本日4月15日(土)のライブ 2023-04-15 12:14:26 | つれづれ 時間の変更をいたします。スケジュールには15時開店2ステージとなっていますが、少し小刻みに14:30開店 15:00-15:35, 16:00-16:35, 17:00-17:3518時閉店とさせていただきます。 杉山美樹さんとの「Miki-Miki unit」にて♫ あいにくのお天気ですが、おついでがございましたら、Tea Time em'sにお立ち寄りくださいませ ^^) _旦~~
新しい歌を覚えた 2023-04-10 13:53:01 | つれづれ "I Cross My Fingers" 指を交差させるのは幸運のおまじない君とおやすみのキスをする時いつも僕は指をクロスさせてるギュッと抱きしめてくれている時も「愛してるわ」とささやいてくれる時もきっと大丈夫と思うんだけれどでも、君がすっかり僕のものだ、と確信できるまではこのおまじないがやめられないんだ🎵 アハハ~な歌詞ですよね~~(/ω\)ハズカシイでもこれ、1950年リリースですって。もっと古臭く感じるけどなあ。 深澤さんが「古いファンの方からのリクエストで、昔、レイモンド・コンデさんが時々歌って下さったということなので」だそうで、資料も少なかったようです。 ものすごくシンプルで短くて、二、三度聴けば歌えてしまうのだけれど、それらしい雰囲気を感じる演奏は意外と難しいかもしれません。
その次の日も 2023-04-09 17:41:31 | つれづれ 亡くなったあるミュージシャンが、何気なく言った一言が心に残っています。 休憩中に過去のバンドの有名な録音について話していた時のこと。ベニー・グッドマン楽団のカーネギー・ホールでの演奏は「圧巻」とされ、伝記映画の中でも、クライマックスに使われて「これが最高だ!」と信じて繰り返し聴いていらっしゃるファンも多いことでしょう。 でも彼は、「脂の乗った名プレイヤーたちはさ、きっとその次の日もどこかで同じくらい圧巻な演奏をしてたんだよね」😲 そうだ!その通り!ライブの現場で生きるミュージシャンたちは、ハコの大きさや知名度はいろいろでも、きっと毎日同じように、ゴキゲンな演奏をするのが生き甲斐だったはず。 その日が何か月かに一度の「発表会」なワケではなかったのです。 それはもちろん今も同じだけれど、演奏の場や機会が極度に減ってしまった、というだけで・・・😣 時々思い出してしみじみとしたり、勇気づけられる言葉がたくさんあります。
本日!4月8日(土) 2023-04-08 13:03:25 | つれづれ ★初めての「アフタヌーン・エムズ」営業いたします。15時開店 Live; 15:30-16:15, 16:45-17:3018時閉店深澤芳美さんのピアノ・ソロと私のVocalにて。 おついでがありましたら、お茶代わりにどうぞお気軽にお立ち寄りください。 ^^) _旦~~
本日;4月5日(水) 2023-04-05 14:21:01 | つれづれ 演奏者不在のため、ジャズバーエムズはただの「バー」になります😓 😜 ジャズマンは全員フリーランサーで、決まった日にちや曜日で仕事を受けているわけではないので、たまに「知り合いが誰も空いていない日」が出現します💦どうぞご容赦下さい<m(__)m>18時~21時私とおしゃべりをして、何か飲んでいただくだけの営業ですが、おついでがありましたら、どうぞお気軽にお立ち寄りください。