未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
薬剤師会の新年互礼会
例年恒例の(社)吹田市薬剤師会の新年互礼会が千里中央でありました。
午後6時15分からの開始なので、5時半ごろ家を出て、電車とモノレールを乗り継ぎ、千里中央へ。
山田駅でモノレールの到着が遅れているとの構内アナウンスが聞こえたのですが、遅れて到着したモノレールにすぐ乗ることが出来てラッキー。
千里中央駅についてからの構内アナウンスでは万博記念公園前駅で事故があったためとのこと。大きな事故でなければいいのですが・・・
さて、これまた例年のごとく、市長、議長をはじめ、議会では医療審議会委員の議員と私(私は薬剤師会の会員でもあるので)、衆議院議員、府会議員、医師会、歯科医師会、大阪府薬剤師会、吹田市の関係部署の理事者、市内の大きな病院の薬剤部が招待されていて、会場参加者の半分近くが招待客というところでしょうか?
お食事はバイキング方式なのですが、テーブルと席は決まっていますし、私たち招待客には料理が運ばれてくるので、いたれりつくせりで、食べ通しという状態になり、最後の方ではもうおなかがいっぱいで動けない~ってほどになります。
でも、私は年末から胃腸を壊していたりしたので、できるだけ食事もセーブしていたのですが、やっぱり最後のデザートまで食べてしまいました。
市長のスピーチの中で、吹田市は安心安全の都市をめざしており、ぜひとも薬剤師会もその一翼を担っていただきたいというような趣旨のあいさつをされていました。
また、大阪府薬の副会長は、今年は衆議院選挙もあるので(?まだ解散決まっていないはずだけど???)ぜひ、薬剤師の国会議員は2人しか居ない、そのうちの一人の渡嘉敷さんを応援してほしいとのことでしたが、もう一人の衆議院議員藤村さんがいらっしゃっているのに、ちょっとそこまで言うのはどうなのかな~?
もちろん日本薬剤師会をはじめ、薬剤師会としては自民党を応援しているのでしょうけれど、やっぱりご招待されている人の立場も考えてほしいかな?
私は議員になってから(薬剤師会の会員になってから)毎年参加させてもらっていますが、薬剤師会としていかに市民の皆さん、患者さんたちに貢献できるるか、というような話だけでなく、昨年でしたら参議院選挙のことが大きく取り上げられてスピーチされていましたし、今年は今年でこのような状況でした。
新年互礼会はいろんな方々と一度にお会いしてご挨拶できる良い機会とはいえ、選挙のことが前に出すぎると、参加者にもいろいろ主義主張もありますし、所属している党も違う人もいますし、控えめにしてほしいなぁと、率直なところ思いました。
午後6時15分からの開始なので、5時半ごろ家を出て、電車とモノレールを乗り継ぎ、千里中央へ。
山田駅でモノレールの到着が遅れているとの構内アナウンスが聞こえたのですが、遅れて到着したモノレールにすぐ乗ることが出来てラッキー。
千里中央駅についてからの構内アナウンスでは万博記念公園前駅で事故があったためとのこと。大きな事故でなければいいのですが・・・
さて、これまた例年のごとく、市長、議長をはじめ、議会では医療審議会委員の議員と私(私は薬剤師会の会員でもあるので)、衆議院議員、府会議員、医師会、歯科医師会、大阪府薬剤師会、吹田市の関係部署の理事者、市内の大きな病院の薬剤部が招待されていて、会場参加者の半分近くが招待客というところでしょうか?
お食事はバイキング方式なのですが、テーブルと席は決まっていますし、私たち招待客には料理が運ばれてくるので、いたれりつくせりで、食べ通しという状態になり、最後の方ではもうおなかがいっぱいで動けない~ってほどになります。
でも、私は年末から胃腸を壊していたりしたので、できるだけ食事もセーブしていたのですが、やっぱり最後のデザートまで食べてしまいました。
市長のスピーチの中で、吹田市は安心安全の都市をめざしており、ぜひとも薬剤師会もその一翼を担っていただきたいというような趣旨のあいさつをされていました。
また、大阪府薬の副会長は、今年は衆議院選挙もあるので(?まだ解散決まっていないはずだけど???)ぜひ、薬剤師の国会議員は2人しか居ない、そのうちの一人の渡嘉敷さんを応援してほしいとのことでしたが、もう一人の衆議院議員藤村さんがいらっしゃっているのに、ちょっとそこまで言うのはどうなのかな~?
もちろん日本薬剤師会をはじめ、薬剤師会としては自民党を応援しているのでしょうけれど、やっぱりご招待されている人の立場も考えてほしいかな?
私は議員になってから(薬剤師会の会員になってから)毎年参加させてもらっていますが、薬剤師会としていかに市民の皆さん、患者さんたちに貢献できるるか、というような話だけでなく、昨年でしたら参議院選挙のことが大きく取り上げられてスピーチされていましたし、今年は今年でこのような状況でした。
新年互礼会はいろんな方々と一度にお会いしてご挨拶できる良い機会とはいえ、選挙のことが前に出すぎると、参加者にもいろいろ主義主張もありますし、所属している党も違う人もいますし、控えめにしてほしいなぁと、率直なところ思いました。
コメント(0)|Trackback()
?