goo

発言通告提出しました

今日の午後5時30分までに発言通告を議長あてに提出しないと、本会議で質問(発言)できません。

順番も考えながら、5時過ぎにできましたが、印刷しようとしたらプリンターがなぜか言うことをききません。

しかたがないので、議会事務局にメールで送って、印刷してもらって出しました。

ということで、最後の最後で焦ってしまったので、書こうと思っていた項目を抜かしてしまい、とっても残念です。

以下、私が通告した項目です。できるだけ1ページにまとめようと思ったので、日本語の文章になってるかな?みたいなものもありますが、実際の発言ではちゃんと日本語で話します。

1.子どもの学びと育ち
1)すべての市立小・中学校の学校図書館に学校司書を専任常駐配置せよ
2)生活困窮家庭の子どもへの「学習支援事業」を実施せよ

2.住み慣れた地域で住み続けるために
1)地域全体で高齢者や認知症患者をケアし、見守り、ともに暮らす
2)救急車の増車と救急隊の増員により国基準を達成せよ
3)(仮称)くらしの場への補助は、特例なのか
4)休日急病診療所の設置場所について、いつをめどに決めるのか

3.個人番号制度(マイナンバー制度)
1)メリットとデメリットは?(市民と、行政サイド、両方から)
2)システム構築・改修費用はいくらか?国からの補助額はいくらか?
3)一事業者として市役所がしなければならないことは何か?

4.市長の施政方針について
1)前市長の政策を引き継いだもの、引き継がなかったもの、その理由は?
2)政策課題≪mission24≫の位置づけと今後、具体化への手続き、流れ、予定は?

5.千里山駅周辺まちづくり事業の最終段階に向けて

以上です。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

久々の「朝活」

5月から毎週月曜日の朝10時から11時まで、千里山コミュニティセンターのコミュニティスペースの一角で、「朝活」が開催されています。

一番最初の開催日に参加してから、ずっと忙しくて参加できていなかったのですが、
今日は、海の日で休みでしたので、久々に参加しました。

「朝活」では、特にテーマを決めておくのではなく、その時集まった方々で、最近の話題などから、テーマを提起してもらって、自由に発言するという形になっています。

そうは言っても、何もテーマが出ないときもありますので、企画者のNさんが話題提供されることが多いようです。

今日は、先日、新幹線の中で焼身自殺された高齢者の方のことが、週刊誌で「下流老人の復讐」として書かれていたことについて、話をしたり、
新市長の施政方針演説の中身のことや、新国立競技場の今後の設計についての話をしたりしました。

自由闊達な意見交換という場ですので、一つ一つの話をここに書くことは控えさせていただきますが、
参加者の皆さんが、施政やまちづくりに関心を持っておられて、また国政についてもアンテナを張っておられることがよくわかりました。

私も、毎回の参加は難しいですが、また、機会があれば参加したいと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

7月19日(日)のつぶやき

台風11号:JR西運休、50万人影響 雨量の規制値超え - 毎日新聞 - 毎日jp - goo.gl/alerts/HAc9 #GoogleAlerts


学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH7J…


「アベ政治を…」あの筆文字プラカード、コンビニで拡散:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH7L…


@IkebuchiSachiko 「笑って帰られた」というところが、微妙な表現ですので、誤解されるといけませんので、いったん削除してもう一度、ツイートします。


早速近くのセブンイレブンに行ってネットプリントしてきました。事務所に貼っておくと、いつ貼りました?と声をかけられたので、今貼りましてん、と答えました。関心を持っていただき、うれしいです。 pic.twitter.com/CsllYMXOPd

7 件 リツイートされました

コメント(0)|Trackback()

ゆっくりして、そして、しっかりと

今日は、特に予定がなかったので、お昼過ぎまで、ごろごろ寝ていました。
(最近、忙しくて疲れが残っていたので、寝溜めです)

午後からは事務所に行って、議会質問の骨組みを考える(書く)仕事をしました。

まだ原稿全部できていませんが、あさっては、発言通告締切日。
私は一問一答方式で質問しますので、具体的に書かないといけないので、
明日もう一日かけて、質問文のあらかた、少なくとも筋道まで仕上げるつもりです。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

台風一過

今日は昨日の一日中大雨だった日から一転、晴れ渡りました。

午前中はまだ曇っていましたが、今は、青空と暑い日差しが戻ってきました。

朝から夕方まで、途中お昼ご飯は別のところに行きましたが、ずっと千二地区公民館で講座や会議でした。

行き帰りの道すがら、里親道路活動をしている範囲の草引きとごみ拾いをしました。
草は、あれだけたっぷり雨が降りましたので、引きやすかったです。
でも、ごみはいつものごみ(吸い殻、お菓子の袋、ペットボトルに缶)に加えて、
骨が折れて捨てられたビニール傘や、風で飛んでしまった政治家のポスター、また誰が捨てたの?というような、ごみ入りのビニール袋、などなど、とてもたくさんありました。

まちは大きなごみ箱ではないのですから、自分が出したごみ、持ってきた傘は折れたとしても、自分で持って帰ってほしいと思います。

汗びっしょりになって家に帰ってきました。
シャワーが気持ちよく、かき氷はとってもおいしかったです。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

台風11号 大風、大雨

昨日は台風11号の影響ですごく風が強く
そして、今日は大雨が続いています。

これだけ長く降り続くと、地面に、斜面に雨がしみこみ、地盤が相当緩んできていると思います。
近くに崖や斜面のあるところにお住まいの方は、十分、注意、警戒され、避難するときはお早めに。

さて、今日は午後から市役所に行き、7月定例会の議案について、職員からヒアリングをしたり、資料を読み込んだりしました。

先日からお手紙を書かなければ、と思っていたことも、ようやく書いて、ポストに投函できました。

後回しにしてきたことを少しずつクリアしているところです。

明日から3連休ですが、連休明けの21日には、発言通告締切日なので、連休はしっかり質問の組み立てをしたいと思っています。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

7月16日(木)のつぶやき

今日は、議会初日。台風が来るので風がとても強いですが、空はまだ青空見えています。


コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?