未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
環境の話をしよう
今日は、事務所に行く前に、道で出会った市民の方と里親道路について、ちょっと立ち話。
その後、事務所に立ち寄り仕事の連絡事項と打ち合わせをしたのち、市役所へ。
午後から、市民の方とお話しする予定があり、
お話の大半は、環境政策というか、環境に関する市民活動についてでした。
緑を増やすには・・・、自然エネルギーを活用するには・・・
行政がしなければならないことって何だろう
というようなことを話しました。
夜は、アジェンダ21すいたのフラッグシッププロジェクト「エコウォーク」の企画会議(実行委員会会議)でした。
11月に吹田市の南部を歩こう、歩きながら環境のことを考えよう、環境配慮の施設、市民活動を見よう、触れよう、というイベントをします。
昨年は試験的に吹田市の北部(北千里方面)で実施しましたが、参加を呼びかけたのは団体向けだけでした。
今回は昨年よりも広く参加を呼びかけることにしています。
イベントの進め方、盛り上げ方、協賛団体の集め方、などなど話し合いました。
次回は7月に実行委員会を開きますが、それまでに作業部会で細かい詰めをする予定です。
こんなふうに、今日は、市民の方と環境について話をする時間がたくさんありました。
議員活動の中に生かせる話もたくさんあって、とても勉強になった一日でした。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
その後、事務所に立ち寄り仕事の連絡事項と打ち合わせをしたのち、市役所へ。
午後から、市民の方とお話しする予定があり、
お話の大半は、環境政策というか、環境に関する市民活動についてでした。
緑を増やすには・・・、自然エネルギーを活用するには・・・
行政がしなければならないことって何だろう
というようなことを話しました。
夜は、アジェンダ21すいたのフラッグシッププロジェクト「エコウォーク」の企画会議(実行委員会会議)でした。
11月に吹田市の南部を歩こう、歩きながら環境のことを考えよう、環境配慮の施設、市民活動を見よう、触れよう、というイベントをします。
昨年は試験的に吹田市の北部(北千里方面)で実施しましたが、参加を呼びかけたのは団体向けだけでした。
今回は昨年よりも広く参加を呼びかけることにしています。
イベントの進め方、盛り上げ方、協賛団体の集め方、などなど話し合いました。
次回は7月に実行委員会を開きますが、それまでに作業部会で細かい詰めをする予定です。
こんなふうに、今日は、市民の方と環境について話をする時間がたくさんありました。
議員活動の中に生かせる話もたくさんあって、とても勉強になった一日でした。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
6月16日(月)のつぶやき
コメント(0)|Trackback()
?