未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
ECO手芸講座
今日は、千里山まちかどサロン(事務所の1階)でECO手芸講座を開きました。
要らなくなったネクタイでネックレスを作りましょう、というものです。
持ってこられたネクタイよりも、講師の先生が持ってこられたネクタイのほうがいいからと交換してもらう人や、本当はネクタイを解いて手縫いするのですが、あらかじめ講師の先生が見本として縫ってこられたものがいいからと交換してもらう人などいて、ちゃっかりやさんも良いですよ、というざっくばらんな講座でした。
私は、夫の若い頃のベイズリー柄のネクタイがあったので、正絹ではないようでしたが、それで作ることにしました。
まず、ネクタイの細いほうからネクタイを解き、中の芯や裏地があればそれを取り除きます。そして、解いたネクタイをネックレスにするのに適当な長さに切ります。その人の首の太さや作りたいネックレスの長さによって、適当に長さを決めて良いそうです。
そして、ネクタイの表布を中表に折り、輪から約2~3センチぐらいのところを筒状になるように縫っていくのですが、片方の端から10センチぐらいのところに表に返すための空きを作っておくのと、両端は輪に向かって斜めに縫うことがポイントです。
縫い終わったら、空きの部分を使って布を表に返します。そして、空きから発泡スチロールの玉を中に入れ、次はウッドビーズの穴に布を通しというように、色合いや大きさを考えながら、通していきます。
今日は布の中に入れる発泡スチロールの玉は大3個、中4個、ウッドビーズは大2個、中4個、小4個を使いました。
出来上がった後は、思い思いのネックレスを並べて記念写真を撮りました。
いろんなネックレスができて、素敵でしょう!
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
要らなくなったネクタイでネックレスを作りましょう、というものです。
持ってこられたネクタイよりも、講師の先生が持ってこられたネクタイのほうがいいからと交換してもらう人や、本当はネクタイを解いて手縫いするのですが、あらかじめ講師の先生が見本として縫ってこられたものがいいからと交換してもらう人などいて、ちゃっかりやさんも良いですよ、というざっくばらんな講座でした。
私は、夫の若い頃のベイズリー柄のネクタイがあったので、正絹ではないようでしたが、それで作ることにしました。
まず、ネクタイの細いほうからネクタイを解き、中の芯や裏地があればそれを取り除きます。そして、解いたネクタイをネックレスにするのに適当な長さに切ります。その人の首の太さや作りたいネックレスの長さによって、適当に長さを決めて良いそうです。
そして、ネクタイの表布を中表に折り、輪から約2~3センチぐらいのところを筒状になるように縫っていくのですが、片方の端から10センチぐらいのところに表に返すための空きを作っておくのと、両端は輪に向かって斜めに縫うことがポイントです。
縫い終わったら、空きの部分を使って布を表に返します。そして、空きから発泡スチロールの玉を中に入れ、次はウッドビーズの穴に布を通しというように、色合いや大きさを考えながら、通していきます。
今日は布の中に入れる発泡スチロールの玉は大3個、中4個、ウッドビーズは大2個、中4個、小4個を使いました。
出来上がった後は、思い思いのネックレスを並べて記念写真を撮りました。
いろんなネックレスができて、素敵でしょう!
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
?