銀座ジャズバーエムズのブログ

 生演奏のある小さなバー・・・「大人のくつろぎ空間」をお探しの方にご案内申し上げます。

水分補給

2015-08-27 15:13:42 | つれづれ

 「常識のウソ」とか、それまで言い聞かされて信じていたことが

くつがえって真逆の真実が明らかになる・・・これは科学・医学の分野では

普通のことなのでしょうが、ここ数十年の間には、その結果が一般人の

生活の中で容易に知ることができるようになり、いろいろなブームが起こり、

「昔人間」はついていけなくて途方に暮れる・・・というのが、ありがちな

風景になりました 

 

 熱中症でたくさんのお年寄りが倒れるのは、「エアコンは体に悪い」

と信じている人の今でも多いことの表れでもあるでしょう。

「こまめに水分を摂り、適度にエアコンなどを使って・・」と毎日のように

アナウンスされても、「いつも熱いお茶飲んでるし」とか、「コーヒーや

ジュースのほうが好き」「お酒でまかなってる」などと思っている方も

まだまだいるのかもしれませんね 「トイレに行きたくなるのがイヤだから

我慢する」などに至っては、説得に少々時間がかかります

お茶などには利尿作用があって、かえって体の水分が外に出ていくのに。

お酒の場合は「ストレート。ノーチェイサー」というのが男前とされていたりして

水そのものを積極的に摂ることにはうとかった、というケースはよくありました。

 

 それでも、ここ数年で、バーでもお水の消費量はかなり上がっております。

「ロックで」と頼まれて「あ、チェイサーも」挙句、薄いグラスに「チェイサー」の

お水をドボドボとご自分で入れられるのは興ざめですけれどね

 

 かく言う私もステージで、必ず水をそばに置いて間奏の間に飲みます。

これは「口が乾くから」湿しているわけで、人によってその間合いは

さまざまですが・・・。

 かの、ポール・マッカートニーが30曲以上を歌うのに、一度も

口を湿らせたり水分を補給することがない、というのは毎年レポートされています。

これはステージで歌う人間にとって「有り得ね~~」というレベルの

特異体質としか言えません。

「口パクじゃないの?」とおっしゃるあなた。MCだけだって、

また百歩譲って口をパクパクさせるだけだって、簡単に乾くものですよ。