未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
しばらく低空飛行で
最近、忙しすぎたのかな?
昨夜、寝るまではどうもなかったのに
今朝、明け方に寝返りをうとうとして頭を右に傾けた途端、
ぐるぐる目が回って、しんどくなって、すぐにまた上向きになりました。
もう一度、寝ましたが、朝起きてから、もう一度確かめようとしたら
やっぱりぐるぐる。
明日は代表質問で、今日はぜったい市役所に行かないといけないのに・・・。
とりあえず、病院に行って、聴覚検査と、診察を受けて、お薬をもらいました。
頭の位置をまっすぐしている限りは、頭が少し重いなぁ~程度ですが、
下を向いたり、頭を左右に傾けると、途端に回りがぐるぐる。
何とか夜まで仕事しましたが、家に帰ってきて、夕ご飯も食べましたので
早い目に休みます。
しばらくは、必要最小限の議会のことだけして過ごすつもりです。
<いけぶち代表質問項目>
1.北千里小学校跡地複合施設の建設等に係る市民説明会
1)住民要望と行政提案の乖離を認識しているのか
2)小学校跡地単体ではなく、保育園跡地、地区センターを含め、エリア全体で考えないのか
3)まちづくり、施設づくりは市民と協働で考えるという発想はないのか
2.公有財産の管理、売買
1)市内全体を見渡して、誰が(どの部署が)責任を持って考えているのか
3.吹田市地域防災総合訓練
1)総合訓練の目的、期待される効果はなにか
2)実施前から、実施後、翌年の企画まで、PDCAサイクルは機能しているのか
3)これまで総合訓練の結果検証、反省から、今年度の訓練に生かしたことは何か
4.大阪北部地震や大型台風の被害、対応
1)地震発生後の対応、対策本部の体制、など、検証は終わったのか。いつ公表するのか。
2)避難所開設マニュアル、運営マニュアルは全公共施設にあるのか。機能したのか。
3)台風のようにある一定、予測可能な災害の被害を最小限にするためタイムラインが有効であるが、本市は作っていたのか。結果どうだったのか。
5.専決処分への苦言。メイシアター被害の責任の取り方。予算配分の優先順位を再考せよ。
昨夜、寝るまではどうもなかったのに
今朝、明け方に寝返りをうとうとして頭を右に傾けた途端、
ぐるぐる目が回って、しんどくなって、すぐにまた上向きになりました。
もう一度、寝ましたが、朝起きてから、もう一度確かめようとしたら
やっぱりぐるぐる。
明日は代表質問で、今日はぜったい市役所に行かないといけないのに・・・。
とりあえず、病院に行って、聴覚検査と、診察を受けて、お薬をもらいました。
頭の位置をまっすぐしている限りは、頭が少し重いなぁ~程度ですが、
下を向いたり、頭を左右に傾けると、途端に回りがぐるぐる。
何とか夜まで仕事しましたが、家に帰ってきて、夕ご飯も食べましたので
早い目に休みます。
しばらくは、必要最小限の議会のことだけして過ごすつもりです。
<いけぶち代表質問項目>
1.北千里小学校跡地複合施設の建設等に係る市民説明会
1)住民要望と行政提案の乖離を認識しているのか
2)小学校跡地単体ではなく、保育園跡地、地区センターを含め、エリア全体で考えないのか
3)まちづくり、施設づくりは市民と協働で考えるという発想はないのか
2.公有財産の管理、売買
1)市内全体を見渡して、誰が(どの部署が)責任を持って考えているのか
3.吹田市地域防災総合訓練
1)総合訓練の目的、期待される効果はなにか
2)実施前から、実施後、翌年の企画まで、PDCAサイクルは機能しているのか
3)これまで総合訓練の結果検証、反省から、今年度の訓練に生かしたことは何か
4.大阪北部地震や大型台風の被害、対応
1)地震発生後の対応、対策本部の体制、など、検証は終わったのか。いつ公表するのか。
2)避難所開設マニュアル、運営マニュアルは全公共施設にあるのか。機能したのか。
3)台風のようにある一定、予測可能な災害の被害を最小限にするためタイムラインが有効であるが、本市は作っていたのか。結果どうだったのか。
5.専決処分への苦言。メイシアター被害の責任の取り方。予算配分の優先順位を再考せよ。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
9月9日(日)のつぶやき
【吹田】台風21号による倒木等で臨時休園していた万博記念公園が一部営業再開!今日はガレージセール ... - goo.gl/alerts/RtS9T #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年9月9日 - 10:06
@Key14932405 Keyさん 返信遅れてごめんなさい。関電が把握している情報については、関電の情報収集用のシステムが一部動いていないということもあり、完全情報ではないとのことでした。関電がつかんでいない停電地域がありました… twitter.com/i/web/status/1…
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年9月9日 - 10:12
@Key14932405 Keyさん 返信のタイミングが遅れすぎていて、ごめんなさい。7日13時からの議運では関電発表では吹田市内での停電地域はないとなっているのに、原町や古江台など一部の地域がまだ停電していると委員から報告もあり… twitter.com/i/web/status/1…
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年9月9日 - 10:16
やっと議会報告の配布の終わりが見えてきました goo.gl/xEPMqD
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年9月9日 - 18:40
コメント(0)|Trackback()
?