未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
役選代表者会は終わり、本会議も終わりました
昼間に2度ほどブログを書きましたが、本会議が終わってから書き足すのを忘れてしまいました。
さて、本会議は役選代表者会が終わってから、つまりすべて委員や役員が決まってから
必要な議案書などの書類を議会事務局職員が作成し
そして本会議が開かれます。
午後4時5分に本会議、再開しました。
各常任委員会の委員、正副委員長、特別委員会の委員、正副委員長
そして、一部事務組合の議員、監査委員、農業委員が本会議で承認され、
一つだけ残っていた消防に関する条例改正の議案も全会一致で承認されて
本会議は終了しました。
役選代表者会で定数以上にエントリーされていたところも
何度か会議を開くうちに、休憩時間中に各会派間で調整が進んだのか
定数までエントリーの取り下げが行われ
落ち着くところに落ち着きました。
私は、文教産業委員会の委員長になりました。
あとは、都市環境防災対策特別委員会と議会改革特別委員会の委員になりました。
12日には常任委員会の初顔合わせがあります。
そのときに行政視察についても話し合うとのことでしたので
視察先やテーマの提案があれば週明けに出していただきたいと
副委員長とともに挨拶を兼ねて委員会委員にお願いに回りました。
これから1年間弱、よろしくお願いします。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
さて、本会議は役選代表者会が終わってから、つまりすべて委員や役員が決まってから
必要な議案書などの書類を議会事務局職員が作成し
そして本会議が開かれます。
午後4時5分に本会議、再開しました。
各常任委員会の委員、正副委員長、特別委員会の委員、正副委員長
そして、一部事務組合の議員、監査委員、農業委員が本会議で承認され、
一つだけ残っていた消防に関する条例改正の議案も全会一致で承認されて
本会議は終了しました。
役選代表者会で定数以上にエントリーされていたところも
何度か会議を開くうちに、休憩時間中に各会派間で調整が進んだのか
定数までエントリーの取り下げが行われ
落ち着くところに落ち着きました。
私は、文教産業委員会の委員長になりました。
あとは、都市環境防災対策特別委員会と議会改革特別委員会の委員になりました。
12日には常任委員会の初顔合わせがあります。
そのときに行政視察についても話し合うとのことでしたので
視察先やテーマの提案があれば週明けに出していただきたいと
副委員長とともに挨拶を兼ねて委員会委員にお願いに回りました。
これから1年間弱、よろしくお願いします。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
役選代表者会議は続きます
今日も本会議を10時に開いてから、すぐに休憩に入り
今日の1回目の役選代表者会議がありました。
昨日からエントリー内容の変化なしとのことで、
次11時に会議を再開して、エントリー数が定数を超えている場合は
おそらく決戦になるのだと思います。
でも、うちの会派は、バッティングしているところにはエントリーしていないので、
ただひたすら落ち着くところに落ち着くことをまっているだけです。
・・・・11時前のころ
11時と13時、13時40分に会議が開かれ、今また再開しています。
なかなか、最終決定まで行きません。
監査委員をはじめ一部事務組合議会、行政委員会、
常任委員会、特別委員会、審議会のメンバーが決定したら
審議会以外の委員・議員を決定するための本会議が開かれます。
さあ~今開かれている役選代表者会議で、全部収まるところに収まるでしょうか
・・・・14時20分すぎのころ
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の1回目の役選代表者会議がありました。
昨日からエントリー内容の変化なしとのことで、
次11時に会議を再開して、エントリー数が定数を超えている場合は
おそらく決戦になるのだと思います。
でも、うちの会派は、バッティングしているところにはエントリーしていないので、
ただひたすら落ち着くところに落ち着くことをまっているだけです。
・・・・11時前のころ
11時と13時、13時40分に会議が開かれ、今また再開しています。
なかなか、最終決定まで行きません。
監査委員をはじめ一部事務組合議会、行政委員会、
常任委員会、特別委員会、審議会のメンバーが決定したら
審議会以外の委員・議員を決定するための本会議が開かれます。
さあ~今開かれている役選代表者会議で、全部収まるところに収まるでしょうか
・・・・14時20分すぎのころ
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
6月5日(木)のつぶやき
先ほど、吹田市議会としてのW杯応援映像の撮影がありました。どんなことするのかなぁ~と思っていたところ、議場の前のところで応援のための寄せ書きの旗を中心に議員が並び、「優勝目指して頑張れ・・・」というものでした。いくつもの映像を繋いで一本の映像にするので、映るのはたぶん一瞬ですね。
つづきです。次のURLに各自治体からの応援映像がありますので、吹田市もここに載るのだと思います。japandream.jp/jichitai/
でも、日本サッカーを応援する自治体連盟ってなってたけど吹田市も入っていたんだ・・・そのことすら知らなかったです。(^_^;)
今日、何度目からの役選代表者会開催のアナウンスがありました。今は、常任委員会の所属を決めるあたりまで進んでいるようです。そうそう、3時から議会を再開し、正副議長の辞任と次の正副議長の選挙が行われ、新しい正副議長が決まりました。明日の新聞に掲載されると思います。
正副議長がやっと決まりました goo.gl/I5GRNS
コメント(0)|Trackback()
?