goo

災害対策本部 報告

昨日の超大型台風21号の被害を受けて、今日9時に災害対策本部が立ち上がりました。

これまで速報で被害状況をお知らせしましたが、
第2回災害対策本部の報告を議員向けにいただきましたので、
以下、お知らせします。

速報版第1回 9月4日午後5時現在

速報版第2回 9月5日午前9時現在

【台風21号による吹田市被害状況等について】
1 被害状況
(1)人的被害 28人(死者1人、中等症6人、軽症21人)
亡くなられた方の状況:男性46歳、屋根より転落(外傷性の硬膜下血腫)、
千里救命救急センター搬送
※9/5 10:00の情報

(2)公共施設
     被害多数のため、状況確認中です。
     各施設の開館状況については、市のホームページを御参照ください。

(3)ライフライン 
・電 気 市内各所の停電については復旧しつつあるが、
     まだ全戸復旧までは日数を要する予定。
・ガ ス 被害報告なし
・水 道 停電に伴う断水が一部の高層住宅で継続している。

(4)道路等
    倒木等による通行止め2か所(垂水町2丁目、岸部南1丁目)
    街路樹及び公園の樹木の倒木 約1,000本

2 小学校の休校等
  本日(9月5日)の状況は、速報版第2報のとおり。
  明日(9月6日)については、現在停電中の2校については、
・吹田第三小学校
 午前7時時点で停電が継続している場合は、登校を見合わせ、
 午前8時時点でもなお、停電が継続している場合は、臨時休業(休校)。

・山田第三小学校
 午前8時時点で停電が継続している場合は、3限目まで授業。

  公立保育園、幼稚園等については
    千里山保育園・山三保育園  保育を行う(お茶を持参)が近隣園への移動も可能性あり。
    東山田幼稚園        休園
    吹田第三幼稚園       停電中のため、午前9時~11時のみ。
    山田第三幼稚園       西山田小学校の2教室を借りて保育(お茶を持参)   
                  2号認定の方はお弁当も持参要。

3 支援状況
(1)自主避難場所の開設 (自主避難状況は下記のとおり)
  避難勧告等発令状況なし。
  9/4 6:00  公民館、市民ホール等市内公共施設45施設にて自主避難場所を開設
  9/4 15:00 19施設で99名の自主避難者
  9/4 20:00 全施設閉鎖(但し、3施設で個別対応)
  9/5  9:00 3施設で個別対応(8名自主避難)
  9/5 16:00 千一地区公民館で1世帯4名の自主避難者

(2)給水活動      市内9か所で9/5 7:30より実施中
             各公共施設でも水道利用可能。

(3)ブルーシートの配布 9/5から市役所本庁舎にて配布を開始した(途中で不足)。
   9/6 9:00~市役所本庁舎にて、新たに配布を行う。 

(4)総合相談窓口の設置 市民総務室にて対応
             9/5 9:00~15:00の相談件数200件
               ※相談内容は、停電、がれき、ブルーシートの配布等。

(5)吹田市災害ボランティアセンター開設
     9/5(水)11:30から、吹田市社会福祉協議会にて。

(6)停電対応のため、各公共施設でスマホの充電が可能。

(7)被災認定調査相談件数 約80件 (9/5 16:00現在)

(8)災害がれきの対応
    ・ 受  付  9/5 15:00現在 約230件
    ・ 収集体制  市直営+燃焼ごみ収集委託業者10社に委託
           (「地震等大規模災害時における
             災害廃棄物の収集運搬に関する協定」に基づくもの)

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

9月5日午前9時現在 台風21号被害状況(速報)

第2報 速報版です。

平成30年9月5日
午前9時00分現在

台風21号による吹田市被害状況(速報版)

※速報値のため、今後数値は変わる可能性があります。

1 被害状況
(1) 人的被害 24人(重症1人、中等症5人、軽症18人)
重症者状況:男性46歳、屋根より転落(外傷性の硬膜下血腫)、千里救命救急センター搬送
※9/4 21:30現在

(2)建物被害
  ・朝日町5番(NTT西日本吹田ビル):仮設工事の壁が壊れて飛散。
  ・岸部第二小、豊津第一小の体育館の屋根一部飛散。
  ・そのほか山手町公民館などで窓ガラスが割れる。
   屋上の室外機落下により2階部の窓ガラス1枚破損。
   また、住家の屋根が飛ぶ等の被害報告多数。

(3)ライフライン 
・電気
 市内各所停電発生(中の島公園、佐井寺公民館、内本町コミュニティーセンター、長野東、原町3丁目、高城町、原町4丁目、千里山松ヶ丘、南清和園、佐竹台、垂水町、豊津町、千里山東1丁目、金田町、山手町4丁目7番、山手町1丁目、泉町4丁目ほか、片山町1丁目、末広町、片山4丁目、山田東1丁目、五月が丘南、原町4丁目)
・ガス
 被害報告なし
・水道
 停電に伴う断水(山田西、原町、高野台、垂水町、藤白台等の一部)
被害戸数不明

(4)道路
・片山町3丁目37-6にて塀が全て倒れ、道路を塞いでいる。
・高野台中学校と府営住宅の間の道路で、木が倒れて車がつぶされている。
・その他にも倒木、飛散物等により通行止め報告あり。

2 休校
(1)全日休校     小学校1校(給水停止のため)
(2)半日休校(午後) 小学校2校(停電により給食提供不可のため)
(3)1限目のみ休校   小学校2校(通学路安全確認のため)

3 支援状況
(1)自主避難場所の開設 (自主避難状況は下記のとおり)
(2)給水活動 市内9か所で9/5 7:30より実施中
(3)ブルーシートの配布 9/5~7 9:00~17:30市役所本庁舎にて
(4)総合相談窓口の設置 市民総務室にて対応

4 自主避難状況
避難勧告等発令状況なし。
9/4 6:00  公民館、市民ホール等市内公共施設45施設にて自主避難場所を開設
9/4 15:00 19施設で99名の自主避難者
9/4 20:00 全施設閉鎖(但し、3施設で個別対応)
9/5 9:00  3施設で個別対応(8名自主避難)


ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

9月4日(火)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?