goo

大阪広域水道企業団議会 マスクで質疑

今日の午後は大阪市内で、大阪広域水道企業団議会の7月臨時会でした。

正副議長の選挙があり、その後、臨時会に報告された報告2件について質疑しました。

質疑は私だけでした。

昨日の議案質疑をマスク着用でしたとき、とってもしんどかったので
今日もマスク着用で質疑することになっていたので
昨日のマスクよりもう少し楽なマスクをつけていきました。

また、昨日は答弁込みで15分間でしたが、
今日は答弁込みで30分間あって、しかも質問自体もそんなに多くなかったので
息切れせずに、普通のスピードで発言できました。
3回発言して、答弁込みで10分弱で終了しました。

議案質疑の場合、質疑の中で意見は言えないので
討論で意見を言おうと思って
「討論するのに通告要りますか」と
議会開催前に大阪広域水道企業団議会事務局職員さんに尋ねると
「今日の報告は採決しないので、討論もありません。できません。」と言われ
「じゃあ、質疑では意見は言えないから、意見は言えないのですか」と尋ねると
質問の時に言うしかないというので
「では、3回目に意見を言います」と言うと
よけいなことを言うと、またもめまっせ、みたいなこと言われ
はっきり言って(かっち~ん)ときましたが
ここは私は大人の対応。
「今までも頑張ってくれていると思うけれど、これからも頑張って、と言うだけだから、もめませんよ」
と言っときました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?