趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 絵手紙と写真を楽しんでいます。

ジャコウアゲハの幼虫を見つけた

2009-08-05 20:49:30 | 気になる動物・植物
ジャコウアゲハの幼虫を見つけて感激していろいろ写真を撮りました。



















さなぎのようですが何か変です
蜘蛛がさなぎに取りついて死んでいるのです。
さなぎは羽化した後のさなぎでしょうか。

幼虫が食べているのは、「うまのすずくさ」という植物です
ジャコウアゲハの食草です。
変わった花が咲きます。




これがその花です
ウマノスズクサ科のつる性の多年草です。
道路わきのフェンスにからまっています。歩道の草刈りを
するとこの草が刈られてしまいます。今年も草刈りがあり
心配しましたが、元気に伸びていまいました。
花はどうしたかな!と見に行ってこの幼虫を見つけました。

花はこれからで、蕾があります。
ここ3日ばかり毎朝見に行っていますが、幼虫はぐんぐん
大きくなって、今朝(7日)は葉から離れてフェンスをのそのそ
歩いているのがいました。そろそろさなぎになるのかも知れません。

さなぎで冬を越して初夏に蝶が生まれるという説が
ありますが、そうなのでしょうか?
確かめられたら嬉しいと思います。