goo

義家さんの講演

17日10時から地域安全青少年育成吹田市民大会がありました。例年参加させてもらって居ますが、今年はいつになく大勢の参加がありました。なんでかな~って思っていたら、式典の後の講演に「ヤンキー母校へ帰る」で有名になった義家弘介(よしいえひろゆき)さんが「いま、生きるということ」というタイトルで講演するからのようです。そういえば例年「動員っていやよね~」って電車の中でも話しながら参加するPTAのお母さんたちが、なんとなくいそいそと電車を降りてメイシアターの大ホールに入って行ってました。
私は11時から議員の自主勉強会があったので講演を聞くことができませんでしたが、姿だけでも見て帰ろうと思って、義家さんの第一声を聞いてからホールを後にしました。

朝のテレビで良く見かけるあの顔、あの落ち着いた声と口調で第一声が始まりました。
義家さん「みなさん おはようございます」
(会場から小さな声でおはようございますの声)
義家さん「悲しいですね。あいさつは基本です。そのあいさつがこんな小さな声では、みなさん子どもたちに恥ずかしいですよね」
「以前、少年夜大志を抱けと言いました。いまは大人よ大志を抱け、胸を張れ です。もう一度あいさつしましょう。おはようございます」
(会場から、最初よりは大きな声でおはようございますの声)
というところで、私はホールから出ました。もう少し聞きたかったなぁと思います。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?