goo

箕面市議選、市長選 最終日

今日は14日から始まった箕面市長選、市議選の最終日でした。

昨年の統一地方選、吹田市議選の時に、選挙カーに乗っていただいた中西ともこさんが市議選に立候補されているので、今日、選挙カーに乗せていただき、応援してきました。

14日はお盆で和歌山に帰っていましたので、お手伝いに行けず
15日~18日まで予定が入っていて行けず、
昨日は急に岡山に帰りましたので箕面には行けず、
結局、最終日だけのお手伝いになり、申し訳なかったので
できるだけたくさん(長時間)乗せていただこうと、午後2時から8時まで6時間乗車しました。

6時間といっても、途中でスポット演説を中西ともこ候補者が行いますし、
マイク係は2人乗っているので、実際に私がマイクを持って話したのはトータルでも2時間もないのではないかな?

「大丈夫ですか」「疲れたでしょう」と声をかけていただきましたが、
自分の選挙の時は朝8時から夜8時まで、お昼休憩以外はフルに乗車していますし、
たっぷりスピーチしますので、今日ぐらいだったら全然平気です。

でも、この暑い盛りの選挙戦ですので、日差しと気温の暑さはやはりダメージですね。
ほかの候補者も同じ条件とはいえ、省エネ作戦で、ほとんど選挙カーは選挙運動員まかせの候補者もいるようですので
真剣に選挙運動すればするほどエネルギーの消費は半端ないと思います。

中西さんは、一生懸命、政策を訴え、無所属市民派の議員としてしっかり働くことを伝えていました。
暑い時期ですので、外に出ている人、歩いているような人はほとんどいなくて、
ほんとどれだけ聞いてくれているかなぁ~と思いましたが、
でも、中西さんは3期12年間、しっかり議員として仕事をしてきましたから
そのことを知ってくださっている方々であれば、大丈夫、きっと投票用紙に名前を書いてくれることでしょう。

選挙の1週間だけ、耳に心地よい、かっこいい言葉を発する候補者もいますが
日頃の議員活動と言っていることと違うんじゃないの?と思う人もいるそうです。

有権者の皆様は、ぜひ、選挙公報を見比べて、現役の議員が立候補している場合は
議会議事録にその候補者(議員)の質問が掲載されていますから
ネットで検索するなどして、どの候補者がどれだけ勉強して、しっかりと論理立てて質問しているかを見ていただきたいと思います。

今日の夜8時で選挙活動は終わりましたが、明日の投票日当日、ぜひ、しっかりと判断し、本当に市民のために働く候補者を見定めてください。

もちろん市長選も同じです。しっかりチェックして判断しなければ、こんなはずじゃなかったと思う結果になっても、後の祭りですからね。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

8月19日(金)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?