goo

一日雨降り 布ぞうり講座

朝から雨が降り続き、午後になっても止みません。このままだと明日の市民体育祭は延期になるかも・・・

さて、午後から東佐井寺公民館での布ぞうりつくり講座に講師の一人として行ってきました。

参加者は男性2人を含む20人ほど。

みなさん、着古したTシャツや要らなくなった布を持ってきていて、それらを幅数センチの帯状に切っていきます。

切った長い布を塩ビロープを芯にして、テーブルにつけた吸盤を足の指代わりに使って、ぞうりを編んでいきます。

編み初めと終わりが難しくて(といっても慣れてしまえばそうでもないのですが)この部分は個別指導をしていきます。間の編みは、4本のロープに上下交互に編んでいくだけなので、幅が細くなりすぎないように、そしてしっかりと編みをそろえていくことさえ気をつければ簡単です。

半分ぐらいの方が片方のぞうりを編み上げて今日は終了。続きは来週の同じ時間に講座を行い、ぞうりの鼻緒をつける方法とかを指導します。

みなさん思い思いの柄、色の布ぞうりが仕上がってきて、喜んで帰っていただきました。

家に帰ってから夜は、13日14日にある企業決算審査の資料のチェック、など仕事をしました。


『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?