未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
オオキンケイギクは特定外来生物
今日は、有志議員のタウンミーティングのチラシが出来上がってくる予定でしたので
市役所に行って、作業をしながら待機していましたが、
なぜかわかりませんが、2個口(2箱)のうち1個口(1箱)しか届かず、
もう一つは、中継所で止まっているとのことでした。
仕方がないので、必ず明日には届くようにと配送業者に伝え、
明日また市役所に行くしかないなぁと思っています。
今日はフェイスブックでオオキンケイギクの話でもちきりでした。
オオキンケイギクは、見た目はきれいなのですが、
とても繁殖が強く、在来の植物は淘汰されてしまうため
特定外来生物に指定されています。
吹田市のHPは以下のように書かれています。
特定外来生物に注意
この花にピンときたら
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kankyo/kankyoseisaku/biodiversity/_86226.html
特定外来生物ということはわかったけど、
どうしたらいいの??ということがわかりません。
ネットで調べてみると、多くのページで駆除、処分方法について紹介されています。
たとえば北九州市のHPでは、
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/00200057.html
環境省の九州地方環境事務所のHPにもありました。
http://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_2_3.html
オオキンケイギクの生育を確認した際の対処方法
市役所に行って、作業をしながら待機していましたが、
なぜかわかりませんが、2個口(2箱)のうち1個口(1箱)しか届かず、
もう一つは、中継所で止まっているとのことでした。
仕方がないので、必ず明日には届くようにと配送業者に伝え、
明日また市役所に行くしかないなぁと思っています。
今日はフェイスブックでオオキンケイギクの話でもちきりでした。
オオキンケイギクは、見た目はきれいなのですが、
とても繁殖が強く、在来の植物は淘汰されてしまうため
特定外来生物に指定されています。
吹田市のHPは以下のように書かれています。
特定外来生物に注意
この花にピンときたら
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kankyo/kankyoseisaku/biodiversity/_86226.html
特定外来生物ということはわかったけど、
どうしたらいいの??ということがわかりません。
ネットで調べてみると、多くのページで駆除、処分方法について紹介されています。
たとえば北九州市のHPでは、
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/00200057.html
環境省の九州地方環境事務所のHPにもありました。
http://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_2_3.html
オオキンケイギクの生育を確認した際の対処方法
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
4月30日(月)のつぶやき
大阪大学ホームカミングデー goo.gl/pwQcid
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年4月30日 - 17:15
コメント(0)|Trackback()
?