未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
西山田盆踊り
毎年、ご招待をいただきながら遠いこともあり行かせていただいていなかったのですが、今年は、同僚議員の有沢さんがたそがれコンサートで一緒になったときに、「この後、西山田の盆踊りに行くので、一緒に車に乗って行きませんか?」と声をかけてくださったので、お言葉に甘えて同乗させていただきました。
昨日、今日と二日間あるそうですが、今日もたくさんの地域の方たちが来られていました。そして、今年は25回目という節目の年だとのことでした。
オメデトウございます。
ここの模擬店は中学生のクラブの人たちが焼きそばやお好み焼きなど、お店を出しているので珍しかったです。
千里山の場合は、千二の夏まつりも一中のたそがれコンサートも模擬店は地域の各種団体が主に出しているので、子どもたちはお客様になっています。
でも、西山田は子どもたちはお客様でもあり、おもてなしの側でもあり、頼もしく思いました。
また、盆踊りをおどる人数もたくさんおられて、グラウンドを全て使うのではなく、校門側に近いほうにやぐらを組んでいて、コンパクトでとてもにぎやかに思いました。
写真には撮れませんでしたが、ミニの浴衣を着た子どもたちがヒップホップダンスの演技をして、かわいかったです。
昨日、今日と二日間あるそうですが、今日もたくさんの地域の方たちが来られていました。そして、今年は25回目という節目の年だとのことでした。
オメデトウございます。
ここの模擬店は中学生のクラブの人たちが焼きそばやお好み焼きなど、お店を出しているので珍しかったです。
千里山の場合は、千二の夏まつりも一中のたそがれコンサートも模擬店は地域の各種団体が主に出しているので、子どもたちはお客様になっています。
でも、西山田は子どもたちはお客様でもあり、おもてなしの側でもあり、頼もしく思いました。
また、盆踊りをおどる人数もたくさんおられて、グラウンドを全て使うのではなく、校門側に近いほうにやぐらを組んでいて、コンパクトでとてもにぎやかに思いました。
写真には撮れませんでしたが、ミニの浴衣を着た子どもたちがヒップホップダンスの演技をして、かわいかったです。
コメント(0)|Trackback()
一中たそがれコンサート
夕方から第一中学校で開かれるたそがれコンサートに行ってきました。
一中校区地域教育協議会の主催、地区人権啓発推進委員会の共催で開かれ、今年で6回目になるそうです。
毎年、見せていただいていますが、会場である体育館の壁を利用した子どもたちの絵や飾りつけ、司会進行役の中学生の浴衣姿、そしてコンサートに出演する子どもたち、大人のサークル、年々、充実し、洗練されてきているように思います。
今年は残念ながら最後まで聞くことができませんでしたが、たくさんの保護者の方、地域の方が聴きに来られている様子を見て、私もうれしく思いました。
実行委員のみなさま、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
一中校区地域教育協議会の主催、地区人権啓発推進委員会の共催で開かれ、今年で6回目になるそうです。
毎年、見せていただいていますが、会場である体育館の壁を利用した子どもたちの絵や飾りつけ、司会進行役の中学生の浴衣姿、そしてコンサートに出演する子どもたち、大人のサークル、年々、充実し、洗練されてきているように思います。
今年は残念ながら最後まで聞くことができませんでしたが、たくさんの保護者の方、地域の方が聴きに来られている様子を見て、私もうれしく思いました。
実行委員のみなさま、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
コメント(0)|Trackback()
消防総合訓練
(財)大阪府消防協会三島地区支部による消防訓練をはじめてみせていただきました。
毎年、三島地区の市町で持ち回りで開かれているもので、今年は吹田市の佐井寺中学校のグラウンドで開かれるということなので、近くでもあり、参加しました。
各自治体の消防団の精鋭の団員があつまって、模範訓練などをしてくれます。
規律訓練といって、2列や3列、4列に縦になり横になりながら進んでいく訓練があり、ただ歩くだけだから、と簡単そうに見えるけれど、足並みをそろえて、列を乱さず歩くのはとても難しいそうです。
写真はポンプ車を使って放水する訓練で、消防ホースを担いで走り、3本繋いで、最後に的に水を当てる訓練です。
今日はとても暑く、私たちはテントの下で座っていましたが、消防団の人たちはとても暑いでしょうに、そういうしんどさをみせずに頑張っておられました。
9月には大阪府の大会があって、訓練の成果を競うそうです。
毎年、三島地区の市町で持ち回りで開かれているもので、今年は吹田市の佐井寺中学校のグラウンドで開かれるということなので、近くでもあり、参加しました。
各自治体の消防団の精鋭の団員があつまって、模範訓練などをしてくれます。
規律訓練といって、2列や3列、4列に縦になり横になりながら進んでいく訓練があり、ただ歩くだけだから、と簡単そうに見えるけれど、足並みをそろえて、列を乱さず歩くのはとても難しいそうです。
写真はポンプ車を使って放水する訓練で、消防ホースを担いで走り、3本繋いで、最後に的に水を当てる訓練です。
今日はとても暑く、私たちはテントの下で座っていましたが、消防団の人たちはとても暑いでしょうに、そういうしんどさをみせずに頑張っておられました。
9月には大阪府の大会があって、訓練の成果を競うそうです。
コメント(0)|Trackback()
?