未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
手数料・使用料の審議
福祉環境常任委員会では、市民病院の紹介無しの初診料を1000円から2000円に改定する議案と、ごみ処理手数料などの手数料改定、やすらぎ苑(火葬場)の使用料改定、などについて質疑をしました。
まず、市民病院の場合、現状は紹介状を持って初診に来られた患者さんよりも紹介状無しの患者さんの方が安くなっており、それはおかしいだろう、という意見が大半でした。もちろん私もそう思います。
他の北摂地域の公立病院ではすべて2000円になっているそうで、吹田市も一挙に2倍の2000円に上げたいとのことでした。また、紹介状無しのほうが高くすることによって、まずは近くの診療所にかかってもらい、もっと詳しい検査や専門的な治療が必要だとなったときに市民病院に来てもらうような、病診連携をとっていかなければ、今の外来患者数の多さでは、医師が疲労困憊していしまっているとのことでした。
理由はよく理解するものの、市民病院のすぐ近くに住んでいる人は、診療書よりも市民病院が近い人もいるわけですし、やはり一挙に2倍に値上げするというのは、この物価上昇の折、市民生活に及ぼす影響はどうだろうか?ということになりました。
結論として、紹介状のある人よりはやや高くなる1500円に値上げすることで、委員全体が一致し、病院側に提案の修正を求め、1000円を1500円に改定する修正案を可決しました。
また、やすらぎ苑の使用料改定については、新しい施設ができるのが9月末なので10月1日からの施行にしたいとのことだったので、今の状況を勘案し、またもし万一工事が延びた場合にも対応できるように、今回は継続審議として早ければ3月議会、遅くとも5月議会に再提案してもらうことになりました。
私の入っていた常任委員会では使用料はこの1件だけでしたが、他の常任委員会すべてにおいて、手数料改定は承認するが、使用料改定は今回は見合わせ、継続審議とすることで、議員・会派間の統一見解が得られ、理事者側も継続審議にせざるを得ないということで、すべての使用料改定議案は継続になりました。
もちろん、改定を先延ばしすることによって、来年4月からの増収見込みだったものが増収できないことになり、財政への影響も決して小さくありませんが、おそらく今議会で提案されるであろう、職員手当等のアップの議案のことを考えれば、市民が直接負担感を感じる使用料アップについては見送らざるを得ないだろうと考えています。
まず、市民病院の場合、現状は紹介状を持って初診に来られた患者さんよりも紹介状無しの患者さんの方が安くなっており、それはおかしいだろう、という意見が大半でした。もちろん私もそう思います。
他の北摂地域の公立病院ではすべて2000円になっているそうで、吹田市も一挙に2倍の2000円に上げたいとのことでした。また、紹介状無しのほうが高くすることによって、まずは近くの診療所にかかってもらい、もっと詳しい検査や専門的な治療が必要だとなったときに市民病院に来てもらうような、病診連携をとっていかなければ、今の外来患者数の多さでは、医師が疲労困憊していしまっているとのことでした。
理由はよく理解するものの、市民病院のすぐ近くに住んでいる人は、診療書よりも市民病院が近い人もいるわけですし、やはり一挙に2倍に値上げするというのは、この物価上昇の折、市民生活に及ぼす影響はどうだろうか?ということになりました。
結論として、紹介状のある人よりはやや高くなる1500円に値上げすることで、委員全体が一致し、病院側に提案の修正を求め、1000円を1500円に改定する修正案を可決しました。
また、やすらぎ苑の使用料改定については、新しい施設ができるのが9月末なので10月1日からの施行にしたいとのことだったので、今の状況を勘案し、またもし万一工事が延びた場合にも対応できるように、今回は継続審議として早ければ3月議会、遅くとも5月議会に再提案してもらうことになりました。
私の入っていた常任委員会では使用料はこの1件だけでしたが、他の常任委員会すべてにおいて、手数料改定は承認するが、使用料改定は今回は見合わせ、継続審議とすることで、議員・会派間の統一見解が得られ、理事者側も継続審議にせざるを得ないということで、すべての使用料改定議案は継続になりました。
もちろん、改定を先延ばしすることによって、来年4月からの増収見込みだったものが増収できないことになり、財政への影響も決して小さくありませんが、おそらく今議会で提案されるであろう、職員手当等のアップの議案のことを考えれば、市民が直接負担感を感じる使用料アップについては見送らざるを得ないだろうと考えています。
コメント(0)|Trackback()
他議員の質問から
性教育に関して、吹田の性教育副読本が今どのように運用されているのか?という質問がありました。
以前に、ある中学校で行われていた性教育が行き過ぎだと国会でも取り上げられたことなどについて書かれた書籍がこの12月に発行され、その本を読まれたそうです。
私は当時、その生徒にとっては刺激が強すぎた、言い方を変えると、その生徒にとってその性教育の手法が合っていなかったのだろうということは理解しましたが、だからといって、うちの子どもたちも学んだ、たとえば小学校で使う副読本『おおきくなあれ』の内容がおかしいとは思いませんでした。
したがって、ある特定のことについての問題であって、その後の吹田市の性教育が変わってしまったとは思いもよりませんでした。
が、この質問の答弁では、以前は児童・生徒に配布していた副読本は、今は学校保管になっており、必要な場合において、保護者の理解を得た上で、学校長も確認のうえ、性教育指導を行っているということでした。
ちょうど、この質問が出る前日に、ある学校の先生から「今、吹田市の性教育副読本はみんな怖がって触れなくなっている」というようなことを聞いていました。
そのとき、「うそ~」って思ったのですが、本当の話だったのです。
性教育副読本ができた当時は、全国的にも内容を高く評価され、副読本を見本にほしいといってこられた学校や、教師もたくさんあったそうです。それが、いまや、腫れ物というよりも爆弾になってしまっているのです。
私が考えるには、
すべての家庭において、子どもへの性教育がきちんとできているのであればもちろん学校であえて教える必要はないかもしれません。
けれど、少なくとも私の場合は、学校で性教育としてこれらの副読本を用いて教えてくださったことで、家庭でもそのことについて話をしたりする機会もでき、良かったと思っています。
もちろん、何事においても行き過ぎは問題でしょう。
たとえば薬だって量が多ければ毒になります。
けれど、だからといって薬を使ってはいけないということにはならないのと同様に、今の吹田市の状況が良いとは私は思えません。
以前に、ある中学校で行われていた性教育が行き過ぎだと国会でも取り上げられたことなどについて書かれた書籍がこの12月に発行され、その本を読まれたそうです。
私は当時、その生徒にとっては刺激が強すぎた、言い方を変えると、その生徒にとってその性教育の手法が合っていなかったのだろうということは理解しましたが、だからといって、うちの子どもたちも学んだ、たとえば小学校で使う副読本『おおきくなあれ』の内容がおかしいとは思いませんでした。
したがって、ある特定のことについての問題であって、その後の吹田市の性教育が変わってしまったとは思いもよりませんでした。
が、この質問の答弁では、以前は児童・生徒に配布していた副読本は、今は学校保管になっており、必要な場合において、保護者の理解を得た上で、学校長も確認のうえ、性教育指導を行っているということでした。
ちょうど、この質問が出る前日に、ある学校の先生から「今、吹田市の性教育副読本はみんな怖がって触れなくなっている」というようなことを聞いていました。
そのとき、「うそ~」って思ったのですが、本当の話だったのです。
性教育副読本ができた当時は、全国的にも内容を高く評価され、副読本を見本にほしいといってこられた学校や、教師もたくさんあったそうです。それが、いまや、腫れ物というよりも爆弾になってしまっているのです。
私が考えるには、
すべての家庭において、子どもへの性教育がきちんとできているのであればもちろん学校であえて教える必要はないかもしれません。
けれど、少なくとも私の場合は、学校で性教育としてこれらの副読本を用いて教えてくださったことで、家庭でもそのことについて話をしたりする機会もでき、良かったと思っています。
もちろん、何事においても行き過ぎは問題でしょう。
たとえば薬だって量が多ければ毒になります。
けれど、だからといって薬を使ってはいけないということにはならないのと同様に、今の吹田市の状況が良いとは私は思えません。
コメント(6)|Trackback()
個人質問
私は個人質問6番目でしたので、今日の午後2時ごろからの出番となりました。
質問項目として提出していた街かどデイハウス事業については質問文章の量が多くなりすぎて、質問時間20分以内に終われないと思ったので割愛しました。
質問は、「使用料・手数料改定」「都市計画や総合計画と実際のまちづくりをつなぐもの」など数点行いました。
結果の報告は後に譲るとして、質問文としておおよそ6000文字書いていまして、できれば2回目の質問(意見)の時間も残したかったので、聞いている人がわかる程度でなるべく早い速度で読み上げました。
質問ペーパーで8ページ、20分間なので、2ページで5分がタイムリミット。
それなのに、2ページで6分かかってしまったので、3ページ目からもう少しスピードアップと省ける部分は省いて、の質問となりました。
その結果、3分ほどが残ったので、2回目の意見・要望を言うこともできました。
その内容は、今回の使用料・手数料・自己負担金の改定についての基本的な考え方「公正・公平な負担」については理解できるけれど、他自治体では国の人事院勧告を受けて、一般職などの給与増額、手当増額などが行われており、吹田市もおそらく給与改定の条例案が出てくるだろうと推測される現状において、
やはり、市民感情としては、使用料などの値上げをして市民に負担を強いながら、職員は給与を増額するのか?という風に思われるだろう。
したがって、十分そのあたりを心得て決定しなければならない。
ということが一点と
もう一点は、すまいる条例の効果について「条例を適確に運用した場合においては効果が得られている」というような答弁があり、条例を適確に運用するのは行政として当たり前のことであって、ある一定の効果が得られたのは、たとえば事業者も吹田のまちづくりや地域住民の思いに対して十分理解され、配慮された事例である。
したがって、吹田のまちづくりへの事業者の理解を得られるように、事業者と地域住民との間でコーディネートするのが行政としての役割ではないか。ぜひ、そうしてほしい。
ということを述べました。
長くなってしまいましたが、
本当に今、吹田市のまちづくりについて、足の踏ん張りどころに来ていると思います。今、頑張っておかなければ、とめどなく開発が進み、取り返しのつかないようになるのではないかと危惧しています。
私は、その流れを食い止める、あるいは流れを変える、ひとつの杭になることができれば、と思っています。
質問項目として提出していた街かどデイハウス事業については質問文章の量が多くなりすぎて、質問時間20分以内に終われないと思ったので割愛しました。
質問は、「使用料・手数料改定」「都市計画や総合計画と実際のまちづくりをつなぐもの」など数点行いました。
結果の報告は後に譲るとして、質問文としておおよそ6000文字書いていまして、できれば2回目の質問(意見)の時間も残したかったので、聞いている人がわかる程度でなるべく早い速度で読み上げました。
質問ペーパーで8ページ、20分間なので、2ページで5分がタイムリミット。
それなのに、2ページで6分かかってしまったので、3ページ目からもう少しスピードアップと省ける部分は省いて、の質問となりました。
その結果、3分ほどが残ったので、2回目の意見・要望を言うこともできました。
その内容は、今回の使用料・手数料・自己負担金の改定についての基本的な考え方「公正・公平な負担」については理解できるけれど、他自治体では国の人事院勧告を受けて、一般職などの給与増額、手当増額などが行われており、吹田市もおそらく給与改定の条例案が出てくるだろうと推測される現状において、
やはり、市民感情としては、使用料などの値上げをして市民に負担を強いながら、職員は給与を増額するのか?という風に思われるだろう。
したがって、十分そのあたりを心得て決定しなければならない。
ということが一点と
もう一点は、すまいる条例の効果について「条例を適確に運用した場合においては効果が得られている」というような答弁があり、条例を適確に運用するのは行政として当たり前のことであって、ある一定の効果が得られたのは、たとえば事業者も吹田のまちづくりや地域住民の思いに対して十分理解され、配慮された事例である。
したがって、吹田のまちづくりへの事業者の理解を得られるように、事業者と地域住民との間でコーディネートするのが行政としての役割ではないか。ぜひ、そうしてほしい。
ということを述べました。
長くなってしまいましたが、
本当に今、吹田市のまちづくりについて、足の踏ん張りどころに来ていると思います。今、頑張っておかなければ、とめどなく開発が進み、取り返しのつかないようになるのではないかと危惧しています。
私は、その流れを食い止める、あるいは流れを変える、ひとつの杭になることができれば、と思っています。
コメント(0)|Trackback()
不思議なズボン
今朝、市役所に向かう電車の窓から外を何気なく見ていると、上の川に沿って走っている道路わき垂水上池公園あたりのガードレールに、男性のものらしいベージュ色のズボンがひっかかっていました。
大雨で流れてきた訳でもなく、まさか、道路わきでズボンを脱ぐ必要もなく、なんだか不思議な光景でした。
もし、あのあたりでズボンを落としたかもしれない人へ、すぐ取りに行ったほうがいいですよ。
大雨で流れてきた訳でもなく、まさか、道路わきでズボンを脱ぐ必要もなく、なんだか不思議な光景でした。
もし、あのあたりでズボンを落としたかもしれない人へ、すぐ取りに行ったほうがいいですよ。
コメント(0)|Trackback()
12月16日~23日の予定
12月16日(日)
事務所で仕事
17日(月)
10時から16時 千里山まちかどサロン
池渕は議会質問。
18日(火)
10時 議会(個人質問)
19日(水)
10時 福祉環境常任委員会
19時 アジェンダ21すいた広報部会会議
20日(木)
10時から16時 千里山まちかどサロン
池渕は11時から15時 第三者評価懇談会
16時から18時 市役所で仕事
21日(金)
9時半 地区福祉委員会のふれあい昼食会(千二公民館)
22日(土)
10時 運営会(千里山まちかどサロン)
11時半 運営会昼食会
19時から20時 千里山駅周辺都市計画変更縦覧の説明会
千里山まちづくり協議会主催(千二公民館)
23日(日)
事務所あるいは自宅で仕事
*17日(月)20日(木)10時から16時まで千里山まちかどサロンを開けています。
お立ち寄りください。
なお、事務所は22日で今年のまちかどサロンは終了し、来年は1月7日から開きま
す。
今年一年間ありがとうございました。
*用がなくても、できるだけ2階事務所や1階サロンに居るようにしています。
ご相談などございましたら、事前にメールなどで日程調整をさせていただきます
ので、よろしくお願いします。
事務所で仕事
17日(月)
10時から16時 千里山まちかどサロン
池渕は議会質問。
18日(火)
10時 議会(個人質問)
19日(水)
10時 福祉環境常任委員会
19時 アジェンダ21すいた広報部会会議
20日(木)
10時から16時 千里山まちかどサロン
池渕は11時から15時 第三者評価懇談会
16時から18時 市役所で仕事
21日(金)
9時半 地区福祉委員会のふれあい昼食会(千二公民館)
22日(土)
10時 運営会(千里山まちかどサロン)
11時半 運営会昼食会
19時から20時 千里山駅周辺都市計画変更縦覧の説明会
千里山まちづくり協議会主催(千二公民館)
23日(日)
事務所あるいは自宅で仕事
*17日(月)20日(木)10時から16時まで千里山まちかどサロンを開けています。
お立ち寄りください。
なお、事務所は22日で今年のまちかどサロンは終了し、来年は1月7日から開きま
す。
今年一年間ありがとうございました。
*用がなくても、できるだけ2階事務所や1階サロンに居るようにしています。
ご相談などございましたら、事前にメールなどで日程調整をさせていただきます
ので、よろしくお願いします。
コメント(0)|Trackback()
12月9日から15日までの活動概要
☆9日(日)北摂アクションネット
北摂の市民派議員たちで、ネットワークをつくり、それぞれの行政の情報交換や
その時々の時事テーマについて議論したりしています。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/76a4a39bbc4149fa900d3e7d20ad8dcb
☆10日(月)質問通告
13日から始まる代表質問や個人質問の項目を今日の5時15分までに議長に提出し
なければ質問できません。
いけぶちは17日(月)午後の質問予定です。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/eaa0b58ee000141a464f79bbeb71f4d9
☆11日(火)朝から雨
最近、体も精神的にもお疲れモードなので、両方のメンテナンスのために知人の
施術を受けてきました。愚痴も聞いてもらって、ちょっぴりすっきりしましたよ。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/d1e24ca8c69bd399e51a444fe7d1fd16
☆12日(水)質問書き
質問を考えながら書いています。少し書き出すまでが生みの苦しみ。書き出すと
今度は文字量がオーバーしてどんな風に削るか、また苦しみです。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/4eb29f0782ad008e760b08290df9cef5
☆14日(金)中学校給食
中学校給食についての質問が代表質問でありました。
質問議員さんは、中学校給食は費用もかかるし、給食を食べる生徒もそう多くな
いだろうし・・・というような内容を話していましたが、本意はどこに?
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/34503e6071fcdbea879571eaf1d08376
☆15日(土)またもやトラブル
今度はメモリースティックのトラブル。急にデータの読み出しができなくなって、
顔面蒼白。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/a559033361b0ff8974bffd87d19105cd
北摂の市民派議員たちで、ネットワークをつくり、それぞれの行政の情報交換や
その時々の時事テーマについて議論したりしています。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/76a4a39bbc4149fa900d3e7d20ad8dcb
☆10日(月)質問通告
13日から始まる代表質問や個人質問の項目を今日の5時15分までに議長に提出し
なければ質問できません。
いけぶちは17日(月)午後の質問予定です。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/eaa0b58ee000141a464f79bbeb71f4d9
☆11日(火)朝から雨
最近、体も精神的にもお疲れモードなので、両方のメンテナンスのために知人の
施術を受けてきました。愚痴も聞いてもらって、ちょっぴりすっきりしましたよ。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/d1e24ca8c69bd399e51a444fe7d1fd16
☆12日(水)質問書き
質問を考えながら書いています。少し書き出すまでが生みの苦しみ。書き出すと
今度は文字量がオーバーしてどんな風に削るか、また苦しみです。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/4eb29f0782ad008e760b08290df9cef5
☆14日(金)中学校給食
中学校給食についての質問が代表質問でありました。
質問議員さんは、中学校給食は費用もかかるし、給食を食べる生徒もそう多くな
いだろうし・・・というような内容を話していましたが、本意はどこに?
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/34503e6071fcdbea879571eaf1d08376
☆15日(土)またもやトラブル
今度はメモリースティックのトラブル。急にデータの読み出しができなくなって、
顔面蒼白。
http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/a559033361b0ff8974bffd87d19105cd
コメント(0)|Trackback()
お歳暮
毎年、お歳暮を少しだけ贈るのですが(吹田市の有権者宛でないのでご心配なく)、いつも贈っている相手なのに、議員になってからは12月議会が忙しくて、ギリギリになってから贈っていないのに気づき、あわててまだ締め切っていないものを探して贈っています。
今年もあわやそうなりそうだったを、なんとか大阪北生協のネット注文に間に合いました。
後は大掃除が残っていますが、これはお歳暮よりずっとずっと手ごわいので、大変です。
今年もあわやそうなりそうだったを、なんとか大阪北生協のネット注文に間に合いました。
後は大掃除が残っていますが、これはお歳暮よりずっとずっと手ごわいので、大変です。
コメント(0)|Trackback()
トラブルの解決まで
デバイスは認識さているのに、メモリースティックが読み取れない。
プロパティを見ると、データはないのに領域すべてが使用されているようにでて、
フォーマットしますか?なんてコメントが出てきました。
ネットで同じようなトラブルを検索すると、たくさんヒットし
同じ経験をされた皆さんは、結局は直接接続したりしてデータを読み取ったが
8割復旧とか6割復旧とか、というような状況。
私もこの開けないデータの中に、月曜日に議会質問する文章案も入っているため、
いろいろ躊躇して、よけいデータが壊れる方が怖いと思って
パソコン救急に行ってみました。
早速見てもらったら
やっぱりデータ復旧ソフトを使わないと無理とのこと
(しかも100%復旧するか自信なし)
悩む暇なく、復旧をお願いし、
幸いにもすべてのデータはとりあえず復旧できたようです。
(ただ、文章中すべてが壊れていないかどうかはまだ不明)
10分ほどのことでしたが費用8400円
高いと見るか、安いと見るか
まあ、パソコン関係でショック続きの私としては、
これで、データが復元できたのは、安いと思いました。
プロパティを見ると、データはないのに領域すべてが使用されているようにでて、
フォーマットしますか?なんてコメントが出てきました。
ネットで同じようなトラブルを検索すると、たくさんヒットし
同じ経験をされた皆さんは、結局は直接接続したりしてデータを読み取ったが
8割復旧とか6割復旧とか、というような状況。
私もこの開けないデータの中に、月曜日に議会質問する文章案も入っているため、
いろいろ躊躇して、よけいデータが壊れる方が怖いと思って
パソコン救急に行ってみました。
早速見てもらったら
やっぱりデータ復旧ソフトを使わないと無理とのこと
(しかも100%復旧するか自信なし)
悩む暇なく、復旧をお願いし、
幸いにもすべてのデータはとりあえず復旧できたようです。
(ただ、文章中すべてが壊れていないかどうかはまだ不明)
10分ほどのことでしたが費用8400円
高いと見るか、安いと見るか
まあ、パソコン関係でショック続きの私としては、
これで、データが復元できたのは、安いと思いました。
コメント(2)|Trackback()
またもやトラブル
昨夜遅く、自宅パソコンで仕事をしていて、
データをそれまで使っていたUSBメモリースティックに上書き保存した。
ところまでは良かったのです。
そのデータを印刷するのを思い出して、再び呼び出して印刷しようと思ったとたん、USBからデータが開かない。
USBを差し込んだデバイスは認識しているのに
「フォーマットできていません」とか「マッキントッシュでフォーマットされています」とか出るんです。
うちのパソコンはウィンドウズなのになんでマッキントッシュなんなの???
で、パソコンを再起動させてから差し込みなおしたり、
別のパソコンに挿してみたり、
したけれど、うんともすんとも言いません。
大事な大事なデータがいっぱい詰まっていて、もちろん最近書いた、議会質問データも入っています。選挙時の印刷データも入っています。とっても大切なのに・・・大ショック。
この前はパソコンがおかしくなったので、パソコンにデータを残すのが怖くて、スティックに入れていたのですが、何にもならない。
結局、いろいろどうしたらいいのか調べたり、尋ねたりしたけれど、自分ではどうにもならず、パソコン救急の方にデータ復旧をお願いしました。
幸い、データはほぼ100%読み取りだすことができて一安心。
ただ、すべてのデータの名称が不明となってでてくるとのことで、データ一つ一つを開いてみて名称を付け直す手間が、また一苦労です。
これから、大切なデータはパソコン、外部メモリー、外付けHD、いろんなものに二重三重に保存しておくべし!とつくづく思ったことでした。
データをそれまで使っていたUSBメモリースティックに上書き保存した。
ところまでは良かったのです。
そのデータを印刷するのを思い出して、再び呼び出して印刷しようと思ったとたん、USBからデータが開かない。
USBを差し込んだデバイスは認識しているのに
「フォーマットできていません」とか「マッキントッシュでフォーマットされています」とか出るんです。
うちのパソコンはウィンドウズなのになんでマッキントッシュなんなの???
で、パソコンを再起動させてから差し込みなおしたり、
別のパソコンに挿してみたり、
したけれど、うんともすんとも言いません。
大事な大事なデータがいっぱい詰まっていて、もちろん最近書いた、議会質問データも入っています。選挙時の印刷データも入っています。とっても大切なのに・・・大ショック。
この前はパソコンがおかしくなったので、パソコンにデータを残すのが怖くて、スティックに入れていたのですが、何にもならない。
結局、いろいろどうしたらいいのか調べたり、尋ねたりしたけれど、自分ではどうにもならず、パソコン救急の方にデータ復旧をお願いしました。
幸い、データはほぼ100%読み取りだすことができて一安心。
ただ、すべてのデータの名称が不明となってでてくるとのことで、データ一つ一つを開いてみて名称を付け直す手間が、また一苦労です。
これから、大切なデータはパソコン、外部メモリー、外付けHD、いろんなものに二重三重に保存しておくべし!とつくづく思ったことでした。
コメント(0)|Trackback()
中学校給食
中学校給食についての質問がありました。
中学校給食については、献立を市の栄養士が考え、1か月分の希望者の注文をとって、民間業者が調理、学校内の配膳室で配膳という流れになるそうです。
費用としては初期費用に4億5千万円、ランニングコストとして1億9千万円。
一食あたり市負担200~250円+自己負担300円(牛乳代込み)とのこと。
また、給食となると就学援助対象となり、今、小学校5,6年生の就学援助対象者数で試算すると、中学校給食代として年間1億円ほど必要となるとのことです。
茨木市では2校で実施しているが、市負担48円+自己負担340円=388円
喫食率は4%
就学援助対象としないために中学校給食ではなくランチ事業として取り扱っているとのことでした。
吹田市では平成21年4月から3中学校で実施予定とのことですが、保冷庫や保温庫を備えた配膳室工事も必要であるため、すべての中学校で敷地等の関係はクリアしているのかどうか。
喫食率(食べる生徒の割合)がどの程度あるのか?
市負担はもちろん、就学援助費の増大分について、財政は持ちこたえられるのか?
心配なことばかりです。
中学校給食については、献立を市の栄養士が考え、1か月分の希望者の注文をとって、民間業者が調理、学校内の配膳室で配膳という流れになるそうです。
費用としては初期費用に4億5千万円、ランニングコストとして1億9千万円。
一食あたり市負担200~250円+自己負担300円(牛乳代込み)とのこと。
また、給食となると就学援助対象となり、今、小学校5,6年生の就学援助対象者数で試算すると、中学校給食代として年間1億円ほど必要となるとのことです。
茨木市では2校で実施しているが、市負担48円+自己負担340円=388円
喫食率は4%
就学援助対象としないために中学校給食ではなくランチ事業として取り扱っているとのことでした。
吹田市では平成21年4月から3中学校で実施予定とのことですが、保冷庫や保温庫を備えた配膳室工事も必要であるため、すべての中学校で敷地等の関係はクリアしているのかどうか。
喫食率(食べる生徒の割合)がどの程度あるのか?
市負担はもちろん、就学援助費の増大分について、財政は持ちこたえられるのか?
心配なことばかりです。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?