がん患者の会を通して申し込みの養成があったので、今日
その講座に出席して勉強してきました。
場所が茨城県の県庁だったので遠くて大変でした。
朝10時から16時40分まで一日講座で疲れました。
乳がん・子宮がん・消化器がん・肺がんの検診状況
治療の実際について各専門のせんせいから講義がありました。
結局推進委員としては何をやるかということですが
1次予防・・・生活習慣(禁煙・食事は偏らないように食べる・塩分の
摂りすぎに注意しよう・お酒はほどほどに飲みましょう・動物性脂肪の
摂りすぎに注意しましょう)などと
2次予防:がん検診を受けましょう。検診率を50%にもっていきたい。
などを普及させるようにということだと思います。
乳がんは30代から増え始め40代がピークです。
40代は子育て中、子供の教育の最中で大きな社会問題に
なっているということです。
子宮がんは、早期発見で将来子供を産めなくなるようなことがないように
することが大事なこととして考えているそうです。
県庁まで車を運転して行く自信がなかったので
水戸芸術館へ車を置いて行き、帰りは暗くなって
丁度3本の木にライトアップをしていました。
普段見ることがないので、写真を撮ってきました。
携帯で写したのですがけっこう綺麗に写りました。
その講座に出席して勉強してきました。
場所が茨城県の県庁だったので遠くて大変でした。
朝10時から16時40分まで一日講座で疲れました。
乳がん・子宮がん・消化器がん・肺がんの検診状況
治療の実際について各専門のせんせいから講義がありました。
結局推進委員としては何をやるかということですが
1次予防・・・生活習慣(禁煙・食事は偏らないように食べる・塩分の
摂りすぎに注意しよう・お酒はほどほどに飲みましょう・動物性脂肪の
摂りすぎに注意しましょう)などと
2次予防:がん検診を受けましょう。検診率を50%にもっていきたい。
などを普及させるようにということだと思います。
乳がんは30代から増え始め40代がピークです。
40代は子育て中、子供の教育の最中で大きな社会問題に
なっているということです。
子宮がんは、早期発見で将来子供を産めなくなるようなことがないように
することが大事なこととして考えているそうです。
県庁まで車を運転して行く自信がなかったので
水戸芸術館へ車を置いて行き、帰りは暗くなって
丁度3本の木にライトアップをしていました。
普段見ることがないので、写真を撮ってきました。
携帯で写したのですがけっこう綺麗に写りました。