goo

メモっておくものですねぇ~

私はほぼ毎日、ブログ記事書いています。

他の方のブログを拝見しますと、ご自分の考えなどちゃんとまとめて書かれている方も多いようですが、
私はもっぱらその日の出来事が中心で、もう少し、考えたりしたことを書こうかなぁと思っていますが
読んだ人がどう思うかしら?と思うと、なかなか書き辛いところがあります。

さて、今日のタイトルは「メモっておくものですねぇ~」ということで、
どういう意味かといいますと、その日の出来事を書いていたので、助かりました、ということです。

実は数年前の出来事を順を追って、書き出してくださいと言われて、
当時の手帳を見ながら記憶をたどっていたのですが、
もしかしてブログに何か書いているかも・・・と思って探してみたところ
ありました。それも結構詳しく、何時から何をして、何時から何をして、みたいに書いているので
出来事を思い出すのにとても役立ちました。

ということで、今日の出来事は・・・

朝の用事を済ませてから10時に江坂で打ち合わせの予定があったので
夫の車で江坂まで送ってもらいました。

打ち合わせは1時間強。
すぐに堺市に移動するため、地下鉄と南海電鉄を乗り継いで、
予定より少し遅れたものの、堺市役所につきました。

堺市役所では議会の委員会室をお借りしての記念すべき第100回近畿市民派議員交流学習会が開催されました。
最初は、予定に入れるのは無理だと思っていたのですが、
100回記念ですし、テーマに障がい者の雇用促進、男女共同参画推進があり
男女共同参画推進の発表者はともに男女共同参画の関係で戦ったことのある女性議員たちでしたので
無理してでも参加したかったので行ってきました。

夜は8時半から市民相談が入っていましたので、
堺市を5時に出て、吹田市役所に着いたのが6時。
控室で仕事をするつもりでしたが、その前に、
午前中の打ち合わせに関連して聞き取り調査をしたかったので、
30分ほど聞き取り、その内容をまとめてメールで送信し、
ほっとしたのが8時前のことでした。

ほかにも急ぎのメーがあったので、(昼間メール返信できなかったので)
急いで対応し、その後、市政相談の場所に歩いて移動。
夕立が知らないうちに降っていたのかしら、路面がぬれていて、少し気持ちだけかもしれませんが、すずしくなった気がしました。

ということで、市民相談が思いのほか長くかかり、家に帰り着いたのは10時を大きく過ぎたところでした。

今日は疲れたので早い目に休みます。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

8月3日(水)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?