goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

千里山のまちづくり 東側はそろそろ最終ステージへ

最初は、千里山駅周辺まちづくり懇談会、そして、実際の工事が始まってからはまちづくり報告会と名前を変えてきましたが
今日が報告会の最終回とのことです。

吹田市の千里山まちづくり関係ページ

9月4日には千里山駅東側の交通広場が完成し、まちびらきのセレモニーとイベントをすることになっています。

イベントでは、交通広場を使って行いたいと思っていたけれど、
最初はなかなか警察の許可が下りなかったそうですが
今日の報告会の中では、市もURの方も頑張ってくださって、
交通広場の真ん中に仮設ステージを設置できるようになったそうです。

今日の報告会では、駅西側の予定も報告がありました。

今年度中に、田村書店があった場所のスペースに街角広場を設置し、
合わせて、駅前交差点から踏切までの歩道の設置
今年度と来年度で駅から跨線橋までの道路の歩道設置と
駅前交差点の形状を変えて、交差点のコンパクト化をする
とのことです。

また、駅前から第一噴水までの歩道の横斜度を解消する
バリアフリー工事が行われます。

駅東側のまちなみが変わったと同じように、これから西側も変わっていきますので
とても楽しみです。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

7月20日(水)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?