ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

里口山の柿が旬

2024年11月20日 | 中国・威海

11月になると柿が実ってきました。

里口山の農村に入ると柿がどこも並び黄色一色になります

 

 

道端に並んだ露天

 

 

 

玄関先の露天

 

 

 

 

農家の玄関前にぶら下がった柿

 

 

 

 

 

 

 

 

樹齢150年の柿の木

高い上の枝にたくさんの黄色い実を付けて今でも現役。

 

高い木の上の柿を取るには長い竿上の先に曲がった刃物を取り付けて切り落とす。

とても高いところはクレーン車の上に乗って取ります。

 

 

 

玄関前のおばあちゃん、

売る気はあまりなさそう暇つぶしのようです

 

柿は甘柿や渋柿があり赤提灯の品種は時期が早く、

日本から持ち込まれた次郎柿は今が旬でとても甘くて人気があります。

 

休日には沢山の人が訪れて柿を買っていくので農村の収入源になっている

牡蠣は栄養が豊富で血液循環を促進し、炎症を軽減し、

心臓の機能を改善すると言われているが、

中国では柿はカニ、昆布、ワインなどと一緒に食べるのは駄目だそうです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石の森

2024年11月14日 | 中国・威海

珪化木の森(化石の森)

 

威海公園を歩いていると遠くに何本もの柱が立っているのが見えます。

近づくと看板には1 億 6,000 万年から 1 億 8,000 万年前の化石とある。

最初は人工的な作られた化石と疑ったが政府の人の聞くと本物ということです。

 

海沿いに作られた公園は、北側から南までの全長は約3200メートルの大規模の公園。

 

イギリスが威海衛を借用していた時代には、イギリスによって改修され、

住民がゆっくりと散歩するレジャーの場となったそうです。

 

そういえば、中国の公園では外国の有名な彫刻など考えられないが、

ベートベンやエジソンなど外国な有名人の彫刻が飾られているのが不思議だったが、

イギリスによって改修されたと聞いて納得した。

 

 

化石には生物が長い年月埋もれて発掘されたと想像するが、

木だと石炭を通り過ぎて石になっているのを初めてです。

 

 

 

通路には小石が引き詰められて川の流れをイメージして作っている。

 

 

 

公園の端には各国の要人が訪問した記念碑が置かれている

記念碑に刻まれている名前をよく見ると海部元首相の名前が刻まれていた。

2002年5月2日に威海市に来られたようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンオフの海辺

2024年11月11日 | ジーニン

海水浴場はシーズン中は混雑していて海には近づけないが、

シーズンオフになると人が居なくなりゆっくり自由に行くことができる。

 

沖に浮かぶ作業船をバックに通り過ぎる人を写真に収めました。

 

 

 

子どもの玩具を持っているので若い夫婦のようです。

 

 

 

気持ちよさそうに散歩

 

 

 

家族連れで貝採り

アサリのようでアサリではない平べったい貝です。

観光客が居なくなると地元の人が貝採りなどで遊びにやってきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居

2024年11月07日 | ジーニン

穏やかな日

 

仕事をリタイアして穏やかに日向ぼっこ

都会と違って農村では食費、家賃などの費用は心配しなくても大丈夫。

 

 

 

 

お出かけ

 

後ろの荷台に乗せているのは奥さんでしょうか?

電気自動車よりも三輪車のほうがずっとエコですね。

 

 

 

温和

声をかけると気軽に写真を撮らせてくれます。

皆さんどの顔も穏やかでした。

 

济南の農村でのスナップ写真

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ生産量一位はどこ?

2024年10月31日 | 中国・威海

リンゴ狩り

 

場所は栄成の山奥

私の住んでいる所から車で40分の山奥です。

リンゴ畑は前回の栗の畑を持っている友達が所有している。

 

前を歩いている女性は友達のお母さん,

何個でも好きなだけ食べていいよと言っていたが、

ひと粒が大きいので一個しか食べれなかった。

 

 

 

リンゴは山一面にあり大規模なリンゴ畑です。

 

リンゴの種類は分からない。

赤くて粒が大きく少し酸味があるが美味しいです。

ちなみに中国にも富士という種類のリンゴがあります。

 

 

何個採ってもいいのだけど一箱全部は食べ切れない。

 

収穫されたリンゴの殆どが海外に輸出していて、

当然日本にも送っているそうです。

 

 

 

結局一箱持って帰ることにした。

 

リンゴの生産量を調べてみたら、

ダントツ一位は中国でした!!!

 

年間約4757万トンの収穫で世界の49,6%が中国です。

二位のトルコは481万トンで一位と二位の差は大きくかけ離れています

ちなみに日本の生産量は73万7100トンで21位です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする