goo

議会運営委員会 そのあとアジェンダの会議2つ

今日の午前中は議会運営委員会。
2月定例会の議案概要の説明と質問順番の抽選(くじ引き)などありました。
また、大阪広域水道企業団議会議員として、
4日の全員協議会の結果報告を私がすることになっていましたので
議会運営委員会を傍聴していました。

議案概要の説明では当初予算案の主な事業案
年度末の会計調整のための補正予算案
中核市になることについて関係する条例案などもありました。

また、副市長や固定資産税評価委員、人権擁護委員などの人選案件もありました。

午後には分厚い予算書など届きました。20日から議会始まりますので、それまでにできる限り資料に目を通しておかなければなりません。

午後はアジェンダ21すいたの幹事会とプロジェクト会議でした。
約2時間の会議を二つ連続でしたので、結構疲れました。

自分発電(ベランダ発電)のお話で盛り上がりました。
災害時にも役立ちますので、私も家のベランダに設置したいな、と思っています。

ベランダ発電の記事はこちら

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?