goo

連合自治会・自治団体協議会合同定例会

新しい年度になってから、はじめての連合自治会定例会でした。

いつもの公民館の部屋では狭いということで
千里山コミュニティセンターの多目的室で広々と使って
全員マスク着用、マイクなどのアルコール消毒もしながらの会議でした。

年度初めてなので、自己紹介をして、その後、各種団体からの報告がありました。

すでに千二こどもカーニバル(通常ですと5月開催)は延期ということになっていましたが
ほかの行事と一緒に開催できないか検討していたそうですが、
ほかの行事も下記の通り軒並み中止になってしまったので、こどもカーニバルも無理となりました。

中止決定されたものは
・敬老会
・地区体育祭
・地区公民館文化祭
おそらく中止になるものは
・一中地区地域教育協議会のたそがれコンサート
まだ、何らかの開催ができないか考え中のものは
・千二地区夏祭り(8月1日は開催無理だが別の形でもできないか考え中)

また、三密を避けながら、注意しながらスタートしているものは
・小学校の土曜日の学校開放
・体育館の開放事業(運動サークルなどが使用)

のような状況でした。

今年度は、自粛自粛で、子どもたちも地域の方々も楽しみにしているイベントが軒並み中止になっています。
何とか工夫して、楽しめるものができないか、知恵の絞りどころだと思います。
他の地区ではどんな風にされているのか、しようとしているのか
情報交換も大事ではないかと思います。

なお、千二地区連合自治会のHPができているとの情報をいただきましたので
調べてみました。下記URLのとおりです。

吹田市千二地区連合自治会の公式ホームページ

ほかの連合自治会でもHPやブログ、ツイッターを持っているところがあるとのことです。(下記の通り)
五月が丘地区連合自治会
東山田地区連合自治会
藤白台地区連合自治会

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?