goo

役選代表者会

今日は、朝から財政総務委員会を開き、残っていた議案に対する討論採決をし(全員賛成)、その後、議会運営委員会を開き、そして本会議、という順番でした。

今日はNHKがテレビ放送のための撮影に来るということで議会運営委員会で許可するかどうかを話し合いました。
これまで議会運営委員会としては、テレビ局が撮影の明確な目的を示して、目的外使用はしないという条件付で、テレビ放送のための撮影を許可しています。
今日は「新型インフルエンザの流行の中で開催している議会の様子」というのが目的とのことでした。

先週までだったらマスクもしていたのですが、今日はすでに議員も職員もマスクをしていないので、撮影しても意味ないんじゃないかな?と思いましたがが、議会運営委員会としては撮影を了承しました。

結局は、議場に入る頃から議場内を撮影していたようですが、私が委員会報告をするときには、もうすでにカメラはいなくなっていました。

お昼過ぎには議会は一応終了し、その後、各会派の代表者が集まって役選代表者会を開きました。議長や委員長など、議会の役員を決めるための話し合いをするのが役選代表者会です。
お昼1時過ぎに1回、2時半に2回目、3時過ぎに3回目が開かれ、今日のところは、まだまだ煮詰まってないので、役選代表者会を終了したとのことでしたので、3時半ごろには役所から帰りました。

なお、すいた市民自治の役選代表者は西川さんにお願いしています。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?