goo

副議長を退任しました。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、まず9時20分から議会運営委員会を開催し
南吹田で発見された不発弾処理のための補正予算の案件の説明を受けました。

その後、今日の役選の段取りとか、明日の本会議での補正予算(即決することに決定)の取り扱いについて説明を受けました。

10分ほどで議会運営委員会は終わり、
当初の予定通り、10時から本会議を開催。
諸般の報告や署名議員の決定、今日予定している議長、副議長の選挙のために
全議員が議場に入れるように、議席の変更など行い
(念のため定時=17時までに議会が終了しなくても大丈夫なように)
定時を過ぎても議会を続行します、という議長のきめ台詞を聞いて
休憩に入りました。

休憩に入ってすぐに、4回目の役選代表者会があり
昨日からの続きで、役の希望の変更があるか、ないかを確認しました。

うちの会派は、まだ他の会派との調整が終わっていないところがあったので
とりあえず変更なしですませ、
次の11時10分からの5回目の役選代表者会まで、調整を続けました。

この間、私は何をしていたかというと、
副議長室を新しい副議長に明け渡さないといけないので
副議長室に置いていた私物の片づけ、控室への移動などしました。

予定ではこの5回目で、三役(正副議長、監査委員)を凍結する予定でしたが
凍結できる状況ではなかったので
凍結は午後1時からの6回目に譲り
そのあと、7回目の予定の間にもう一回役選代表者会を開き
というように進みました。

6回目と7回目の間に追加した役選代表者会で、三役の凍結になりましたので
議会四役(正副議長と議会運営委員会の正副委員長)で役選代表者会の正副座長から報告を受け
午後3時40分に本会議を再開し、議長、副議長の選挙を行うことになりました。

ということで、本会議では新しい議長、副議長が決まりますので
当然のこと、今の石川議長と私(副議長)はその前に退任します。

本会議が再開される前に正副議長で議会事務局職員さんたちとのお別れ会
(って言っても、挨拶だけですけれど)
を開き、事務局長からの一言の後に
議長のあいさつ、私のあいさつをさせていただきました。
1年間、お世話いただき、ありがとうございました。

本会議再開後、まず私が議長席に座って


石川議長の辞任を許可する議決、議長の退任あいさつ。


新議長を決める選挙(議長による指名推薦)、坂口新議長の就任あいさつ。
その後、新議長と議長席を交代。

私の辞任の許可する議決、私の退任あいさつ。




新副議長を決める選挙(議長による指名推薦)、沢田新副議長の就任あいさつ。
ということで、今日の議会は終了でした。

沢田副議長には、副議長室の応接セットの配置を少し変えていることの説明と
副議長室の「在室・不在」の表示を引き渡し、しました。
これで、私個人としての引継ぎ終了。
なお、正式な新旧の正副議長の引継ぎは6月7日にあります。

議会終了後、役選代表者会を開いて、ささっと今日の予定は終了のはずでしたが
他の役の調整がなかなかつかず、午後5時半ごろまで調整したけれど
明日に持ち越しとなりました。

私は午後6時からzoomでの打ち合わせがあったのですが
千里山に戻る時間的余裕がないので
控室で打ち合わせをして、千里山に帰ったのは午後8時過ぎていました。
今日一日、ある意味、とても長い1日でした。

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?