goo

吹田市民合唱団創立20周年 オメデトウ

知人から創立20周年にあたる第10回記念定期演奏会があるよ!と昨年から教えていただいていて、「私忘れっぽいから近づいてきたらまた教えてね」と話していた演奏会が今日の午後、メイシアター大ホールでありました。

午前中の文化のまちづくり表彰のあと、少し時間があったので市役所の議員控室で仕事をして、それから再びメイシアターに行きました。

午前中の中ホールがお客様がまばらだったので、こちらはどうかしら?と思っていったところ、大入り満員。私は開演後少し送れて行ったものだから、曲の合間にしか入れなくて、ようやく入ったけれど3階席も含めてたくさんの方が入っていて、座る席がなくて第1部は立ったまま聴かせてもらいました。

休憩後、もしかしたら一人分ぐらい席は空いているかな?と思って行ってみると、ラッキーなことに端に一人分あいていたので座らせてもらいました。

午後2時から5時前まで、第1部の物語風のスタジオジブリメドレーもよかったですし、第2部のオペラ名曲集、第3部のプロのソリストたちも出演されたモーツァルトのハ短調ミサ曲も、大人数の市民合唱団の迫力とあいまって、とてもすばらしい演奏会でした。

終わってからも拍手は止みやらず、おそらくアンコール曲があったのではないか?と思うのですが、4時過ぎには家に帰るといっていたのに5時前になってしまったので大急ぎでホールを後にしなければならずとても残念でした。

演奏会のお誘いをいただいたTさん、ありがとうございました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(1)|Trackback()

文化のまちづくり表彰

朝から雨がしとしと降る中、メイシアター中ホールで文化のまちづくりに貢献された方々を表彰する式典がありました。

壇上には千里山にお住まいの桂米團治さんをはじめ、伝統文化の継承やボランティア活動などに貢献されている方々が並んでいます。

市長から表彰状と記念品を受け取られました。

表彰式典のあと、芸術文化フェスティバルが同じ中ホールで開かれることになっていましたが、お客様の数が思いのほか少なくて、残念でした。雨降りというお天気のせいですかね~。

それと、司会者の職員さん、表彰される方たちの中に、本職のアナウンサー、なにわのアナウンサー寺谷一紀(てらたにいちき)さんがいらっしゃったせいなのか、とても緊張されていて、はじめの挨拶から舌噛み噛み状態だったし、紹介の名前を間違えちゃったし、見ているこちらもドキドキしてしまいました。

ドンマイ!ドンマイ!
人は失敗を重ねるたびに成長するからね!

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?