未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
市民会館があった土地
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日、突然、市民の方から電話があり、
前に市民会館があった土地が売却され、マンションが建つとか聞いたのだけれど・・・
とのこと。
たしか、前に土地を売却するために一般競争入札にしたいということを
議会側に説明があったと思うけれど
と話しました。
市のホームページに掲載されているというので
さっそく検索してみると、
12月3日(月)に一般競争入札が実施され
落札者、落札価格は
ナカライテスク株式会社 2億7,888万8千円
となっていました。
(同時に入札のあった千里山高塚の河田新池の土地は
落札者、落札価格は、
株式会社裕成 2億5,188万8千円
となっていました。)
売買契約に議決が必要かどうかも尋ねられたので、
これについては、吹田市の場合
「議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」で
予定価格20,000,000円以上の不動産若しくは動産の買入れ若しくは売払い(土地については、1件5,000平方メートル以上のものに係るものに限る。)
となっていますので、
今回の土地がどれだけの面積があるかということが問題です。
面積については、市報すいた11月号に掲載されていた「市有地等の売却」の記事の中に書かれていました。
所在地番:出口町378番16
地 目:宅地
面 積:1077.75平方メートル
最低価格:2億2740万6000円
となっていますので、
5,000平方メートル未満であり、議決は要しないということになります。
ちなみに、落札業者の ナカライテスク株式会社 をネット検索すると
試薬を作っている会社とのこと。
試薬とマンションとどういう関係、関連があるのかよくわかりませんので
年明けにでも、担当課に、何か情報がないか尋ねてみようと思います。
<参考>
○議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例
(この条例の趣旨)
第1条 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関しては、この条例の定めるところによる。
(議会の議決に付すべき契約)
第2条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第5号の規定により議会の議決に付さなければならない契約は、予定価格150,000,000円以上の工事又は製造の請負とする。
(議会の議決に付すべき財産の取得又は処分)
第3条 地方自治法第96条第1項第8号の規定により議会の議決に付さなければならない財産の取得又は処分は、予定価格20,000,000円以上の不動産若しくは動産の買入れ若しくは売払い(土地については、1件5,000平方メートル以上のものに係るものに限る。)又は不動産の信託の受益権の買入れ若しくは売払いとする。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日、突然、市民の方から電話があり、
前に市民会館があった土地が売却され、マンションが建つとか聞いたのだけれど・・・
とのこと。
たしか、前に土地を売却するために一般競争入札にしたいということを
議会側に説明があったと思うけれど
と話しました。
市のホームページに掲載されているというので
さっそく検索してみると、
12月3日(月)に一般競争入札が実施され
落札者、落札価格は
ナカライテスク株式会社 2億7,888万8千円
となっていました。
(同時に入札のあった千里山高塚の河田新池の土地は
落札者、落札価格は、
株式会社裕成 2億5,188万8千円
となっていました。)
売買契約に議決が必要かどうかも尋ねられたので、
これについては、吹田市の場合
「議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」で
予定価格20,000,000円以上の不動産若しくは動産の買入れ若しくは売払い(土地については、1件5,000平方メートル以上のものに係るものに限る。)
となっていますので、
今回の土地がどれだけの面積があるかということが問題です。
面積については、市報すいた11月号に掲載されていた「市有地等の売却」の記事の中に書かれていました。
所在地番:出口町378番16
地 目:宅地
面 積:1077.75平方メートル
最低価格:2億2740万6000円
となっていますので、
5,000平方メートル未満であり、議決は要しないということになります。
ちなみに、落札業者の ナカライテスク株式会社 をネット検索すると
試薬を作っている会社とのこと。
試薬とマンションとどういう関係、関連があるのかよくわかりませんので
年明けにでも、担当課に、何か情報がないか尋ねてみようと思います。
<参考>
○議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例
(この条例の趣旨)
第1条 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関しては、この条例の定めるところによる。
(議会の議決に付すべき契約)
第2条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第5号の規定により議会の議決に付さなければならない契約は、予定価格150,000,000円以上の工事又は製造の請負とする。
(議会の議決に付すべき財産の取得又は処分)
第3条 地方自治法第96条第1項第8号の規定により議会の議決に付さなければならない財産の取得又は処分は、予定価格20,000,000円以上の不動産若しくは動産の買入れ若しくは売払い(土地については、1件5,000平方メートル以上のものに係るものに限る。)又は不動産の信託の受益権の買入れ若しくは売払いとする。
コメント(0)|Trackback()
12月30日(日)のつぶやき
お昼ご飯食べました。昨日の残りご飯で作った伊勢海老雑炊です。伊勢海老は食べていませんよ。フレーズドライの雑炊の素で作りました。母も美味しいと喜んで食べてくれました。
母と一緒に昔、父が残したビデオ映像を観る。今はいっぱしの大人だけれど、小さかった頃の息子たちはかわいかったなと思ったり、弟思いのお兄ちゃんをほめてあげたくなったり。父が撮影してくれたからこそ、今、昔の映像を懐かしく観れるのだと思うと、亡くなった父のこと、とてもありがたいと思います
私は息子たちのこと、写真は撮っていますが、ビデオは父任せで、まったく撮っていないけれど、ビデオもいいものだと、つくづく思いました。見ていると涙が出てくることありますもの。今からでも遅くないから、家族の思い出の一つにビデオカメラ買おうかなって思いました。
コメント(0)|Trackback()
?