている娘を発見する。大きなショックを受けた次の瞬間、彼は事故の2時間前に戻っていた。

目覚める度に繰り返す同じ一日。
それは、最愛の家族が事故に遭う
2時間前だった――。


―感想―

事故死する娘を救う為に一人の男が同じ時間を何度も経験する。
かと思いきや、男とは又別にタイムループを繰り返している人間が他に2人も居た。
これが話を大きく広げている。
一人だけの展開だと、何回同じシーン見せるねん!となるから、別角度視点があるというのは映画としての膨らみがある。

では、何故3人の男が一緒になって何度も何度もタイムループを繰り返しているのか。
これには深い訳があり、3人にとっては共通したとある「過去の事件」がこれらを引き起こさせ、運命的に引き合わせていた。
復讐を思い立った者と、過ちを認める者、そして殺害を決意する者。
考えがバラバラだから、タイムループは終わらない。
そう、3人の気持ちが一致しないと、この悪夢は止まらないのだ。

非を認め、現実を見つめ直し、許しを与える事で、全ては終わる。
何が正しくて、何が間違っているのか。
この辺を3人が分かり合えるのに、彼らは何回タイムループした事だろう。
子供の優しさと笑顔程、怒りを静めるものはない。
我武者羅に行動を繰り返し、一時自暴自棄になった3人を救ったのは、紛れもなく純朴な少女の労り、これに尽きたと言っても間違いではない。


芸術的な吹っ飛び方。
撥ねられた瞬間てスローモーションになると聞いたが、こんなにも美しい宙の舞は初めて観たかもしれない。

評価:★★★
18/04/21DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-04
メーカー:クロックワークス

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(r)adius ラディウス

2018年04月21日 11時33分33秒 | 洋画ホラー
RADIUS
2017年
カナダ
93分
SF/サスペンス/ホラー
劇場公開(2018/01/16)



監督:
カロリーヌ・ラブレシュ
スティーヴ・レオナール

脚本:
カロリーヌ・ラブレシュ
スティーヴ・レオナール

編集:
スティーヴ・レオナール
出演:
ディエゴ・クラテンホフ
シャーロット・サリヴァン
ブレット・ドナヒュー




<ストーリー>
リアムは交通事故を起こし、記憶を失くしたまま目覚める。助けを求め近くの町に入るが、目にするのは住民の死体ばかり。ようやく見つけた生存者は、近寄ろうとすると死んでしまい…。

―感想―

うわっ!このおっさんクッサ!!

近付く者はその体から巻き散らかす悪臭によって殺される。
歩く細菌テロ男の恐怖を描いた戦慄のホラー。

ではない。

では何故、男に近付いた者(動物含む)は白目剥いて死ぬのか。
ヒントらしきものは殆どない。
強いて言えば男が記憶を無くしている事か。
だが、男に近付いても死なない女が現れた所から、徐々に真相が解明されていく。
この判明過程が実に(驚きの意味でも)面白い。

貴方と私は一心同体。

絶対に2人は離れてはいけない運命へと立たされる。
一緒に居れば誰も死なない。
離れてしまうと誰かが死ぬ。

これは男にとっての神から与えられた試練、贖罪の話なのだ。

記憶が戻るにつれて、男はこれまでやってきた自身の罪を知り、女に対し赦しを請う立場へと移る。
記憶を無くしたという状況が男の性格を変え、考え方も変えていく。
これがもし、又元の男に戻っていたのなら、女の生死の行方も180度違っていたことだろう。
神は男を善人へと導き、女を引き寄せ、一緒に行動させる事で全てを分からせる。
そして、最終的な決断を男に迫る。

一見悲しきラストの様にも思えるが、私的には直接手を下さない復讐物語にも見えた。
が、やはり罪滅ぼしがテーマの作品なんだろうなあ。
終始暗いムードのまま話が進むので、一瞬寝落ちしそうになったけど、良く練られた脚本ではある。

一つ腑に落ちないのが、男が一人になりたいと湖で小舟に乗る場面があるのだけど、魚がプカプカ死んで浮かばないのは変だなあと。
何かしら生き物が生息しているだろう、魚もいない湖なのか?

評価:★★★☆
18/04/20DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-04
メーカー:アット エンタテインメント

情報
<未体験ゾーンの映画たち2018>


コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッド・ウェイヴ

2018年04月20日 11時04分24秒 | 洋画コメディ
ONCE UPON A TIME IN VENICE
2017年
アメリカ
94分
アクション/コメディ
R15+
劇場公開(2017/10/07)



監督:
マーク・カレン
製作:
マーク・カレン
脚本:
マーク・カレン
出演:
ブルース・ウィリススティーブ
ジョン・グッドマンデイヴ
ジェイソン・モモアスパイダー
クリストファー・マクドナルドMr.カーター
ウッド・ハリスプリンス
ステファニー・シグマンルーペ
ファムケ・ヤンセンケイティ
トーマス・ミドルディッチジョン



<ストーリー>
探偵のスティーブは、ギャングのボス・スパイダーに奪われた友人の車を取り返す。ところが、スパイダーの恨みを買い、愛犬・バディを誘拐されてしまったスティーブは、再度アジトに向かうが…。

―感想―

ハゲがスケボーなんて出来る訳がない。
明らかに別人、てのは誰でも分かり切っている事でして。
真っ裸になったり女装させられたり、ケツに銃を挟んでいるのはちょっと笑ったけど、ウィリス主演なのは間違いないがイマイチ盛り上がらない作品でしてね。

これってある意味、わらしべ長者みたいな展開よね。
愛犬バディを取り戻す為だけに、色んな場所を巡って取り引き、交換していくてのがさ、そんな感じ。

最後、偽手榴弾で脅した黒人一味が「復讐しに行くぞ!」とカメラアウトして、人質となっていた探偵助手が椅子に縛り付けられたまま取り残されてた。
その後、どうなったのか。
とまあ犬は取り戻せたが、なんとも話的には中途半端に幕が閉じるのでして、面白味に掛ける内容だったし少しフラストレーションが溜まる。
そこはきちんとけりを付けて終わらせて欲しかった。

今作の美女図鑑

ノラさん。
中々の好い女ですよ。
そんなノラさんのおっぱい画像は下へと参りま~す。

評価:★★☆
18/04/19DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-18
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

オフィシャル・サイト(日本語)

ここからは中学生以下は閲覧禁止だよ。
おっぱい観たけりゃTENGAを用意せよ!
























【美女の豊乳】へようこそ

セックス依存症の淫乱美女だなんて最高やん!
けど、自分的にはおっぱいデカすぎ、小さければ文句なしやったのに。
ムラムラ度(2/5)

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

2018年04月19日 11時25分48秒 | アニメ(国内)
2017年
日本
90分
青春/ロマンス/ファンタジー
劇場公開(2017/08/18)



監督:
新房昭之(総監督)
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』
武内宣之

原作:
岩井俊二
脚本:
大根仁
声の出演:
広瀬すず及川なずな
菅田将暉島田典道
宮野真守安曇祐介
浅沼晋太郎純一
豊永利行和弘
梶裕貴
三木眞一郎なずな母の再婚相手
花澤香菜三浦先生
櫻井孝宏光石先生
根谷美智子典道の母
飛田展男典道の父
宮本充祐介の父
立木文彦花火師
松たか子なずなの母



<ストーリー>
繰り返される夏の1日、少年と少女の瑞々しい恋と冒険を描いたラブストーリー。

繰り返す夏休みの1日、
何度でも君に恋をする


―感想―

確か岩井俊二監督の実写版は映画専門学校在籍時に授業の一環として観た様な記憶が。
多分自発的には観てない。
奥菜恵(当時)が可愛くてねぇ。

そのリメイクとなるアニメ版がこれ。
世間で『君の名は。』みたいに話題にもならなかったはずだわ。
ストーリーが絶望的につまらん。
脚本が悪い。
メルヘンチック要素なんか必要ねえだろ。
後90分に尺を伸ばした分だけ展開がダラダラし過ぎ。
ときめき要素もなく、感情を揺さぶられるシーンがないから観てて退屈だった。

すずちゃんはあれだねぇ、声だけだと萌えないわね。
あの顔あってのこの声、ずずちゃんは声だけじゃダメなんだ。
要するに声優不向き。

ラストで出席取る際に2人が教室に居なかったてのは、異世界でよろしくやっているという事なのかな。
別に何でも良いけど、深く考える気分にもなれない。

元々は「ifもしも」のスペシャル版として短編実写版が上映されたはず。

だから駅名が「もしも」なのねって軽く滑っているゾ。

以下、独り言。
30年以上、水泳に関わっている自分から観て、この絵は不自然。

ゴーグルがブラジャーみたいになっとるやんけ。
スイマーは泳ぐとき以外は(カッコつけて)首にゴーグルを掛けるが、ここまでずり下がっているのは有り得ないのですけど。
ゴーグルの紐を伸ばしたとしても、流石にこれはない。

スク水(女子)の(*´Д`)ハアハアポイントはここ!

変態同志なら分かるはず。
そう、ここだよここ!!

スカート&ニーハイに絶対領域がある様に、スク水恥部は我々変態スイマーにとっては絶対聖域なのである。

評価:★★☆
18/04/18DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-18
メーカー:東宝

オフィシャル・サイト

関連作:
『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)』(オリジナル実写版)

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする