銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ハロウィン

2019年09月24日 13時07分20秒 | 洋画ホラー
HALLOWEEN
2018年
アメリカ
106分
ホラー
劇場公開(2019/04/12)
R15+



監督:
デヴィッド・ゴードン・グリーン
『グランド・ジョー』
製作総指揮:
ジョン・カーペンター
ジェイミー・リー・カーティス
デヴィッド・ゴードン・グリーン

キャラクター創造:
ジョン・カーペンター
脚本:
デヴィッド・ゴードン・グリーン
音楽:
ジョン・カーペンター
出演:
ジェイミー・リー・カーティスローリー・ストロード
ジュディ・グリアカレン
アンディ・マティチャックアリソン
ウィル・パットンホーキンス警察官
ヴァージニア・ガードナーヴィッキー
ニック・キャッスルマイケル・マイヤーズ(ブギーマン)



<ストーリー>
ブギーマンの事件から40年後。マイケルが再び行方を眩ませ、街で殺人事件が発生。ローリーはブギーマンと対峙することを決意する。

恐怖が、忍び寄る。

―感想―


シリーズ歴代1位の興行収入を叩き出したらしいです。
私もローリーが復活するという事で楽しみにしてました。
が、以前にも出てたんですね(2・7・8作目)。
前作がかなり前だったから内容を忘れていたのもあってか完全に勘違いをしておりました。
けど、このシリーズ9作目は記念すべき1作目の正当な続編となっているので、特に1作目に思い入れのある方(自分も含めて)は観るべき作品ではあるでしょう。

40年も経っている訳ですから、当然ローリーはもうお婆ちゃん。
その娘もすっかりおばちゃん。
で孫も立派な大人。
この母娘3人にブギーマンことマイケル・マイヤーズが襲い掛かり、それをどう阻止するのか、どういった結末を齎すのかが最大の注目ポイントになっている。

相変わらずローリー一家とは無関係な人物を惨殺しまくるマイケル、そしてこちらも相変わらず人物は変わっても己の事しか考えていない自分勝手過ぎるマイケル専属医師。
結局はその自分勝手な医師の行動によってマイケルをローリーの家へと導いちゃっているんですよね。
なんの得にもならんのに。
で、その医師はマイケルの怪力踏んづけで顔面を・・・。

その瞬間は、結構ガッツリとやっている様に見えたのですが、角度を変えて死体を映せば、あれれ?て。

一瞬、「顔、粉砕されてないやん!」て思ったんだけど、一時停止して良く観たら、顔左半分を踏み潰されていたようです(ちゃんと脳みそも飛び出ている)。
自分的には思い切り顔全部を踏んでいたように見えたので、「え?」てなったんですけども、一時停止させてようやくそういうことかと納得。

一人暮らししているローリーの家はマイケル対策としてあらゆる仕掛けが施されておりますが、展開上一番大事な所(場所)は地下室。
ここはてっきりマイケルの魔の手から逃れる意味での隠れ場所なのかと思って観ていましたが、実は全く違う使い道だったのには1本取られました。

母娘3人の協力があって、因縁の相手(怪物)マイケルを火の地獄へと落としましたけど、本当に葬り去ったのか、こういうシリーズものは油断出来ないですよね、あらゆる手を使って「実は生きてました」て続編出してくるし(笑)。
警察含めて男共はまるっきりの役立たずはお約束。
クライマックスでの娘から


ローリーへの橋渡し台詞

この2連コンボは実に痛快だったなあ。
流石ローリー、流石ローリーの娘、血筋だねえ、肝が据わっておりますわ。

評価:★★★☆
19/09/23DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-09-19
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

関連作:
『ハロウィン(1978)』(シリーズ第1作)※個人的評価:★★★☆
『ブギーマン(1981)』(シリーズ第2作)※個人的評価:★★★
『ハロウィン III(1982)』(シリーズ第3作)
『ハロウィン4/ブギーマン復活(1988)』(シリーズ第4作)
『ハロウィン5/ブギーマン逆襲(1989)』(シリーズ第5作)
『ハロウィン6/最後の戦い(1995)』(シリーズ第6作)
『ハロウィンH20(1998)』(シリーズ第7作)※個人的評価:★★☆
『ハロウィン レザレクション(2002)』(シリーズ第8作)※個人的評価:★★☆
『ハロウィン(2018)』(シリーズ第9作)
『ハロウィン KILLS(2021)』(シリーズ第10作)

『ハロウィン THE END(2022)』(シリーズ第11作)

コメント

切り株画像はこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株画像(映画『ハロウィン』より、生首ハロウィン仕様)

2019年09月24日 12時57分20秒 | 切り株“TV”画像(閲覧注意)
【ネタバレ注意】

車の窓コンコン「誰か居ますか~?」

ガチャ

うわーーーーーーーーー(;゚Д゚)

ハッピー、ハロウィン!!

切り株度(2/5)

レヴュー:『ハロウィン』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラバーボーイ

2019年09月23日 14時32分16秒 | 洋画ホラー
GIRLHOUSE
2014年
アメリカ
99分
ホラー
劇場公開(2019/07/05)




監督:
トレヴァー・マシューズ
ジョン・ノーツ

『モンスターズハンター』
製作:
トレヴァー・マシューズ
出演:
アリ・コブリンカイリー
アダム・ディマルコベン
スレインラバーボーイ



<ストーリー>
父親を亡くし、ガールハウスというポルノサイトで働くことになったカイリーは、秘密の屋敷に移り住む。その夜、初めてヌードを披露した彼女のライブチャットに“ラバーボーイ”が現れる。

出会ったら、死
インターネットに、“ヤツ”は現われる。


―感想―


この子が


こうなって


こうなる。

ジャケ写にある殺人鬼要素、全然ないやん。

この殺人鬼が工具持って屋敷に侵入し、女性たちをあらゆる手を使って惨殺していく終盤は良かったです。
サウナ灼熱地獄は観ててこっちも息苦しくなりそうだったよ。
それまではちょっと退屈。

ポルノサイトを配信する為の女性たちが住む屋敷、そこを関係者以外は誰も知らない場所、というのと、クライマックスでカイリーが殺人鬼を誘き寄せた地下室を真っ暗にし彼女はカメラの暗視モードを使って対峙するてのはアイデア的に面白かった。
特に関係者以外は秘密の場所てのが展開を大きく左右していて、助けに行きたくても何処に行けばいいのか分からない、警察に通報しても場所が特定できないから救出に向かえないとかになるのでカイリーが孤立していくという部分が緊張感を強く出していましたね。

そのカイリーを演じた女優さんが中々の美人。
友人も美人。
けど、ポルノサイトに出ている設定にも関わらず、肝心の部分は全く見せてくれない。

唯一のエロはこのはみケツ位だったけれど、俺、はみケツ大好きだから、まあいいやて思った(笑)。
あ、他の女優さんはバンバン脱いでますので楽しみにして下さい。

スラッシャーものではよくある事なんだけど、一度殺人鬼を倒した時にきっちりと止めを刺しとけよ、て今回も一緒。
結果的に顔が潰れる位までにやっつけるのだから二度手間だよね。
一度目でそれをしとけば、余計な犠牲者を増やす必要もなかったのに。

カイリーの幼馴染の青年の友人がラストで放つ一言にブラックなユーモアがあって実に滑稽。

そりゃあこんな違う意味でドキドキハラハラなライブ配信、滅多に観られんだろうて、そういう言葉が自然と口に出るのも分かるわあ。

評価:★★★
19/09/22DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-09-04
メーカー:アドニスSQ(アメイジングD.C.)

情報
<WTC ワイルド・トラウマ・シネマ>


コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀幕大帝動画ちゃんねるの今後について

2019年09月22日 14時02分22秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)
私のゲームプレイを動画投稿している「銀幕大帝動画ちゃんねる」ですが、少し雑談を入れる事にしました。
(あ、最近声入れにしました)
ただ、銀幕大帝を名乗っている以上、やっぱり映画の事について話したいなと思いまして、前日に観た映画の事とかをぶつぶつ喋ってます(笑)。



例えば上の動画では『オーヴァーロード』に関してちょっとした感想を。
ネタバレはしていない(つもり)です。
プレイ録画する際にまだ映画を観ていない時はなにか映画に関する事を話したいなと思います。
まあ、私の好きなジャンルとか、ですかね。

こちらは現時点での最新動画になります。

この中では私のこれまでの映画人生について少しお話しました。

上記2つの動画どちらとも再生ボタンを押せば私の雑談からのスタートとなります。

ゲーム内で特に動きが無い時には、こういった「雑談」を入れていく予定です。
流石にずっとアクションプレイしているゲームではそんな余裕は生まれてこないですけども。

ゲームプレイ投稿初心者なもので、音声のセッティングとかまだまだ慣れていない点も多々ありますが、その辺も温かい目で見て(聴いて)頂けたら幸いです。


PS:チャンネル登録して下さった方、ありがとうございます。
今後も宜しくお願い致しますm(__)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の報酬【オリジナル完全版】

2019年09月22日 12時57分11秒 | 洋画サスペンス
SORCERER
1977年
アメリカ
121分
サスペンス/ドラマ
劇場公開(1978/03/25)




監督:
ウィリアム・フリードキン
『BUG/バグ』
製作:
ウィリアム・フリードキン
出演:
ロイ・シャイダードミンゲス
ブルーノ・クレメルセラーノ
フランシスコ・ラバルニーロ
アミドウカッセム
ラモン・ビエリコーレット
ピーター・カペルラーティグ
カール・ジョンマルケス
フレデリック・フォン・レデブールカルロス
ジョー・スピネルスパイダー
ジェラード・マーフィドネリー
チコ・マルティネスボビー・デル・リオス
ジャン=リュック・ビドーパスカル
フランク・ジオマーティ



<ストーリー>
南米奥地の油井で大火災が発生。1万ドルの報酬と引き換えに、4人の犯罪者たちが消火用ニトログリセリンの運搬を引き受けるが…。

―感想―

前置きが長い。
もう少しコンパクトに纏められただろ、て思うけど、それが先に公開されたヴァージョンなんやろね。
そのヴァージョンを観ていないので、何が映像として追加されていたのか知る事は出来ないのだけど、初め1時間の人間ドラマが異常に長くて、この時点で1回寝落ちしちゃったんだよねえ。
改めてもう一度初めから観直したんだけれど、やっぱりダレた。
只、1時間後から主人公達が命の危険を冒しながら爆発物をトラックで運搬する展開はドキドキしながら観る事は出来ました。
ちゃんと責任者がドライバーとして誰が適任かを試験するのは面白い。
ちょっぴりコメディ要素が入っているから余計に。
そのドライバーの一人として選ばれたのが

「おいっほたるぅう」と言いそうな顔をちょいちょいするロイ・シャイダー。
当たり前だがお若い。

で、その選ばれたドライバー達が運転する道、これが「嫌がらせか!」て程に難所だらけ。
車幅ギリギリの崖道とか、今にも壊れ落ちそうな吊り橋とか。

こんなグワングワン揺れる時点で俺だったら「もう無理だよ(´;ω;`)」て精神的に大ダメージ食らうと思う。
そんな心境で観れるから、演出としては大成功ではあるよね、ドライバー達と同じ緊張感を持つ事でスリルの醍醐味は十分に味わえました。

道中急に出てきた踊る現地人、あれ何だったんだろ。

えらいノリノリだったものだから、なんか和んだ(笑)。
まあ確かにドライバーの言葉を借りたら「邪魔」ではあるが。

最悪な運搬作業であったものの、無事に目的地に着けた事でホッとした安堵感が表情から滲み出ておりましたが、あんた肝心な事忘れていないか?ていうオチが良いよね。
いやまあ俺もすっかり忘れておりましたけど、そういやその件、解決していなかったな、と「一難去ってまた一難」みたいなドキリとさせらる嫌な予感しかしない先行き不安を残す終わり方が絶妙ではある。

評価:★★★
19/09/21DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-09-18
メーカー:キングレコード

オフィシャル・サイト

関連作:
『恐怖の報酬(1953)』(オリジナル)
『恐怖の報酬(1977)』(ハリウッド・リメイク版)
『恐怖の報酬【オリジナル完全版】(1977)』(ハリウッド・リメイク版【オリジナル完全版】)

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする