耕作放棄地の畑だったところに咲いていました
草の中に色が濃く目立つ花がある
と思い近ずくと山野草の本に写真が出ていた「クサフジ」に
似ていたので「クサフジ」かと思いました。
よく調べるとこの仲間にはいろいろあるのです。
「クサフジ」は在来種であるのに対し
この「ナヨクサフジ」は帰化植物だそうです。
在来種の「クサフジ」は見なくなり雑草地に生えているのは
だいたい「ナヨクサフジ」なんだそうです。
蔓性の植物で小さな葉が対生して16枚あります
葉の先端は巻きひげになり3つに別れています。
弱、弱しいということでこのなが付いたらしいのですが
そんなことはなく、茎が太くがっちりしています
さすが外来種です。
来年は増えて繁茂するのでしょうか。
綺麗ですが種が飛んで繁殖が強いとどうなるのか
心配です。