カレンダー
2009年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
|
プロフィール
goo ID |
gogonet21 |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
しがらみのない立場で活動する無党派・市民派の前吹田市議会議員。
2023年5月26日6期24年間の議員生活任期満了となりました。 |
カテゴリー
よもやま(5011) |
和歌山(42) |
すいた市民自治(200505~201803)(3) |
議員連絡(57) |
吹田市・議会(2452) |
研修・視察・傍聴(474) |
市民活動(1256) |
植物(161) |
ハンドメイド(5) |
言の葉(2) |
千里山(202) |
Profile(2) |
vision(1) |
report(141) |
comment(87) |
会計報告(16) |
議会質問・回答(13) |
データ・資料(11) |
Mail(連絡先)(1) |
応援団(13) |
エントリー
あともう少し、今年の仕事 |
いよいよ今週で今年の仕事は終わりです |
今年最後の里親道路活動 |
今日は冬至 |
レッグウォーマー編めました |
もうすぐクリスマス |
zoom会議と研修と |
明日はお休みです |
年末に向けて片づけ、片付け |
お寿司食べておなか一杯 |
コメント
デ/幼稚園の入園式 |
Unknown/4月7日(日)のつぶやき |
いけぶち/とうとうiPad買いました |
ブラウザ/とうとうiPad買いました |
いけぶち/議案第8号と第9号 |
Unknown/議案第8号と第9号 |
いけぶち/財政総務委員会5日目 ほかの委員会も開いています |
デ某/財政総務委員会5日目 ほかの委員会も開いています |
ふくろう/家の片付けに終始してしまいました |
玄翁文雄/関連質問したりして、なんだか疲れました |
トラックバック
ブックマーク
いけぶち佐知子.NET (市民と歩む議員の会)
いけぶち佐知子のポータルサイト |
いけぶち佐知子公式サイト |
いけぶち佐知子Instagram |
市民と歩む議員の会
吹田市議会で所属する会派のFacebookページです |
土曜チャレンジデーの会
子どもたちと大人の学び遊びの会 |
アジェンダ21すいた |
Little Friends in すいた
吹田でであった小さなお友達を紹介します |
いけぶち佐知子本棚 |
有志による吹田市議会報告会 |
すいた市民自治HP |
みどりの一期一会
寺町みどりさん |
てらまち・ねっと
前山県市議の寺町ともまささん |
千里山.NET
千里山情報ポータルサイト(更新終了) |
ちさとの風
千里山まちづくり協議会 |
千里山ブラウズ |
夢日記 |
goo
最初はgoo |
検索
ブログの管理
アーカイブ (since 2003)
うれしかったこと
昨日とてもうれしいことがありました。
それは、以前、局地的な集中豪雨により家屋の浸水被害を受けた市民の方から、なんとかして浸水しないようにできないか?という相談を受けました。下水道部と協議していただき、雨水を分離して雨水管に流れるように接続したり、雨水枡を増やしたりしていただきました。また、それでも浸水するかもしれないので、止水板を設置する工事をされたとのことでした。
おかげでその後の浸水はないという報告のため事務所に来られました。
私がうれしかったのは、その市民の方が下水道部に相談するだけでなく、自らも下水への雨水の流入を少なくするために、昨年4月から始まった雨水貯留タンクの助成制度を利用して、タンクを設置したということを聞いたからです。
市に要望することは簡単ですし、楽なことですが、自らできることはないだろうか?と考え実行されたことは、とても素晴らしいことだと思いました。
「浸水するから困ったなぁ」「なんとかしてほしい」ということにとどまらず、最近増えている都市部の局地的豪雨の発生メカニズムを考え、短時間で一気に降る雨を一時的に貯めることができれば、今の下水道管への負担が軽減できると考えられたそうです。
ちなみにその方の雨水貯留タンク設置は、この助成制度適用を第一号だったとのこと。そういう方の相談に乗ることができ、二重にうれしく思いました。
それは、以前、局地的な集中豪雨により家屋の浸水被害を受けた市民の方から、なんとかして浸水しないようにできないか?という相談を受けました。下水道部と協議していただき、雨水を分離して雨水管に流れるように接続したり、雨水枡を増やしたりしていただきました。また、それでも浸水するかもしれないので、止水板を設置する工事をされたとのことでした。
おかげでその後の浸水はないという報告のため事務所に来られました。
私がうれしかったのは、その市民の方が下水道部に相談するだけでなく、自らも下水への雨水の流入を少なくするために、昨年4月から始まった雨水貯留タンクの助成制度を利用して、タンクを設置したということを聞いたからです。
市に要望することは簡単ですし、楽なことですが、自らできることはないだろうか?と考え実行されたことは、とても素晴らしいことだと思いました。
「浸水するから困ったなぁ」「なんとかしてほしい」ということにとどまらず、最近増えている都市部の局地的豪雨の発生メカニズムを考え、短時間で一気に降る雨を一時的に貯めることができれば、今の下水道管への負担が軽減できると考えられたそうです。
ちなみにその方の雨水貯留タンク設置は、この助成制度適用を第一号だったとのこと。そういう方の相談に乗ることができ、二重にうれしく思いました。
コメント(0)|Trackback()
?