未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
やっと議会報告の配布の終わりが見えてきました
5月定例会の報告など掲載した「市民と歩む議員の会」の議会報告(いけぶち版)を作成し、
8月のお盆過ぎから配布を始めていましたが、体調不良、天候不良でなかなか配布が進まず、
もう9月定例会が始まっているのに・・・と焦っていました。
そうこうしているうちに台風が来て、天候がまた不順で、議会対応もあって・・・
ということでしたが、今日、配布しておかないと、明日からまた時間が取れないので
朝からと午後からの二回に分けて、徒歩で2時間ずつぐらい配布してきました。
午後からの配布は時折、雨脚が強くなる中でしたので、議会報告を濡らさないようにするのに苦労しました。
また、配布している途中、屋根瓦が落ちているおうち、垣根が壊れてしまったおうち、
根元から折れてしまった樹木、飛んできた瓦で壊れた自動車、
これらの被害はいかほどかと思うと、心痛みます。
途中、お会いした高齢者の一人暮らしの人は、片付けもままならないということでしたので
社会福祉協議会の災害ボランティアセンターのことをお勧めしましたが、
それはどこにあるの?どこに連絡するの?と
まずはそのような重要な情報が必要とされている人に伝わっていないことがわかりました。
とりあえず、「明日、仕事に行くときに、必要な情報をプリントアウトしたものをポストに入れますね」と約束しました。
明後日11日は2番目に代表質問をします。
明日はその準備のために、ほぼ一日市役所に詰めます。
代表質問が終わったら、今度は、委員会、分科会の準備をします。
まだまだ怒涛の日々が続きます。
8月のお盆過ぎから配布を始めていましたが、体調不良、天候不良でなかなか配布が進まず、
もう9月定例会が始まっているのに・・・と焦っていました。
そうこうしているうちに台風が来て、天候がまた不順で、議会対応もあって・・・
ということでしたが、今日、配布しておかないと、明日からまた時間が取れないので
朝からと午後からの二回に分けて、徒歩で2時間ずつぐらい配布してきました。
午後からの配布は時折、雨脚が強くなる中でしたので、議会報告を濡らさないようにするのに苦労しました。
また、配布している途中、屋根瓦が落ちているおうち、垣根が壊れてしまったおうち、
根元から折れてしまった樹木、飛んできた瓦で壊れた自動車、
これらの被害はいかほどかと思うと、心痛みます。
途中、お会いした高齢者の一人暮らしの人は、片付けもままならないということでしたので
社会福祉協議会の災害ボランティアセンターのことをお勧めしましたが、
それはどこにあるの?どこに連絡するの?と
まずはそのような重要な情報が必要とされている人に伝わっていないことがわかりました。
とりあえず、「明日、仕事に行くときに、必要な情報をプリントアウトしたものをポストに入れますね」と約束しました。
明後日11日は2番目に代表質問をします。
明日はその準備のために、ほぼ一日市役所に詰めます。
代表質問が終わったら、今度は、委員会、分科会の準備をします。
まだまだ怒涛の日々が続きます。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
9月8日(土)のつぶやき
近畿初の新型車両公開、JR西 IC改札機搭載 - goo.gl/alerts/Mn275 #GoogleAlerts 私の実家がある和歌山線も走ります。和歌山線はこれまで、大阪市内などを走っていた車両のお下がりが多かったので、新車両が走るというので楽しみです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年9月8日 - 11:41
みんなの健康展 goo.gl/zTTJFi
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年9月8日 - 20:06
コメント(0)|Trackback()
?