goo

カレー作りと夏まつり

今日と明日の二日間、千二小学校の運動場で夏まつりが開催されます。

一昨年から夏まつりで販売するカレーライスの調理と焼きそばの材料の下ごしらえを地区福祉委員会と地域自治会の有志の方とで行っています。

今日も朝9時から公民館の調理室で、野菜を刻んだり、肉を調理したり、カレールーを作ったり、ご飯を炊いたり、10数人で作業分担しながら仕上げました。

最後、ご飯炊きが終わって部屋の片づけをし終えたのが3時前。

私は午後5時からの夏まつりに間に合えば良いので、一旦家に帰って少し横になってから、夕ご飯の支度をして千二小に出かけましたが、他の方で自治会の役に当たっている人は、午後5時からの夏まつりオープニングの直前準備のために午後4時には千二小に行かれたそうです。

午後5時過ぎに千二小運動場に行き、作ったカレールーの具合(とろみの加減)を聞いたり、焼きそばの野菜の刻み方、大きさが適当か、尋ねたりして、明日の準備へのリサーチをしました。

午後9時前まで会場にいましたが、焼きそばは材料全て使い切って売り切れたようで安心しました。カレーはどうだったのか、心配ですが聞けなかったので明日尋ねてみようと思います。

私がお邪魔していた焼きとうもろこし売り場は、下準備してあったとうもろこしが結構売れ残ったようで、販売担当の責任ではないのですが、販売を担当していた自治会の皆さんは申し訳なさそうにしていました。
でも、私も買いましたが、とっても甘くておいしいとうもろこしなんですよ。もっと売れてほしかったな。

また、今年創立80周年になる千二小の記念式典に向けて資金集めのため、PTAがバザーを開いていました。
いろんなものを結構、安く販売していて、私は炭の入った枕が200円で販売していたので購入したり、ブラッシングするとマイナスイオンが発生するヘアーブラシを買ったり、1000円ほどで7点も購入できました。

明日はまた朝9時からカレー作りと焼きそば下準備です。

午後からは千里リサイクルプラザの市民研究所の行事があるので、お昼過ぎには帰りますが、夕方からは手が少ないので手伝ってほしいと今日、言われた焼きとうもろこし売り場を手伝う予定です。

お近くの方はぜひ夏まつりにお越しください。千二小でお待ちしています。
コメント(2)|Trackback()
     
?
?