未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
生物多様性スタンプラリー
吹田市役所の中には「まちなか水族館」という名前の大きな水槽とその中に淡水魚などがいます。
前は、高層棟1階の環境部の前にも水槽があったのですが、今は、低層棟1階の銀行窓口そばの水槽しかありません。
7月ごろからその水槽の周りに緑色ののぼりが立っていたので、何かなぁ~とチラ見していました。
今日は、お盆休み中だからなのでしょうか?市役所に来られている市民の方も思いのほか少なかったので、写真を撮ることができました。
水槽のそばには、「北大阪版 生物多様性 2016 スタンプラリー」のパンフレットと掲示がありました。
北摂・大阪市エリアに、生物多様性に関係した施設が21か所あり、それらのうち4か所を回ってスタンプを押すと、スタンプラリーに参加できて、抽選で当選者には景品がプレゼントされるそうです。
21か所のうち14番目がこの「まちなか水族館」です。
開催期間は7月16日~8月31日とのことですので、
とくに子どものいらっしゃる方は、お子さんと一緒に訪れてスタンプラリーに参加しつつ
夏休みの自由研究に活用されてはいかがでしょうか?
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
前は、高層棟1階の環境部の前にも水槽があったのですが、今は、低層棟1階の銀行窓口そばの水槽しかありません。
7月ごろからその水槽の周りに緑色ののぼりが立っていたので、何かなぁ~とチラ見していました。
今日は、お盆休み中だからなのでしょうか?市役所に来られている市民の方も思いのほか少なかったので、写真を撮ることができました。
水槽のそばには、「北大阪版 生物多様性 2016 スタンプラリー」のパンフレットと掲示がありました。
北摂・大阪市エリアに、生物多様性に関係した施設が21か所あり、それらのうち4か所を回ってスタンプを押すと、スタンプラリーに参加できて、抽選で当選者には景品がプレゼントされるそうです。
21か所のうち14番目がこの「まちなか水族館」です。
開催期間は7月16日~8月31日とのことですので、
とくに子どものいらっしゃる方は、お子さんと一緒に訪れてスタンプラリーに参加しつつ
夏休みの自由研究に活用されてはいかがでしょうか?
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
8月14日(日)のつぶやき
今日は和歌山へ goo.gl/rvtsSD
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年8月14日 - 20:55
顔出し看板できた 大阪・吹田でイベント - goo.gl/alerts/LDJN7 #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年8月14日 - 21:15
「健都」マンション 入居者の健康サポート(大阪府) - goo.gl/alerts/N3mzG #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年8月14日 - 21:16
マンション住民の健康支援 循環器病センターが不動産会社と連携 - goo.gl/alerts/Jrkol #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年8月14日 - 21:16
コメント(0)|Trackback()
?